2年生 図工の様子
2年生の図工では、「ふしぎないきものあらわれた」の作品づくりに取り組んでいました。今日の図工は、現在教育実習を行っている実習生による授業で、はじき絵と呼ばれる絵画技法を使っての作品づくりを進めました。事前に白い画用紙に白いクレパスで下絵を描いておき、絵の具を塗ることでその絵が浮き出てくるようになります。子供たちは、絵の具の濃さに気を付けながら色を塗っていき、下絵が浮き出てくると「あっ、出てきた!」「このくらいの色ならよく見える!」と作品づくりをとても楽しんでいる様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-06-12 14:07 up!
【6年生移動教室】出発式
あいにくの天候のため、体育館で出発式を行いました。天気は雨ながらも、子供たちの移動教室への気持ちは高く、とても楽しみにしている様子でした。保護者の方や教員に見送られて、移動教室に出発しました。健康や安全に気を付けて行ってきます!
【輝け!こどもたち】 2023-06-12 08:11 up!
5年生 図工の様子
5年生の図工では、「でこぼこ絵画」の作品づくりに取り組んでいました。電動糸のこぎりで切り取った木片を組み合わせ、できた絵画に色を付けて完成させていました。作品が出来上がった子供たちは「糸のこパズル」をつくっていました。パズルの下絵はタブレットパソコンで画像検索し、自分の描きたい絵の参考にしていました。下絵が書き終わった子は切り取り作業です。電動糸のこぎりの扱いにも慣れてきており、直線だけでなく曲線もスムーズに切っている様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-06-10 09:39 up!
1年生 算数の様子
1年生の算数では、単元「なんばんめ」に取り組んでおり、今日は上下や左右に関わる順序や位置の表し方について勉強しました。隣の友達と場所当てクイズを出し合ったり、教科書の問題に取り組んだりしながら、「上から〇番目」「左から〇番目」といった位置について理解を深めていました。
【輝け!こどもたち】 2023-06-09 16:11 up!
4年生 体育の様子
4年生の体育では、下校庭で50m走のタイム測定を行っていました。準備運動や50mを軽く試走した後、タイム測定に移りました。どの子も50mの直走路を一生懸命に走っている姿が印象的でした。
【輝け!こどもたち】 2023-06-08 17:24 up!
わくわくタイム
朝会の時間に、今年度初めての「わくわくタイム」を実施しました。
1年生と6年生、3年生と5年生、2年生と4年生でペアになり、異学年で交流します。
王様ジャンケンや○×クイズ、フルーツバスケットなどを、上の学年が企画・運営し、それぞれ楽しい時間を過ごしていました。
【輝け!こどもたち】 2023-06-08 17:20 up!
2年生 生活科の様子
2年生の生活科では、先日植えたミニトマトの観察をしていました。葉や茎の形、色やにおいなど、観察カードにミニトマトの絵を描きながら気付いたことを文にしていました。観察カードを書き終えた子は、ミニトマトに水やりをしていました。大切に育てていきながら、ミニトマトの実がなるのを楽しみにしている様子の子供たちでした。
【輝け!こどもたち】 2023-06-07 14:01 up!
3年生 国語の様子
3年生の国語では、単元「漢字の広場」に取り組んでおり、今日は既習の漢字を使いながら、教科書にある挿絵を見て、状況がよりよく伝わる文を考えることをしました。一人一人が挿絵から文を考えたあと、グループになってお互いが考えた文を見合い、よりよく伝わる文章にするためのアドバイスをし合いました。活発に話し合いながらよりよい文章になるようにと考えている様子が印象的でした。
【輝け!こどもたち】 2023-06-06 13:47 up!
セーフティ教室(1・2年生、5組)
1・2年生と5組は、石神井警察のスクールサポーターをお招きして、セーフティ教室を行いました。スクールサポーターの方から、1年生には「連れ去り防止」について、2年生と5組には「万引き防止」についての話をしてもらいました。スクールサポーターの方が用意したスライドを見たり、話を聞いたりと、防犯についての内容をしっかり聞いている様子がうかがえました。聞いたことを基に、日ごろからの防犯意識を高めていってもらえたらと思います。
【輝け!こどもたち】 2023-06-06 13:39 up!
ことばの教室の学習の様子
ことばの教室での学習の様子です。教室内では先生と子供と1対1で向き合いながら指導を進めています。子供と共に今日取り組む課題を確認し、子供に適した内容で学習が進んでいきます。また、その日の子供の様子や状況に応じ、学習に安心して臨めるようにと、子供に適したペースで課題に取り組んでいきます。今日通級していたどのお子さんも意欲的に課題に取り組んでいる様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-06-05 16:02 up!
学校たんけん(1・2年生)
1年生と2年生で学校たんけんを行いました。学校内の様々な教室を2年生が案内し、教室を見付けられたら1年生がシールをプリントに貼っていくという流れで進めていました。2年生が優しくリードしながら学校たんけんをすることで、1年生も安心しながら学校内の様々な教室の場所を覚えられたのではないでしょうか。
【輝け!こどもたち】 2023-06-02 14:51 up!
いずみルームでの学習
本校特別支援教室「いずみルーム」での学習の様子です。いずみルームでは、通常の学級に在籍している児童が週に数時間程度通い、自分の課題に合う学習や活動に取り組んだり、必要な支援を受けたりしています。
この日は小集団でのグループ活動と個別課題を中心に取り組んでいました。子供たちの個々の課題に応じた学習内容を進めることで、楽しく、そして自信をもって活動できるようになってきています。
【輝け!こどもたち】 2023-05-31 14:47 up!
2年生 算数の様子
2年生の算数では、単元「100より大きい数をしらべよう」に取り組んでおり、今日は3位数の位取りの仕組みや数の構成の理解について学習しました。数字カードを操作しながら、十の位に10が10個集まったら百の位に繰り上がるということを確かめ、書き方や読み方についてもみんなでしっかりと確認している様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-30 16:37 up!
3年生 国語の様子
3年生の国語では、単元「俳句を楽しもう」に取り組んでおり、今日は教科書にある複数の俳句を読みながら、言葉のまとまりや調子、響きを楽しみ、お気に入りの俳句を見付けていました。どの子も五・七・五で構成される俳句のよさを味わいながら繰り返し読んでいる様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-29 14:37 up!
地域班下校訓練
地域班での下校訓練を行いました。
災害時や不審者への警戒などの際に、児童の安全を守るために地域班での集団下校を行うことがあります。放送に合わせて各教室へ移動し、自分の地域班の教室を確認したり、年度初めの顔合わせをしたりしました。その後は、班ごとに校庭に集まって下校です。班長と副班長に導かれて、安全に気を付けながら下校をしました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-26 14:48 up!
6年生 音楽の様子
6年生の音楽では、歌唱「翼をください」とリコーダー演奏に取り組んでいました。「翼をください」では、歌詞の表す様子や気持ちを伝える歌い方を意識しながら歌いました。強弱を付けながら気持ちを込めて歌う、すてきな歌声が聞こえました。リコーダー演奏ではソ・ラ・シの3音を使ってタンギングや息つぎの練習をしました。リズム変奏に取り組んだ際も、意欲的に取り組む様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-26 14:41 up!
2年生 算数の様子
2年生の算数では、単元「長さをはかってあらわあそう」に取り組んでおり、今日は1cmより短い長さの表し方を考えました。簡易物差しで教科書にあるはがきの長さを測ると14cmよりも長く15cmよりも短い長さになりました。この長さをより正しく測るために、30cm物差しがあると便利なことを知り、みんなで測りました。そこから「ミリメートル」の表し方を学び、「14センチメートル8ミリメートル」いう表し方も知りました。長さを測る子供たちはとても意欲的で、正確に測ろうと頑張っている様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-25 17:06 up!
6年生 理科の様子
6年生の理科では、単元「植物の成長と日光の関わり」に取り組んでおり、今日は班ごとにジャガイモの葉にでんぷんがあるかどうかを調べる方法を考えました。ホワイトボードにスケッチしながら、どのような方法がいいのかをしっかりと話し合っている様子がうかがえました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-24 15:01 up!
5年生 情報モラル講習会
5年生はオンラインにて情報モラル講習会を行いました。インターネットはとても便利であるけれども、使い方を間違えると危険なものになってしまうため、ルールを順守することが大切であることを分かりやすく説明してくれました。また、SNSのやりとりを想定した場面で、何がよくて何がいけないかを考えることで、言葉の遣い方にも気を付けなければならないことを学びました。一人一人が真剣に集中して参加していました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-23 10:10 up!
4年生 国語の様子
4年生の国語では、単元「アップとルーズで伝える」に取り組んでおり、今日は文章を読んで、段落を「はじめ」「中」「終わり」に分けることを行いました。全文が書かれたプリントを読み、一人一人が段落の分け方を考えた後、班ごとに意見交換しました。みんなで考えを発表する際には、前に習った学習単元の内容と結び付けながら発表したり考えたりする様子もみられました。
【輝け!こどもたち】 2023-05-23 10:08 up!