道徳授業地区公開講座1
6月10日(土)
土曜授業日です。学校公開日であり道徳授業地区公開講座の日でもあります。各学級道徳の授業と他の教科の授業を公開しました。 6月9日(金)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・いわしの蒲焼き ・豆腐とわかめのすまし汁 ・梅のりあえ 6月11日は入梅です。入梅は、暦の上での梅雨の始まりを言います。 この時期にとれるいわしは、一年の中で一番おいしいとされていて「入梅いわし」とも呼ばれます。また、今の時期は梅の実が熟すころでもあります。それにちなんで梅を使った「梅のりあえ」を作りました。 今日は、いわしと梅を使った料理を楽しんでください。 図画工作(6年)
6月9日(金)
「墨から生まれた世界」という学習の様子です。「墨の濃淡や筆・道具のあとを生かして描こう」というめあてで、6年生が水墨画に挑戦しています。 算数(3年)
6月9日(金)
3年生の算数「長いものの長さのはかり方」の学習です。巻き尺の使い方を知り、長さの検討を付けてから友達と協力して計測しました。 6月8日(木)今日の給食 ・牛乳 ・スパゲティビーンズソース ・じゃがいものハニーサラダ 「スパゲティビーンズソース」は、ミートソースの中に、細かく刻んだ大豆を加えて作りました。ソースはよく煮込んで、トマトの甘みを引き出しています。 給食では、よく大豆を使います。大豆は、血液や筋肉をつくる「たんぱく質」が多く含まれている、栄養たっぷりの食品です。みなさんが、給食を通して、大豆を好きになってくれるとうれしいです。 学校探検
6月8日(木)
4月に2年生に学校の中を案内してもらった1年生が、自分たちで学校探検をしました。校長室や職員室など、よく見て、質問をして、記録していました。 6月7日(水)今日の給食 ・牛乳 ・練馬キャベツの回鍋肉丼 ・卵わかめスープ ・小玉すいか 今日は、練馬区でとれたキャベツを使って給食を作る、「練馬産キャベツの日」です。 「回鍋肉丼」には、しんせんなキャベツをたっぷり入れました。キャベツは、練馬区で一番多くとれる野菜です。生産してくれた農家の方に感謝しながら、おいしくいただきましょう。 外国語(6年)
6月7日(水)
写真は外国語の授業の様子です。6年生が、普段の行動や休日にすることについて、英語で友達と尋ね合いました。 音楽(5年)
6月7日(水)
5年生がトーンチャイムに挑戦しました。透き通った和音の響きを楽しみました。 調理実習(5年)
6月7日(水)
5年生がゆで卵を作りました。身支度を整え、水加減やゆでる時間を確認して行いました。 樹木の剪定
6月6日(火)
これから本格的な夏に向かって木々はどんどん葉を広げていきます。木々が健康に育つように3日間かけて樹木の剪定が行われました。 6月6日(火)今日の給食 ・牛乳 ・わかめとじゃこのごはん ・白肉じゃが ・小松菜とさつま揚げの炒め物 「白肉じゃが」は、塩と、うすくち醤油をベースに味付けをして、いつもの肉じゃがよりも、白っぽい色に仕上げました。 白っぽい色になっている分、じゃがいも、にんじん、グリンピースなどの、食材の色があざやかに見えます。色と味を楽しみながら、食べてくださいね。 国語(1年)「あいうえおであそぼう」という単元名の学習です。今日は「あいうえお」という唱え歌を様々な読み方で音読しました。みんな元気に音読していてとても楽しそうです。「たけのこ読み」が成功した時は、歓声が響き、跳び跳ねて喜ぶ子が大勢いました。授業の後半は、自分の唱え歌を考えました。 国語(1年)「わけをはなそう」という単元名の「話すこと・聞くこと」の力を高めることをねらいとした学習の様子です。1年生が「小学校は~~です。どうしてかというと~~からです」という文を作り発表しました。 「小学校は楽しいです」という一文が多く、その理由として様々なものがありました。「友達がいるからです」「中休みが楽しいからです」「勉強が楽しいからです」「当番の仕事が楽しいからです」などなど。「先生たちが頑張ってくれているからです」という発表もありました。ありがとうございます。 環境委員会
6月6日(火)
オンラインで全校朝会を行いました。校長先生のお話や表彰の後、環境委員会のみなさんが、ごみの分別などについて全校に呼びかけました。 6月5日(月)今日の給食 ・牛乳 ・チキンライス ・鶏肉とマカロニのクリーム煮 ・チョコタッフィー 6月4日から6月10日は「歯と口の健康週間」です。健康な歯でいるためには、よくかむことが、とても大切です。 よくかんで食べると、味がよく分かります。また、食べ過ぎを防ぐ、虫歯になりにくくなるなど、体によいことがたくさんあります。 今日は、かみごたえのある「チョコタッフィー」を出しました。よくかんで食べましょう。 国語(2年)「かん字のひろば」という学習の様子です。1年生の時に学習した漢字を使って文を作っています。一生懸命作った文を隣の席の友達に聞いてもらった後、全体の場でしっかり発表しました。 アサガオ(1年)
6月5日(月)
1年生は水やりなどの世話を一生懸命するなど、大切にアサガオを育てています。今日はしっかり観察して記録しました。 芝生の苗(4年)
6月5日(月)
写真は4年生が育てている芝生の苗です。校庭の芝生がなくなってしまった部分に補植するために育てています。14日(水)にNGKやPTAの方々にご指導いただき、芝生の補植をする予定です。 国語(2年)「うれしいことば」という単元名の「話すこと・聞くこと」の力を高めることをねらいとした学習の様子です。2年生が「どんなとき」に「どんなことば」を言ってもらってうれしかったかを経験をもとに書いたり発表したりしました。 |
|