7月4日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ジャンバラヤ ・ポークビーンズ ・オレンジゼリー 今日、7月4日は「アメリカ独立記念日」です。それにちなんで、アメリカ料理を2品作りました。 「ジャンバラヤ」はお米を使った料理で、風味のあるスパイスが使われます。アメリカではバーベキューやパーティーなどの時に食べることが多い料理です。 「ポークビーンズ」はアメリカの家庭料理です。豚肉と豆が入っていて、トマト味になっていることがとくちょうです。 7月3日(月)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・生揚げの吹き寄せ ・野菜ののりあえ 「生揚げの吹き寄せ」に使わられている生揚げは、木綿豆腐を高温の油で揚げて作ります。高温の油で揚げるので、表面がきつね色になりますが、中はもとの豆腐のままです。油で揚げると、生揚げは香ばしくなり、食べごたえも出てきます。 今日は、豚肉、にんじん、干ししいたけ、たけのこ、こんにゃく、たまねぎ、グリンピースを加えて、生揚げを煮込みました。 6月30日(金)今日の給食 ・牛乳 ・コメッコハヤシライス ・ベーコンと野菜のソテー 今日の「コメッコハヤシライス」は、お米の粉を使ってとろみをつけました。ちなみに、いつものハヤシライスは、とろみをつけるために小麦粉を使います。 お米は、日本の食卓には欠かせない食品です。最近は、ごはんとして食べるだけでなく、お米を粉にして使うことも増えてきました。米粉でできたパンやお菓子も出回っています。 6月29日(木)今日の給食 ・牛乳 ・豆腐のカレー煮丼 ・わかめとじゃこのサラダ 「わかめとじゃこのサラダ」に入っている「ちりめんじゃこ」は、まだ小さいいわしを乾燥させたものです。 「ちりめんじゃこ」のように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる小魚には、カルシウムがたくさんふくまれています。カルシウムは、丈夫な骨や歯を作るために、とても大切な栄養です。 今日は、カルシウムたっぷりのサラダをおいしく食べてくださいね。 水遊び(1年)
6月29日(木)
夏空が広がる一日となりました。気温、水温、暑さ指数を計測し、水位を調節して1年生の水遊びを行いました。とても楽しそうに学習していました。 6月28日(水)今日の給食 ・牛乳 ・とり五目おこわ ・ししゃもの磯辺揚げ ・具だくさんみそ汁 「とり五目おこわ」の「おこわ」は、もち米を使ったごはんのことを言います。 もち米を使っているため、いつものごはんよりも、やわらかく、もちもちとした食感になります。 「ししゃもの磯辺揚げ」は、ししゃもに青のりの入った衣をつけて、油で揚げて作りました。青のりの香りで、ししゃもが食べやすくなります。 国語(1年)
6月28日(水)
「おもちやとおもちゃ」という学習です。音読したり書いたりしながら「ちゃ」「しゅ」などの拗音の付く言葉について楽しく学びました。 校区別協議会
6月27日(火)
中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。今日は、中村中学校全学年の様々な教科の授業を見せていただきました。協議会では、小中一貫一貫教育クリエーターや各校生活指導主任からの発表の後、教科別分科会にて、子供たちの様子やĪCT活用について意見を交わしました。 6月27日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ピザトースト ・コーンチャウダー ・メロン ブックメニューの日には、本に出てくる料理をイメージして、給食に取り入れます。 今日の本は「もりのピザやさん」です。あらいぐまのピザ屋さんは、森の仲間たちに大人気です。みんなが大好きなピザを、給食室でピザトーストにアレンジしました。 給食を通して、絵本の世界も楽しんでもらえるとうれしいです。 6月26日(月)今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・和風塩麹ハンバーグ ・ごま醤油のおひたし ・のっぺい汁 「和風塩麹ハンバーグ」に入っている「塩麹」は、調味料の一つです。名前の通り、塩と麹から作られています。うまみや甘みがあるほか、肉や魚の料理をやわらかくふっくら仕上げる効果もあります。 今日はハンバーグの生地の中に、塩麹を入れて作りました。ふっくらやわらかいハンバーグを味わいましょう。 6月23日(金)今日の給食 ・牛乳 ・クーブジューシー ・イナムドゥチ ・サーターアンダギー 今日は「沖縄慰霊の日」です。それにちなんで、沖縄料理を3品作りました。 「クーブジューシー」の「クーブ」は「昆布」、「ジューシー」は「炊き込みごはん」の意味があります。 「イナムドゥチ」は、沖縄風の豚汁です。かつお節と豚骨でだしをとりました。だしのうまみを味わいましょう。 金管見学会
6月22日(木)
5年生の希望者を対象に金管バンドの見学会を行いました。金管バンドに所属する6年生が説明や演奏をしたり、楽器の扱い方を丁寧に教えたりしました。5年生も一生懸命でした。みんなの憧れである中村小学校金管バンドに5年生が加わる日が近付いてきました。 6月22日(木)今日の給食 ・牛乳 ・五目あんかけ焼きそば ・豆入りごぼうチップス ・さくらんぼ 「豆入りごぼうチップス」は、うすく切ったごぼうと、大豆に、でんぷんをつけて油で揚げて作りました。ごぼうや大豆の歯ごたえを楽しんで食べましょう。 「さくらんぼ」の旬は、5月後半から7月のはじめごろで、ちょうど梅雨の時期と重なります。旬の「さくらんぼ」を、おいしく味わいましょう。 美術館との連携
6月22日(木)
本校では練馬区立美術館と連携した図画工作の授業を進めています。今日は、学芸員の真子みほさんに、美術館のこと、今年の夏の展覧会のことなどを教えていただきました。 今年の夏の展覧会は「練馬区立美術館コレクション+植物と歩く」展で、植物は作家にどんな影響を与えているかを考えてもらいたいと企画された展示だそうです。 子供たちは植物画に挑戦しました。展覧会で展示される15作品のコピーをよく見てその中に書かれた植物を描きました。子供たちは作品をよく見て描いていました。よく見ることで新しい発見をした子もいたようです。練馬区立美術館に行くのが楽しみになりました。 (今回の展覧会では、牧野富太郎さんの植物画も展示されるそうです) 6月21日(水)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・あじの一味焼き ・シャキシャキ野菜 ・竹の子のすまし汁 「あじの一味焼き」に使われている「あじ」は、一年中出回っている魚ですが、最もおいしくなるのは、初夏から夏にかけてです。ちょうど今が、おいしい時期にあたります。 「一味」とは、とうがらしを粉にした、「一味とうがらし」のことです。この他、にんにく、ごま油、ごまなどを入れて、風味をつけています。 スーパーマーケット
6月21日(水)
3年生の社会科の学習です。今日は、ゲストティーチャーとして株式会社ライフコーポレーションの方々がスーパーマーケットについて教えてくださいました。お店の様子や工夫など、子供たちの様々な疑問にも丁寧に答えてくださいました。 6月20日(火)今日の給食 ・牛乳 ・チリビーンズライス ・ABCスープ ・あじさいゼリー あじさいがきれいな季節になりました。「あじさいゼリー」は、白とむらさきのあじさいをイメージした2色ゼリーです。 白いゼリーは、カルピス、むらさきのゼリーはぶどうジュースを使って作りました。先に、カルピスゼリーの液をカップに注ぎ、固まったことを確認してから、ぶどうゼリーの液を注いで仕上げます。今日は、2つの色と味を楽しんで食べてくださいね。 新体力テスト
6月20日(火)
今日は、全校で新体力テストのいくつかの種目を実施しました。異学年でペアを組んで、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、握力、長座体前屈の5種目を測定しました。 6月19日(月)今日の給食 ・牛乳 ・キムチチャーハン ・ナムル ・トックスープ 「キムチチャーハン」に使われているキムチは、韓国の伝統的な食品です。辛みの中にも、うまみと風味があります。 「トックスープ」は、韓国のおもちが入ったスープです。鶏がらでスープをとり、野菜と鶏肉を入れて、素材のうまみを生かして作りました。 「ナムル」は、韓国の家庭料理です。ごま油で風味をつけました。野菜をおいしく食べてもらえるとうれしいです。 プールでの学習開始
6月19日(月)
水遊び、水泳運動の学習が始まりました。リズムダンスをしたり浮いたり泳いだりする姿がとても楽しそうでした。一人一人が楽しさを味わいながらめあてな向かって学習できるよう指導を続けます。もちろん、安全第一で。 |
|