欠席連絡はsigfyからお願いいたします。文書はsigfyにて配信いたします。

11月13日(月)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇さつまいもごはん
〇さけのゆうあんやき
〇キャベツのそくせきづけ
〇ごじる
〇牛乳

【2年生】「馬のおもちゃの作り方」

 国語では、「馬のおもちゃの作り方」について学習しています。
 教科書の説明文から手順を表す文章の書き方を学び、そこで学んだ工夫を生かして、これまで作ったことのあるおもちゃの作り方を説明します。まずは、説明文を読みながら馬のおもちゃを実際に作りました。説明文の手順の通りに長さを測って切ったり、くっつけたりしました。
 説明文の読み取りに苦戦しながらも、実際に作りながら説明の工夫を見つけることができました。。
画像1 画像1

11月10日(金)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇ぶとうぱん
〇ポークビーンズ
〇野菜のペペロンチーノ炒め
〇牛乳

消防署見学【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科で『火事をふせぐ』という学習をしています。
火事から人々の安全を守るため、だれが、どのようなはたらきをしているのかを調べるために、消防署見学にいきました。
 消防署の方からは、消防車、消防服、消防署で働く人の仕事について説明していただきました。また、実際に出動する様子を見せていただき、その機敏な動きに驚いていました。子供たちは、気づいたこと、説明で聞いたことをたくさんメモしていました。
 子供たちからは、以下のような質問が出ました。

・消防士さんは、夜の出動がありますが、寝なくても大丈夫なんですか。
 →前日やその次の日に寝ているので大丈夫です。
・食事をしているときに出動するときがありますが、どうするのですか。
 ラーメンなど食べている時は伸びてしまうと思うのですが、どうするのですか。
 →すぐに出動します。麺類は、麺と汁が別々に出ます。
・今までで一番大変だったことは、なんですか。
 →人を助けられなかったことが、つらく大変なことでした。でも、私たちの仕事は人の命を助けることなのでこれからも頑張っていきます。
・出動するとき、怖くないのですか。
 →消防士も火が怖いです。ですが、それを乗り越えて頑張っています。

火事から安全を守る工夫だけでなく、消防士さん達の思いにも触れることのできた、良い見学となりました。

 

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇ごはん
〇すどり
〇いなかじる
〇牛乳

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇ねりまるキャベツのホイコーロー丼
〇わかめスープ
〇牛乳

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇たっぷり野菜ちぐさうどん
〇大学芋
〇牛乳

『高小フェスティバル』【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『高小フェスティバル』がありました。各クラスで、ゲームなどのお店を開き、お店で遊べるお祭りです。
 3年生は、ボーリングや射的、イントロクイズなどのお店がありました。お店をしている子供たちは、役割分担し、皆で協力してお客さんを楽しませていました。低学年には、話し方を優しくルール説明する様子がありました。また、うまくできない子には、「こうするといいよ。」と声をかけたり、うまくできると「すごい!」など言ってゲームを盛り上げたりする姿がありました。2年生のころにはない成長を見せてくれ頼もしかったです。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇ご飯
〇さばのねぎ塩焼き
〇野菜のごまずあえ
〇なま揚げ入りみそしる
〇牛乳

『55周年おめでとう!集会(全校)』【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
『55周年おめでとう集会』がありました。
歌や高松小に関するクイズ、創立当時のお話の劇が催されました。
学年を代表する代表委員が、自分たちの力で集会を進めていました。
 3年生も今年度から代表委員会の仲間入りです。
クイズを元気よく出したり、気持ちのこもった劇をしたりして活躍していました。高松小のマスコット『松ピョン』の中に入って演技しているのも3年生なんです。高学年に向かって、学校を引っぱっていく力をつけています。
 見ている3年生もクイズに当たると大喜びしたり、熱の入った劇の演技に盛り上がったりと、とても楽しい時間を過ごしました。

【5年生】ソーラン節

10月に高小GOGO体育祭がありました。
5年生は、高小の伝統であるソーラン節を披露しました。

練習初めは、動きの方向の難しさや、激しい動きによる筋肉痛に悩まされている様子もありました。しかし、練習回数が少ない中でも、子供たちは日に日に上達させていきました。

練習終盤には、6年生から引き継いだ法被を着て、気合を十分に溜め、
本番ではキレと迫力ある演技を発表しました。
画像1 画像1

高小55周年集会

高松小学校55周年を記念して、集会を行いました。
3〜6年生の代表委員の児童たちが、高松小学校に関することの、劇をしたりクイズを出したりしました。

1 高松小学校を開校する際、ある2つの小学校から児童が集まってきました。さて、どこの小学校でしょう。
2 高松小学校の昔の校舎の壁は何色だったでしょう。

このような問題を通じて、より高松小への思いを深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇シャンバラヤ
〇コーンポテト
〇バミセリスープ
〇牛乳

【5年生】車いすバスケットボール体験

2学期の総合は「福祉」をテーマに学習しています。
その一環で、車いすバスケットボールの体験をしました。

選手としても活躍している三元大輔選手やスタッフの方に様々なことを教えてもらいました。車いすの乗り方や、操作の仕方、バスケットボールのルール等を確認した後、鬼ごっこやバスケのゲームをしました。

病院などで乗る車いすとの違いを知ったり、みんなで協力し助け合うことの大切さを感じたりしました。
この経験を今後の学習にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月29日(日) 高松地区祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(日)に高松町会主催の高松地区祭が行われました。
当日は天候にも恵まれ、多くの方が訪れました。

本校5年生有志によるソーラン節や、練馬幼稚園の鼓笛隊、花柳鶴舞社中による日本舞踏(本校児童も参加)といった、多くの出し物がありました。
また、焼きそばやフランクフルトなどの出店もたくさん見られました。
中でも、学校周りで採れる地場産野菜には長い列ができていました。
練馬区役所からも高松小の防災担当の方がいらして、炊き出し体験を行っていました。

高松町会の皆様、PTAを始め準備・運営に関わったすべての方に感謝申し上げます。
どうもありがとうございました。

10月28日(土) ふれあいまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(土)に学校応援団主催のふれあいまつりが行われました。
4年ぶりの開催です。

突然の雷雨により、校庭で予定されていたイベントは実施できませんでした。
ですが、体育館では写真の通り様々なゲームが行われ、楽しそうな子供たちの声が響いていました。

学校応援団の皆様、ご協力いただいた解放団体、PTAの皆様、どうもありがとうございました。

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇ゆかりごはん
〇ししゃもの青のり焼き
〇切り干し大根のいため煮
〇きょういものいもっこ汁
〇牛乳

10月31日(火)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇くろざとうパン
〇パンプキンシチュー
〇カントリーサラダ
〇牛乳

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
【今日のこんだて】
〇秋色ご飯
〇さばのこうみ焼き
〇しらたまだんご汁
〇牛乳

【2年生】生活科遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(木)に、1年生と合同の生活科遠足がありました。めあては、「秋見つけをしよう」で、光が丘公園と夏雲公園に行きました。
光が丘公園では、ドングリ拾いや、昆虫探しをしました。持ってきたビニール袋がいっぱいになるくらいドングリや木の実、葉っぱを拾いました。夏雲公園では、広い芝生で、遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しみました。
秋見つけを通して、自然に親しむことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 成人の日
1/9 A 始業式、給食(始)
1/10 A 計測(1)、委員会、あいさつ運動(2/21まで)
1/11 A 計測(2)
1/12 B 計測(3)
1/13 A 学校公開、校内書き初め展(1/26まで)