| 1/10(水)の給食    ・ご飯 ・手作りふりかけ ・おみくじコロッケ ・五目スープ 今日のコロッケは中に3種類の具材のどれかが入ってるおみくじコロッケでした。なにがはいっているかで今年の運勢を占ってみました! ウインナー→友達運 たこ→健康運 うずらの卵→遊び運 楽しくおいしく食べてくれました。みなさんにとって今年一年が良い年になりますように。 1/10(水)席書会 3年            初めての毛筆での書き初めです。一文字終わると「フーッ」と大きく息を吐き、また集中し直すところがかわいらしく思えました。「よし、本番行くぞ!」と気合いを入れながら取り組む子もいました。よく集中して頑張りました。 1/10(水)席書会 1年            「おが上手く書けた!」「なまえがうまくいった!」など、自分の清書を見て満足している子供たち。できた清書を見せ合っていました。 1/10(水)席書会 4年            小さい半紙に何度も練習してから本番の紙に清書しました。 1/10(水)席書会 2年            1/9(火)の給食    ・きな粉揚げパン ・肉団子スープ ・カルピスゼリー 今日から3学期が始まりました。初日は当番さんが配りやすい揚げパンやゼリーにしました。人気メニューということもありたくさん食べてくれました。今年も好ききらいを減らせるようにいろいろな食材にチャレンジしてほしいです。 今年も安全でおいしい給食をつくります。よろしくお願いいたします。 1/9(火)係活動 1年            1/9(火)席書会 6年            2学期末、冬休み中と練習した成果が感じられました。 1/9(火)冬休みの思い出 4年            1/9(火)中休み            1/9(火)3学期の目標            「人の役に立てることをする。」「テストで毎回100点を取りたい。」「中学生に向けて学習したことを復習していく。」など、書かれていました。文字の丁寧さからも決意が感じられました。自分の目標を是非達成してください。応援しています。 1/9(火)3学期スタート!            朝、門に立って子供たちを迎えていると、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のあいさつができる子供たちがたくさんいました。流石、あいさつの大六小の子供たちだと感心しました。 教室には、担任の先生からのメッセージが書かれたクラスもありました。今年1年、どんな1年になるか楽しみですね。 |  |