コメッコハヤシライス 
	 
コーンサラダ 643キロカロリー 今日のハヤシライスは、おこめのこなでとろみをつけたハヤシライスです。おこめのこなは「こめこ」といって小麦粉のかわりによくつかわれます。おかしやパンをつくるのにも使われることがあります。 オムチキライス 
	 
野菜コンソメスープ 575キロカロリー 今日はケチャップ味のチキンライスの上に、いりたまごがのるオムチキライスです。お家で食べるオムライスとはちがう見た目ですが、給食風オムライスです。 ミートローフ 
	 
キャベツのミートローフ ネリマのマリネ じゃがいものみそ汁 617キロカロリー ミートローフはひきにく・パン粉・野菜をこねて焼いた料理です。今日はキャベツとうずらの卵も入っています。 あじさいゼリー 
	 
コールスローオニオンドレ あじさいゼリー(2色) 590キロカロリー 日本には梅雨があり、梅雨になるとあじさいがきれいにさきます。今日はあじさいの色を イメージした2色のゼリーです。 カレー肉じゃが 
	 
野菜のごま和え 518キロカロリー 今日はふつうのにくじゃがではなく、カレー風味の肉じゃがです。ほんのりカレー味なのでご飯がすすむおかずです。 ねりまキャベツの日 
	 
豆腐の中華スープ 592キロカロリー 練馬区は東京の中で一番つくられている区です。今日は練馬区の小学校・中学校どの学校でもねりまきゃべつをつかった給食が出ます。北西小では40kgのキャベツを使ってホイコーローにしました。 インドネシアの料理 
	 
フライドポテト ソトアヤム(インドネシア) 586キロカロリー 「ナシゴレン」はインドネシアのチャーハンで、今日はえびを使ってつくりました。「ソトアヤム」はスパイスをつかった鶏肉のスープです。 薬物乱用防止教室【5、6年】 
	 
	 
	 
運動会【二年生】 
	 
	 
	 
	 
	 
だいこんもち 
	 
たまごスープ 592キロカロリー ねりまといえば大根ですね。大根を使ったメニューは、練馬スパゲティが人気ですが、今日はだいこんもちです。すりおをした大根と小麦粉・でんぷんを団子のように練って丸めたものをやいたものです。 運動会[5年生] 
	 
	 
	 
	 
	 
運動会[6年生] 
	 
	 
	 
	 
	 
歯と口の健康習慣 
	 
れんこんのきんぴら 野菜のみそ汁 552キロカロリー 4日〜10日は歯と口の健康習慣です。健康な歯のためには、よくかむことが大切です。今日は「いかねぎ塩焼き」と「れんこんのきんぴら」です。よくかんで、健康な歯を大切にしましょう。 6月は食育月間 
	 
いんげん豆のトマト煮 ポンカン 610キロカロリー 6月は食育 月間です。毎日食べることはとても大切なことです。「この野菜はどこからきたものかな?」「このメニューにはなにがはいっているかな?」など、今月は給食を食べながら少し考えてみましょう。 カレー 
	 
キーマカレー フルーツポンチ 606キロカロリー 今日で5月がおわりです。5月の最後の給食はキーマカレーです。トマトやたまねぎ・にんじんなどたくさんの野菜がはいっています。あまさのひみつは干しぶどうです。 運動会【三年生】 
	 
 
	 
運動会【1年生】 
	 
 
	 
 
	 
さわにわん 
	 
きゅうりのゆかり和え 沢煮椀 471キロカロリー さわにわんは細長く切ったやさいとぶたにくが入った汁もののことです。いつもの汁はかつお節で出汁をとることがおおいですが、今日はこんぶとかつお節の2つの出汁です。 6年 最後の運動会に向けて 
	 
	 
	 
運動会に向けて 2年生(表現) 
	 
	 
	 
 | 
 |