11月21日(火)の学校の様子3年生の総合的な学習の時間で『練馬大根』について学習しています。練馬大根が育ってきていますので、今日は間引きを行いました。間引いたものは子供たちが持ち帰ります。みそ汁などに入れてもよいかと思います。 午後は5・6年生対象の狂言体験ワークショップです。6年生の国語の時間で狂言を学習しているのですが、子供にとっては馴染みのないものかもしれません。しかし、日本の伝統文化に触れるのはとてもよい経験になることと思います。著作権の関係上、写真が掲載できず申し訳ありません。 11月20日の給食牛乳 じゃこサラダ りんご 11月20日(月)の学校の様子ぎんなんは 足でつぶすと くさくなる 【2年生】 どんぐりは ばらばらおちる たのしいな【3年生】 もみじの葉 秋を感じる 赤い道 【4年生】 菊の花 寒さにまけず さいている 【5年生】 おでん食べ 家族で団らん 温かい 【6年生】 今日は、5年生対象に情報モラル講習会がありました。講師の先生からスマホやインターネットを使用するときのルールの大切さについてお話をいただきました。困ったときには、大人に相談することも子供たちに伝えてくださいました。その後、少人数ではありましたが、保護者向けの講習会も実施しました。参加していただいた保護者の方ありがとうございました。 4年生が外国語活動で「さんぽ」の曲を英語で歌うことにチャレンジしていました。歌の前半を練習していました。少しでも英語で歌えたら素晴らしいです。 11月18日(土)・19日(日)19日(日)は避難拠点連絡会主催の防災訓練がありました。地域の方が集まり、防災の訓練を受けました。練馬区、石神井消防署、石神井消防団、青少年育成谷原地区委員会、各町会、自治会、PTA、そして来賓の皆様のおかげで実施することができました。地域の力の大きさを実感しました。 4年生ユニバーサルデザイン授業「手輪るサロン」の方々をお招きして、聴覚障害者の方に手話を教えていただいたり、耳が聞こえない人の生活についてお話をいただいたりしました。 子供たちは事前に覚えた指文字や手話を使って緊張しながらもコミュニケーションをとることができました。 さらにこれからの学習で、だれもが気持ちよくかかわり合えるように、自分たちにできることを考えて、学びを深めていきます。 11月17日の給食牛乳 野菜のからし和え 五目肉じゃが 海苔とひじきの佃煮 11月17日(金)の学校の様子お忙しい中、子供達のために指導していただいた『手輪るサークル』の皆様ありがとうございました。 11月16日の給食牛乳 野菜ときのこのガーリックソテー マカロニスープ 11月16日(木)の学校の様子3・4校時に5.6年生向けに、東京都の「笑顔と学びの体験活動プロジェクト」として、元日本代表のバレーボール選手大友愛さんにご来校いただきました。大友愛さんから、パスの仕方やサーブなどを実演していただき、子供達一人一人に丁寧に指導をしていただきました。大友愛さんが打ったボールをレシーブする体験もしました。最後に仲間を大切にすることのメッセージもいただきました。 そして、2012年のロンドンオリンピックで獲得した銅メダルに触れさせていただき、とてもよい体験ができました。 感謝を伝える集会4年生は、事務主事さんへ向けて、全員がお手紙を書きました。 事務主事さんが物品の手配や管理、お金の管理などをしてくださっているおかげで、安心して学習に取り組めるということを、代表児童が堂々と伝えることができました。 事務主事さんとはなかなか直接関わる機会がありませんが、こうして手紙を書くことで、自分たちの学校生活は色々な方が仕事をしている上で成り立っているのだということを、改めて感じられたことと思います。 11月15日の給食牛乳 肉団子と野菜のスープ パセリポテト 11月15日(水)の学校の様子11月14日の給食牛乳 鮪のかりんとう揚げ 大根とわかめの味噌汁 11月14日(火)の学校の様子11月13日の給食牛乳 野菜とコーンのスープ 11月13日(月)の学校の様子2年生が図工でドングリなどを使って、工作をしていました。けん玉等を作っている子もいました。一人一人がよく考えていました。 1年生が幼稚園との交流会を行いました。運動会で発表した表現や校歌を幼稚園児に見せてあげました。その後、玉入れを一緒に行いました。1年生も一緒に楽しみました。 11月11日(土)の学校の様子1年生は生活科で「リース作り」を行っていました。光が丘公園でとってきたドングリや家から持ってきた飾りを付けて素敵なリースを作っていました。協力していただいた保護者の皆様ありがとうございます。作品を持ち帰りましたら、ぜひご家庭で飾っていただければ幸いです。 2年生がかけ算九九をタブレットで学習していました。かけ算九九を習熟するために、やり方を変えて、何度も繰り返し学習することが大切です。3年生になるとわり算があります。2年生のうちにかけ算九九を習熟させていきます。 4年生が国語の音読をしていました。説明文でしたので、難しい言葉もあるかと思いますが、全員で揃って音読している姿に成長を感じました。きっとご家庭でも音読を聞いていただいている成果だと思っています。 11月10日の給食牛乳 豆腐の中華スープ 11月10日(金)の学校の様子6年生がアニメ学習に取り組んでいます。グループごとに、旅行したい国をアニメで紹介します。今日は考えた構想を発表して、講師の先生からご指導をいただきました。完成まで数時間ご指導いただきます。完成しましたらHPに掲載していきます。楽しみにしてください。 読書旬間の取組として、先生方からのおすすめの本の紹介が図書室に掲示してあります。子供たちは興味を示して、その本を借りて読んでいるようです。たくさんの本と出会ってもらいたいです。 11月9日の給食牛乳 ししゃもの磯辺揚げ 塩豚汁 |
|