12月7日(木)・むぎごはん ・ししゃものこうみやき ・にんじんじゃこいため ・かきたまじる ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『かきたまじる』です。寒(さむ)くなってきて、あたたかい汁(しる)ものの残(のこ)りが少(すく)なくなってきました。調理員(ちょうりいん)さんたちは、料理(りょうり)が冷(さ)めないように、時間(じかん)ギリギリに配缶(はいかん)するようにしているんですよ。 今日(きょう)は二十四(にじゅうし)節気(せっき)の『大雪(たいせつ)』です。大雪(たいせつ)には、雪(ゆき)がはげしくふりつもるころ、という意味(いみ)があり、本格的(ほんかくてき)な冬(ふゆ)をむかえる時期(じき)になります。今年(ことし)は暖(あたた)かい日(ひ)がおおくなっていますが、これから寒(さむ)さがどんどん厳(きび)しくなっていきます。空気(くうき)が冷(つめ)たくなるので、窓(まど)をあけるのがいやになってしまいますが、こまめに換気(かんき)するようにしましょう。 5年生岩井移動教室 出発式12月6日(水)・あんかけチャーハン ・バンサンスー ・ぎゅうにゅう 今日(きょう)は『バンサンスー』です。中国(ちゅうごく)の料理(りょうり)のひとつで、『バン』はあえる、『サン』は数字(すうじ)の3、『スー』は糸(いと)のように細(ほそ)くせんぎりにするという意味(いみ)があります。 給食(きゅうしょく)ではいろいろな食品(しょくひん)を食(た)べてもらいたいので、材料(ざいりょう)を3つ以上(いじょう)使(つか)っています。はるさめのつるつるとした食感(しょっかん)と野菜(やさい)のしゃきしゃき感(かん)がたのしい料理(りょうり)です。 今日(きょう)から5年生(ねんせい)は移動(いどう)教室(きょうしつ)でいません。 学校(がっこう)のなかがいつもより静(しず)かで、さみしいですね。 音楽会(児童鑑賞日)これまで練習した成果を全校児童の前で全学年が発表しました。どの学年もよい意味の緊張の中で発表に取り組み、立派にやり遂げることができました。 明日は保護者鑑賞日です。是非ご来校いただき、子供たちのすばらしい発表をご覧ください。 <1年>どんぐりのおもちゃづくりコマやけん玉、迷路など思い思いのおもちゃを作り、秋を楽しみました。 3年生消防署見学自転車安全教室校庭にコースを作ってもらい、自転車に乗りながら交通ルールを学びました。途中、どこが危ないのか、安全確認はどうすればよいのかを、警察や保護者の方に子供たちは教わりながら自転車に乗りました。大切な命を守るため、事故を起こさないようにするため、大切なことを学んだ3年生。これからも安全に気を付けて生活していきます。 たてわり昼休み集合のさせ方やルール説明、遊びの運営など1学期よりも上手になっており、成長を感じました。運動会での「エイサー」も一緒に行い、より仲良くなれた3、4年生の笑顔が校庭いっぱいにあふれていました。 4年生理科見学お店・施設見学
10月中旬、地域のお店・公共施設の見学に行きました。
グループに分かれて行き、それぞれが見学した場所でそこで働く方の仕事の内容や思いについて、説明を聞いたり質問したりしました。 見学から帰った後は、1年生に見学先でわかったことや気づいたことを伝えようと、紙芝居やペープサートなどいろいろな方法でまとめました。 ご協力してくださった地域のお店・公共施設の方々、付き添ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。 避難訓練(起震体験)起震車の震度がどんどん上がるにつれて、立っていられないほどの揺れが起こり、先生でも必死に机にしがみついている様子でした。 5年生も起震車で大地震の揺れを体験し、消防庁の方から地震が来たときの大切なことについてのお話を聞きました。 お米の出前授業〜脱穀・もみすり体験〜日本の大切な食文化を支える農家を応援するためにも、子供達にはこれからもたくさんお米を食べてほしいと思います。 <1年>どんぐりひろい形の違うどんぐりを拾ったり、栗などの季節の実を見つけたりして秋の訪れを感じました。 6年 中学校体験授業能体験教室運動会(3年生)ステップや足の運び、太鼓のリズムと難しい動きに挑戦しました。 はじめはなかなか踊れませんでしたが、本番はかっこよく踊る ことができました。 毎日少しずつ覚え、一生懸命練習を重ねたことと4年生と 一緒に頑張ることができたおかげです。この1カ月で3年生は 大きく成長することができました。 保護者の皆様、地域の皆様 ご参観いただきましてありがとうございました。 今日の給食運動会応援メニューとして、ごはんに合うようにあまじょっぱい味付けのタレがかかった「とんかつ」でした。 利休汁は、野菜がたっぷり入ったこくのある汁物です。 美味しい給食にみんな笑顔になります。 明日の運動会では、今までの練習の成果が発揮できることでしょう。 2年生 野菜づくりきゅうり、なす、ピーマン、オクラ、ミニトマトの5種類の野菜を育てています。今年は記録的猛暑にもかかわらず、沢山の野菜を収穫することができました。育てた野菜を持ち帰ることは子供たちの楽しみでした。 地域に住んでいる斉藤さんに野菜の植え方や育て方を教えて頂きました。先日、斉藤さんへ感謝を伝える会も行い、子供たちはお手紙を渡したり、野菜についていくつも質問をしたりしました。 運動会全校練習久しぶりの応援団の掛け声にみんなで声を出して盛り上がりました。 今週末の運動会が楽しみです。 <1年>あさがおのしおり葉っぱと組み合わせたり、周りに絵を描いたりして自分だけのしおりを作ることができました。 |
|