1年 計算カード
1年生が算数の時間に「計算カード」を使って、友達と問題を出し合っています。合格表というカードもあり、合格目指してがんばってます。
全校 ハッピータイム
朝の時間に異学年交流の「ハッピータイム」を各教室で行いました。椅子取りゲーム・ボール回し・フルーツバスケットなど、上級生がリーダーとなって楽しい時間を過ごしました。
5年 顕微鏡に何が見える?
5年生の教室に顕微鏡が置いてありました。顕微鏡のステージに、小さなビニ−ル袋が置いてあります。顕微鏡をのぞいて見ると・・・、何とメダカの卵が入っていました。この観察方法は、教科書にも載っている方法です。授業の時だけでなく、休み時間も見ることができます。心臓の拍動も見えました!
1年 朝顔の撮影
1年生が自分のタブレットを使って、朝顔の写真を撮りました。撮影した写真を大きくしたり小さくしたりと、どの子も興味津々でした。少しずつ操作に慣れていきます。
全校 ミニギャラリー
図工で「ミニギャラリー」という取組を初めて行いました。展覧会といった特別な行事だけでなく、日常的に子供たちの作品を見てもらいたいという願いから始まりました。今回は5年生の作品を中心に飾りました。ご来校の時にはぜひご覧ください。
5年 どちらも和風
本日、今年度、初めての学校公開がありました。5年生の授業はどちらの学級も国語です。1組は「俳句」を作りました。2組は「習字」でふるさとという字を書きました。両クラスとも和風な授業でした。完成した作品を廊下や教室に掲示します。どのような作品が完成するか楽しみです。
3年 小さなカイコ発見!
理科「昆虫の育ち方」でタブレットを活用して観察カードを作成しました。ふと、教室のロッカーの上を見ると、不思議な入れ物がありました。よーく見てみると・・・、何と小さなカイコを発見しました!
5年 調理実習に向けて
5年生は家庭科で「ゆでる調理をしよう」という学習を行います。調理実習に向けて、計画を立てました。調理方法を確認したり役割分担をしたりするなど、実習前の準備も大切です。教室の窓際に、理科の実験で使っているインゲンマメが置いてありました。肥料の有無による植物の生長の違いが、はっきり分かりますね。
4年 マット運動
体育の授業でマットを行いました。開脚前転などいろいろな技に挑戦していました。
安心・安全ボランティア
多くの保護者の方が、安心・安全ボランティアに応募してくださりました。連日、子供たちを見守っていただき、感謝しております。見守る場所は、時間によって様々です。休み時間は、校庭での見守りをお願いしています。人とのつながりが増える機会にしていければと思っています。多くの方のご協力お待ちしております。
暗唱に挑戦しよう2
休み時間に、暗唱に挑戦する子供たちが増えてきました。学校にいる方であれば、誰に聞いてもらってもOKです。事務室で暗唱を聞いてもらっている子供たちもいました。学校には教員だけでなく、いろいろな職種の方が働いていると気付く機会にもなっています。子供たちの人間関係がどんどん広がってくれることを願っています。
3年 道徳(役割演技)
道徳の授業で、「役割演技」という手法を使って、子供たちの考えを深めました。登場人物になった気持ちで、先生と演技するのです。演技をすることで、初めて気付くこともあります。いろいろな手法を用いて、子供たちの考えを深めていきます。
4年 リコーダー
音楽の授業でリコーダーの練習をしました。「月の光」「ひびくよ歌声」といった曲をタンギングを意識しながら演奏します。検定もあるようです。合格目指して、がんばるゾウ!
3年 習字
3年生から習字の学習が始まります。電子黒板を見ると、運筆のポイントが分かりやすく書かれています。どの子も緊張した面持ちで、取り組んでいました。今後、どのような作品ができあがるか楽しみですね。
3年 リレー
体育の授業でリレーを行いました。先生からバトンを受け取るときのポイントについてお話がありました。練習を繰り返して、どんどん慣れていきましょう。
クラブ活動
本日、クラブ活動が行われました。異学年が集まって、自分たちで活動をすすめていきます。学年の違う人や担任以外の教員と関わる機会を大切にして欲しいと思います。
6年 歴史の授業開始!
6年生では、社会科で日本の歴史を勉強します。まずは、教科書についている年表を広げました。年表を見て、日本の歴史に興味津々の子供たちでした。
全校 朝会 生活目標
6月の朝会で、生活目標の話がありました。今月の生活目標は、「仲よく遊ぼう」です。大一小では、定期的に子供たちに「困ったことがないか」アンケートを実施しています。どの子も安心して学校に登校できるよう、学校全体で子供たちを見守っていきます。
暗唱に挑戦しよう
毎年恒例の「暗唱に挑戦しよう」が始まりました。休み時間に先生に声をかけて、暗唱を聞いてもらう子もいます。どれだけ覚えられるか挑戦です!かんばるゾウ!
1年 暗唱に挑戦しよう
1年生も暗唱に取り組んでいます。1年生にとって難しい詩もあるので、まずは先生と一緒に読む練習です。言葉の宝物をたくさん蓄えて欲しいと願っています。
|
|