4年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育では、ソフトバレーボールを使ったネット型ゲームに取り組んでいました。子供たちの実態に合わせたルールを用いてゲームを行っており、チームで作戦を立てながら楽しく体を動かしている様子がうかがえました。

3年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工では、「つんで つんで わぁ!るど」の作品作りに取り組んでいました。土台となる板に自分の好きな絵を描いたのち、角材に線を引き、のこぎりで切ることをしました。のこぎりを扱うのが初めてなので、先生の話をよく聞き、安全に気を付けながら慎重に作業を進める様子がうかがえました。

6年生 図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では、「わたしはデザイナー 12さいの力で」と題し、生活の中で役立つ入れ物づくりに取り組んでいます。「誰が・どこで・どのように使うのか」を考えたアイデアスケッチを基にしながら、色付けや組み立てを行っていました。どんな入れ物が出来上がるのか、今から楽しみです。

2年生 生活科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の生活科では、先日行った町探検のまとめを基に、1年生に向けて行う発表会の準備をしていました。友達と相談しながらどんな発表形式にしようかと、一生懸命に取り組んでいる様子がうかがえました。

1年生 特別活動(外国語活動)の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、特別活動としてALTのドミニク先生との外国語活動を行っていました。ドミニク先生と一緒に「Baby Shark」に合わせて踊ったり、フルーツを使ったビンゴゲームをしたりしながら活動をしました。終始楽しそうな様子の子供たちが印象的でした。

3年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は2・3校時を使って、石神井消防署大泉出張所の見学に行ってきました。
 出張所の中を案内していただき、部屋の様子や仕事の工夫について教えていただきました。また、ポンプ車の装備なども実演を交えながら詳しくお話をいただきました。子供たちにも実際の装備を背負わせてもらうことができました。メモを取りながら熱心に話を聞いている子供たちの様子がうかがえました。

持久走月間が始まっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から持久走月間が始まっています。中休みの時間5分間、自分のペースを保ちながら歩かずに走り続けられるように頑張ります。走るコースやスタートの場所、学年ごとに走る日にちを変えながら取り組んでいます。多くの子が意欲的に一生懸命取り組んでいる様子がうかがえています。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 道徳授業地区公開講座を行いました。1・2時間目を使い、各学級において「命の尊さ」をテーマに授業を行いました。また、3校時は全校児童への講演会を行いました。今年度は「歌う道徳講師」と言われている、シンガーソングライターの大野靖之さんによるライブ形式での講演会でした。「夢を持つ子との大切さ」「命の尊さ」などを盛り込んだ歌やトークで講演会が進み、あっという間に1時間がたつほどでした。保護者の皆様にも多数の方にご参観いただき、ありがとうございました。

【5年 移動教室】帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 予定通りに大泉小に戻ってきました。子供たちの表情には疲れも見えますが、それ以上に楽しかったという満足感と、帰って来たという安堵感にあふれているようです。運転手さんとバスガイドさんにお礼を伝えながらバスを降り、整列したら帰校式です。代表児童の音頭で、お迎えにきてくださったみなさんに、元気に「ただいま!」の挨拶をしました。帰校式が終わり、これにて岩井移動教室は終了です。明日からは振り返りの学習が始まります。でも、今夜はしっかりと休んでくださいね。

【5年 移動教室】大山千枚田 昼食〜出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれのグループで昼食です。古民家でお弁当を食べたグループもいます。どの体験も充実した内容だったようで、子供たちの表情も満足げです。このあと、海ほたるでトイレ休憩をしつつ、大泉小学校へ向かいます。

【5年 移動教室】大山千枚田 紙漉き体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紙漉きの体験チームです。付近の生えている植物を選んで紙の基にはさみ、水分を取り除いてから、アイロンがけをしてガラスに張り付けて乾かします。完成したらどうやって飾ろうか、出来上がりを楽しみに体験に取り組んでいました。

【5年 移動教室】大山千枚田 藍染めグループ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こちらは藍染めのグループです。今日の体験はハンカチの絞り染めで、白いハンカチを棒に巻きつけ、たこ糸で結んで染めることで、独特の風合いの色柄が出来上がります。どのような柄になったか、お子さんが持ち帰ったハンカチを見てあげてください。

【5年 移動教室】大山千枚田 生き物観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生き物観察グループです。春〜夏にかけてはオタマジャクシやカエルなどが多く見られる大山千枚田、今年は猛暑の影響で米の収穫量が少なかったり、水棲生物の卵が干からびたり、生物にとって過酷な夏でしたが、ニホンアカガエルの他、トウキョウサンショウウオ、ヒメゲンゴロウなどの珍しい生き物を見つけることができました。また、ユズやクスノキなどの香りを楽しんだりもして、この土地に根付く動物や植物の様子を感じることができました。

【5年 移動教室】大山千枚田

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日目の体験場所、大山千枚田に到着しました。外は小雨が降ってきました。ここでは、コースに分かれて体験を楽しみます。藍染め、わら細工、紙すき、生き物観察の4コースです。それぞれグループごとに分かれて体験のスタートです。

【5年 移動教室】閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロビーに集合して、閉校式を行いました。校長先生や宿舎の方のお話を聞き、代表の児童がお礼の言葉を述べました。ベルデ岩井を後にしたら、大山千枚田へ向かいます。クラスごとに集合写真を撮ったら、4つのコースに分かれて、それぞれ体験を行います。

【5年 移動教室】部屋の片づけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 食事の後は、2日間寝泊まりした部屋の片づけです。荷物をまとめ、ゴミを片づけます。来たときよりもきれいな状態でお返しできるように、それぞれしっかり掃除をしています。廊下に並んだら忘れ物をチェックして、部屋に一礼して後にする子供たちの姿も見られました。

【5年 移動教室】3日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベルデ岩井での最後の食事は2日目の朝食と同様、セルフスタイルでの提供です。各々好きなメニューを選んで、楽しく食事をしました。食事の終わりには、3日間の食事のお礼を全員で伝えました。

【5年 移動教室】最終日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早いもので岩井移動教室も最終日の朝になりました。眠い目をこすりながら布団を片づけたり、身支度を整えたり、朝の準備に取り組みました。支度を済ませたら、ロータリーで朝会を行いました。部屋に戻ったらすぐに荷物の整理と朝食の準備です。

【5年 移動教室】キャンドルサービス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後は体育館に集まって、キャンドルサービスの時間です。火の神に扮した校長先生から、火にまつわるお話をいただき、キャンドルサービスとレクリエーションの始まりです。ジャンケン列車をしたり、バクダンゲームをしたり、ケンケンオニごっこをしたり、レクはおおいに盛り上がり、最後にはソーラン節を踊って、思い出に残る時間を過ごしました😁

【5年 移動教室】2日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の夕食は「三色ごはん、グリルチキントマトソース、鮭フライ、さつま芋甘露煮、ボイルブロッコリー、ボイルオクラ、カニ風味サラダ、切り干し大根、みそ汁」です。今日もたくさん活動したので、お腹はペコペコです。😉
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校SNSルール

服務事故防止ポスター

給食のレシピ