1月 3年生の様子 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日の学活では、絵馬に願い事を書きました。表面にはクラス、学年として、裏面には個人的な願い事や目標を書きました。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(火)に3学期始業式と合唱コンクールのスローガン発表、表彰等が行われました。
今年度も残り3か月を切りました。それぞれの学年が新たな段階へ向けて、自分を見つめなおし、成長できる3学期にしてほしいと思います。

3年 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(金)の午後は2学期の大掃除でした。下駄箱の一つ一つを雑巾で拭いたり、図書室の古い本を整理したりして、ふだんやらない部分まで丁寧に掃除しました。放課後は環境委員が教室のワックスがけをしました。

1年 川越校外学習(事後学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
先月の川越校外学習から約1ヵ月が経ち、事後学習もようやく一区切りを迎えました。
事前学習や川越校外学習で学んだことを生かし、文章を工夫してレポートにまとめました。
班ごとにそのレポートを模造紙に集合写真とともに貼り付けたり、イラストを描いて飾り付けたりして、どれも見ごたえのある素敵な作品になりました。
この川越校外学習での経験をもとに、来年度の校外学習に活かしてもらえたらと思います。

1年 ダンス発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月14日(木)、1年生はダンス発表会を行いました。
各クラスごとにそれぞれ振付を考え、ダンスリーダーを中心に体育の授業や休み時間、放課後などでダンスの練習に取り組み、練習の回数を重ねるごとに上達していきました。
発表会当日では、どのクラスも日々の努力が感じられる素晴らしい発表でした。
今回代表として選ばれた4組には、1月に行われる練馬区中学校連合ダンス発表会でも、校内発表会の時のような素晴らしい演技を見せてもらえたらと思います。

3年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月21日(木)に2学期末の学年集会を行いました。学年委員の進行のもと、各クラスの学年委員がまとめてくれたクラスの振り返りを共有しました。また、冬休みに向けて、中島先生からの生活面での話、小林先生からの学習面での話、鈴木先生からの総括的な話がされました。冬休みに心身を休めつつ、自らの将来に向けて、後悔の無いように頑張ってもらいたいと思います。

12月 3年生 道徳ローテーション

2学期後半の3年生は、担任の先生以外の先生と一緒に授業をする「道徳ローテーション」を行ってきました。2学期最後の道徳では、「サグラダ・ファミリア ー受け継がれていく思い」(内容項目D(21)感動、畏敬の念)と題して、140年も続く建設事業に関わる日本人彫刻家外尾悦郎さんとその思いについての読み物を読み、話し合いました。生徒たちは、「伝統を受け継いでいくのは大変だけど、先人が今まで続けてきた意味を考えて、未来へつなげていきたい」などと感想を記して、時を超えてつながる人々の思いを見つめ、気高いものに心を動かすことについて考えを深めました。
画像1 画像1

二年生 校外学習事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月末に行われた、東京校外学習の事後学習として、各班ごとに新聞づくりを行っています。各班ごとに工夫された作品が楽しみです。

2年 東京校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は11月30日に東京校外学習に行ってきました。各班が学習テーマを事前に決め、学びを人に伝えることを目的に見学地を巡りました。その中で、ルールやマナーを守ることの大切さやひとりひとりが責任をもって自分の仕事を行うことの大切さを実感したと思います。今回学んだことを今後の生活に活かしてほしいです。

1年 川越校外学習

11月29日(水)、1年生は初めての校外学習へ行きました。
東武練馬駅から川越市駅まで電車に乗ったり、見学場所に向かったりと、班員同士で協力して乗り換えや地図の読み取り、時間管理を行っていました。
学校に戻ってきた際には、達成感に満ちた顔つきで成長した姿を見せてくれました。
生徒に感想を聞くと、「楽しかった」「一生懸命頑張ることができた」「今度は友達と行ってみたい」という声が多く、聞いているこちらも嬉しかったです。
この経験を来年度・再来年度の校外学習や修学旅行をはじめ、今後の学校生活に活かしてもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 道徳 「つながる命」

画像1 画像1
10/26(木)道徳では「つながる命」という題材を通して臓器提供について学びました。そして、実際に臓器移植を行った家族の思いを知り、命とはどういうものか考えました。

3年 文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)に文化祭が行われました。3年生は、修学旅行中に絵付け体験をした漆器や事前に各授業で準備していたものの展示、事前の発表によって選ばれた代表生徒による修学旅行の舞台発表、海外派遣生徒による舞台発表等が行われました。午後はさまざまな学年の展示物の鑑賞を行いました。
また、美術部は文化祭で展示した部誌の提出、吹奏楽部は文化祭での演奏発表をもって部活動が引退となりました。

1年 クリーン運動

本日より、1年生のクリーン運動が始まりました。
クリーン運動とは、校庭やその周辺、校門の掃除を行い、落ち葉や銀杏を回収するというものです。
今日は1年1組が当番の日でした。
15分ほどの限られた時間の中で、一生懸命掃除している生徒の姿が見られました。
1年生のクリーン運動は明日以降も続くため、各クラス真剣に取り組んでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 川越校外学習 コース決め

先週から今週にかけて、総合的な学習の時間では、11月末の川越校外学習に向けて、班ごとに話し合いながらコース決めに取り組んでいます。
班ごとに右回り・左回りのどちらで回るかは事前に決まっており、チェックポイントはどのタイミングで行くのか・どの見学地を回るか・どこで昼食をとるかなどのタイムスケジュールを計画しながら、移動時間や拝観料の調査も班員同士が協力して行っています。
当日の川越校外学習が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)は第64回文化祭でした。舞台発表では各学年代表による総合の時間のプレゼン発表と、海外派遣生によるオーストラリアホームステイ体験報告、そして吹奏楽部による演奏が盛大に行われました。ご参観いただいた多くの保護者の皆様ありがとうございました。

パントマイム公演、コミュニケーション教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)は文化祭でした。文化祭の舞台発表の前に、パントマイムパフォーマーのケッチさんをお迎えして、笑顔と学びの体験プロジェクト「パントマイム公演、コミュニケーション教室」を実施しました。パントマイムの実演を見るだけではなく、教員や生徒も舞台に上がり、パントマイムのこつを学びました。観客みんなが笑顔になる、素晴らしいひとときとなりました。 写真使用許諾: MG企画 ( https://mgplanning2022.com/ )

令和5年度第2回進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10/20(金)に第2回進路説明会が行われました。入試方法の説明や昨年度からの変更点、注意事項の説明などを行いました。
3年生の保護者の方を中心に1、2年生の保護者の方にもお越しいただきありがとうございました。

1年 SST

第1回目のSSTでは、自分の性格について心理テストを用いて分析しましたが、第2回目のSSTでは自分の気持ちの切り替え方について学びました。
イライラすると、視野が狭くなり自分のことしか考えられなくなるそうです。そこで、気持ちを切り替えやすくするポイントを教えてもらいました。

生徒からは、「普段から他の人の変化に気づけるようになりたいと思った」「自分の気持ちを落ち着けるための対処法がわかった」といった感想を聞くことができました。

1年次のSSTはこれで終了してしまいますが、計2回の授業で学んだことをいかして、普段の学校生活をより充実したものにしてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動体験

本日13:20頃から、北町小学校と北町西小学校の小学校6年生を対象とした部活動体験を行いました。
元気いっぱいの小学6年生に活動の様子を伝えたり、わかりづらいところは丁寧に教えたり等、先輩として活躍している生徒の姿がたくさん見られました。
来年度中学1年生になった際に、入りたい部活動が見つかる1つの経験になったら良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ちがや馬

13(金)の総合的な学習の時間を使って、1年生の一部のグループでちがや馬作りを行いました。
ちがや馬は練馬区無形民俗文化財として登録されており、い草と凧糸を使って作ります。
当日は講師の先生方に来ていただき、1つずつ丁寧に教わりながら一生懸命作っている生徒の姿がたくさん見られました。
生徒が制作したちがや馬は文化祭で展示されますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31