区中学校 生徒作品展(4)

1月13日(土)10組の生徒は全員でこの作品展の看守に行きました。気に入った作品を選んで、鑑賞カードに記入しました。写真上は食べキャラ作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(3)

特別支援学級の作品 スウェーデン刺繍・壁掛けティッシュボックス・Tシャツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(2)

練馬区中学校作品展 技術科(木工作品)と家庭科(スウェーデン刺繍ブックカバー お名前ワッペン)の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区中学校 生徒作品展(1)

1月13日(土) 今日から17日(水)にかけて、練馬区中学校生徒作品展が行われています。ここには、区内32校の通所学級と特別支援学級の生徒の中から選ばれた(知的固定学級)の美術・技術・家庭科の作品が展示されています。お時間がある方は是非ご覧ください。写真は美術
ただし、15日(月)は休館日です。お気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年1月12日(金)の献立

画像1 画像1
★今日の献立★ たれかつ丼 スキー汁 はれひめ 牛乳

 今日は新潟の郷土料理です。2年生が16日からスキー教室に出かけるので、それにちなんでスキー汁にしました。
開港五港のひとつ新潟市は、古くから西洋料理が盛んな街です。その西洋の揚げたカツと日本の丼文化が合わさって生まれたのがたれかつ丼です。普通のかつ丼は卵でとじたものですが、新潟では、たれにつけたものをかつ丼といいます。スキー汁はスキーの訓練時に出されたさつま汁のようなみそ汁が原点で、さつまいもを使い、スキー板に見立てて短冊に食材を切ります。

令和6年1月11日(木)の献立

画像1 画像1
★今日の献立★ 七草ごはん 小松菜の豚みそ炒め 白玉ぜんざい 牛乳

 1月11日は鏡開きです。鏡開きの日にはお供えしていた鏡餅(かがみもち)を叩いて割る風習があります。割るという表現はあまり縁起が良く聞こえないので、鏡割りとは言わずに、鏡開きというようになりました。今日は白玉(しらたま)餅(もち)を使った雑煮(ぞうに)にしました。
過ぎてしまいましたが、七日には七草がゆを食べる風習が日本にはあります。春の七草、秋の七草、みなさんはいえますか?
今日は、すずな・すずしろ・せりを使用した、おかゆではなくごはんを作りました。

令和6年1月10日(水)の献立

画像1 画像1
★今日の献立★ 長崎ちゃんぽん 菊花しゅうまい 野菜と蒟蒻の香味和え 牛乳

 今日は長崎県の郷土料理です。
長崎県の食べ物、郷土料理は、ちゃんぽん・カステラ・佐世保バーガー・アジフライ・五島うどん・レモンステーキ・角煮まん・島原手延べそうめんなどがあります。
今回は、長崎ちゃんぽんにしましたが、本来の長崎ちゃんぽんの麺は太麺で、豚骨と鶏ガラでスープを取り、たっぷり野菜に豚肉やかまぼこ、さつま揚げ、いかやエビが入るのが特徴です。

令和6年1月9日(火)の献立

画像1 画像1
★今日の献立★ 米粉のポークカレーライス フレンチドレッシングサラダ 牛乳

 冬休みはゆっくり過ごせましたか?今日から3学期の授業が始まりました。体調を崩さないよう、今年も早寝早起き朝ごはんを心がけましょう。今日は久しぶりの給食ということで、食べやすく準備のしやすい献立にしました。
米粉のポークカレーは、バターと小麦粉でルーを作らず、アレルギーの方も食べることができるように、米粉でとろみを付けました。

校内書写展

1月11日(木) 各学年の廊下には、冬休み中に書いた書初めが展示されています。各学年とも力強い作品が多い気がします。ぜひ、学校公開日にご参観ください。
 なお、10組は、先日の授業風景で紹介したように、国語の時間を使って、今まさに作品を作成中です。土曜日の公開には間に合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 道徳

1月10日(水)1年生の道徳の授業風景です。どのクラスもグループで教科書の内容に基づく話し合いをして、考え方を広げ深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 柔道

1月10日(水)3年生の体育の授業の柔道では、いよいよ投げ技の練習に入りました。畳の上には、投げ技の足運びが視覚的にわかるようなシートが敷かれていて、生徒同士が確認しながら練習していました。協力し合って楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 授業風景

1月9日(火)始業式の後、2時間目から早速、授業が始まりました。どの学年も真剣に授業に取り組んでいました。写真は3年生国語、2年生数学科少人数、10組書初めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月9日(火)体育館アリーナにて、3学期始業式を行いました。校歌の指揮者・伴奏者も2年生に引き継がれました。校長からは今年の干支「甲辰」について、辰にちなんで「画竜点睛」について話しがありました。
 また、生活指導主任からも3学期は締めくくりの学期として学校生活を見直すことについて話がありました。表彰は女子バスケットボール部を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

1月4日(木) ホームページをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元日より、痛ましい出来事が次々と起こりました。被災された皆様、ご関係のある皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。(写真は立川市にある昭和記念公園からの初日の出の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

華道部作品

 令和5年もいよいよ終わろうとしています。本校も明日から3日まで閉校となります。一年間、ご理解とご支援を賜りありがとうございました。
 最後に、華道部の生徒の生け花です。新年を迎えるにふさわしい作品でした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

12月25日(月)2学期の終業式式を行いました。校長からは2学期始業式で話した内容を引用し、今、どこまで自主的に学習できるようになったか、振り返りを促しました。生活指導主任からは、二学期の振り返りと大中生として身に着けてほしい、伝統としての習慣やマナーについて話がありました。
 表彰では、ソフトボール部、制の作文、制の標語の表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(2)

人数が少ない分、一人一人が自覚と責任をもって清掃にあたりました。最後に美化委員が教室内のワックスをかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(1)

12月22日(金)午後、各学級半分程度の人数で、大掃除を行いました。半分程度にするのは全員だと人が多すぎて掃除が思うようにできないこと、監督に付く教員の数が足らないためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭ビオトープ作成計画進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数年、園芸部が学校周辺の美化に取り組んでくれています。道路脇の花壇に花を植えたり、中庭に畑を作ったりと荒れていた花壇が目を引くスポットに変わってきています。
今年は3年生を中心に中庭にビオトープを作ろうと調べ学習から長期にわたって取り組んできました。
試行錯誤しながら作ったビオトープには川と滝が出現。2学期終業式後に試しに水を流してみました。思ったよりも水位が上がり決壊しそうだったり、石の隙間から水が漏れてきたりと修正点がたくさん見つかりました。卒業までに完成を目指します。

美術部作品

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎4階の第一美術室前の掲示板には、美術部の生徒作品が所狭しと飾られています。どの作品も生徒の個性が出ていて楽しいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画