4/27(木)春の小川 3年今日のめあては「旋律の流れを感じて歌おう」でした。手を使って旋律の感じを表現しながら歌うと小川がさらさら流れていくような歌い方になりました。先生からは「みんな本当に3年生?4年生じゃないですか。」とたくさん褒められていました。 4/27(木)ぼかしあそび 2年オーロラをイメージした子は、ぼかしを縦に伸ばしながらうまくできたと喜んでいました。同じクレヨンでもいろいろな表現の仕方を知り楽しんでいました。 4/26(水)の給食・ハヤシライス ・ほうれん草とコーンのソテー ・ぶどうゼリー ハヤシライスは、米粉と豆乳バターで作る大六小オリジナルです。今日は玉ねぎを28kg使いました ソテーのほうれん草は、野菜の中で鉄分が最も多く、鉄分の吸収を助けるビタミンCも豊富に含まれています。他にも、抗菌作用や免疫力を高めるので風邪の予防に効果的です。 ぶどうゼリーは粉寒天をつかい手作りしています。寒天は食物繊維が豊富です。 1年生は初めての給食当番が始まりました。先生の話をしっかりと聞き一生懸命落ち着いて取り組んでいます。 4/26(水)中休み 1年1年生の教室をのぞいてみると、6年生が数名来ていて1年生と笑顔で楽しそうに過ごしている様子が見られました。聞いてみると自主的に来たようでした。大好きなお兄さんお姉さんが来て遊んでくれて1年生もとてもうれしそうにしていました。 4/26(水)書写「林」 4年お手本の字を上からなぞりながら筆の使い方を体感した後、練習していきました。 「筆の持ち方」「ひじの高さ」「軸の傾き」「書く時の姿勢」に気を付けて書きました。 4/26(水)ものの燃え方と空気 6年まずは、水の中でビンの中にそれぞれの気体を集めます。 次に、ろうそくに火をつけビンの中に入れて燃え方を観察しました。 班のメンバーと協力し学習課題に向け取り組めました。実験は楽しいようです。 4/26(水)大きなものの体積 5年ノートの取り方も丁寧です。あとで見直す時に役立ちますね。 4/26(木)漢字辞典の使い方 4年先生が板書した漢字をなるべく早く調べる活動を行っていました。ゲーム感覚で楽しそうに活動していました。 4/25(火)の給食・ごはん ・鶏肉とコーンの揚げ煮 ・中華スープ 鶏肉とコーンの揚げ煮には、鶏肉の他に、高野豆腐の唐揚げも入れました。高野豆腐は、木綿豆腐と比べて、筋肉を作るもとになるたんぱく質が7倍も含まれています。 他にも、骨をつくるカルシウムやマグネシウム、皮膚を作る、亜鉛という栄養素もたっぷりな健康食材です。 煮物、親子丼、味噌汁、肉巻き、唐揚げ、ラスクなど、アレンジができる食材なのでお家でも食べる機会を作ってほしいと思っています。 スープには、豚肉や人参、きのこ、もやしなど7種類の食材を使いました。 4/25(火)春がいっぱい 2年桜やタンポポ、ウグイスやイモリなど、それぞれの興味関心がカードに表れ、面白いです。一枚一枚桜の花びらを描いている子もいました。上手です。 4/24(月)クラブ活動 4〜6年今日は、1回目なのでクラブ長や副クラブ長、書記などの組織決めと活動予定の話し合いでした。 組織決めでは、積極的に立候補する6年生が目立ちました。下級生にいい姿を見せてくれました。 予定が決まったイラスト漫画クラブは、さっそく作品作りに取り組んでいました。 4/24(月)50m走 6年スタートダッシュを決めようと低い姿勢で合図を待ちます。 合図と同時に全力でゴール目指して走り抜けました。走った後は、タイムが気になり担任の先生のところの表を確認していました。流石6年生、スピード感がありました。 4/24(月)の給食・しらすチーズトースト ・もりのチャウダー ・りんご しらすチーズトーストはカルシウムが豊富なしらすを手軽に摂取できる献立です。マヨネーズとしらすを混ぜてパンに塗り、ピザチーズと刻みのりをのせてオーブンで焼きます。 チャウダーは、きのこたっぷりに仕上げました。大豆は茹でてからペースト状にして使いました。 今週も気温差がありそうです。しっかり食べて1週間元気にすごせるようにしたいですね。 4/24(月)中休みの過ごし方 1年中には、仕事をしている主事さんのお手伝いをしてる子もいました。いろいろなことに興味をもつ1年生です。 4/24(月)ズームイン武石 6年各自が調べてみたいテーマを決めてタブレットを活用して調べていました。武石の気候や植物、古墳や星など、興味をもつ課題は様々です。調べていると当日が待ち遠しくなりますね。 明日の保護者説明会もよろしくお願いいたします。 4/21(金)すきなものいっぱい 1年先生や友達、きれいなお花など、色や形、クレパスの使い方を工夫しながら楽しんで取り組んでいました。 4/21(金)の給食・ツナごはん ・生揚げのそぼろ煮 ・でこぽん 今日のツナごはんは枝豆を入れて彩りよく仕上げました。枝豆にはたんぱく質、ビタミン、食物繊維が多くふくまれています。 そぼろ煮は、たけのこやじゃがいも、生揚げ、こんにゃく、いんげんなど約10種類の食材を使いました。生揚げは、別の釜で煮て、味を染み込ませてから他の食材と合わせます。 くだものはデコポンでした。皮をむくのに苦戦している子もいました。給食で出る柑橘系のくだものは、すべて皮がついたままの提供です。衛生面を考慮して皮と果肉の間のカットもしていません。食べ慣れるために、ご家庭でも皮つきのままのくだものを出していただくなど、ご協力いただけるとありがたく思います。 4/21(金)グラフや表を使って調べよう 4年ノートへの書き込む作業もスムーズになりました。 4/20(木)たくみな動きを高める運動 5年体育用の棒を使って、いろいろな動きがタイミングよく、素早くできることをめあてとしています。 まずは、一人で棒が倒れないうちに体を1回転させキャッチします。 次は、二人組で棒が倒れる前に相手の棒をキャッチ、さらに3人組でとだんだんと難しい場面設定がされ、子供たちがチャレンジしていました。 声を掛け合いながら、見事キャッチでき成功したときは、とてもいい笑顔を見せていました。 4/20(木)の給食・チキンライス ・ABCスープ ・スイートポテト チキンライスはマッシュルームやコーン、グリンピースを使い、彩りよく仕上げました。 ABCスープは、アルファベットマカロニが入った、人気のコンソメスープです。 スイートポテトは、さつまいもを蒸して、砂糖、豆乳バター、豆乳で作る乳製品不使用の大六小オリジナルレシピです。 2年生〜6年生は、今年度から始まった牛乳パックの開き、洗浄が日に日に上手になっています。新しいクラスにも慣れてきた様子で、給食を食べられる量も増えてきました。1年生は、昨日の先生の話を思い出しながら一生懸命取り組んでいます。 今日は、スープがあるのでこぼさないように慎重にトレイを自分の席まで運びました。おかわりしてくれる子も多くとっても嬉しいです。 |
|