1/19(金)の給食・シーフードピラフ ・ポークビーンズ ・米粉のパインケーキ ピラフは、えび、イカ、ベーコンや玉ねぎなど8種類の食材をじっくりと炒めて作りました。 ポークビーンズにはいっている、白いんげん豆は、食物繊維やカルシウム、鉄分が多く、成長に欠かせない食材です。 今日のケーキはパイナップル入りです。今日もたくさん食べてくれました。 1/19(金)電気を通すもの 通さないもの 3年調べるものの結果を予想をしてから、実験をして確かめました。「教室を真っ暗にして電球が付くかどうかやってみたいね。」子供らしいつぶやきがかわいらしかったです。 1/19(金)どうぶつさんといっしょ 2年1/19(金)王様じゃんけん集会ルールは、校庭の南側からラインで区切られた4つの関門でじゃんけんをし、負けたらスタートに戻り、勝ったら次の関門へ進み、最後は、校長に勝てばゴールというものでした。 一気に勝ち続け、あっという間にゴールする児童もいました。何度も最後で負けスタートに戻る子もいましたが、「あれっ?校長先生ってグーしか出さない。」と気付き、最後にゴールで来た子もいました。じゃんけんで大いに盛り上がることができました。 6年生が担当した最後の集会でした。楽しい企画をありがとうございました。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.5バスの中から、不燃ごみや粗大ごみが細かく砕かれる様子を見学しました。 その後、様々なごみが最終的に埋め立てられる埋立処分場に行きました。高さ30mある埋め立て処分場の見晴らし広場から、今現在使われている場所を説明していただきました。すごく広い埋め立て処分場ですが、50年後にはいっぱいになってしまうということでした。ごみを減らす生活の必要性を感じました。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.4今日は天気に恵まれ、日差しが暖かく、風もなくてよかったです。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.3来年の移動教室前のいい経験になりました。「集合10分前だから、そろそろ動こうかあ。」「一緒に行動するよ。」など、班のメンバーみんなで動こうとする場面がたくさんあり素晴らしかったです。 1/18(木)社会科見学 4年 NO2みんなの生活の中で欠かせないものの一つが「水」です。きれいな水がみんなの家庭に届くまでどのような経路で届くのか、暮らしの中でどれくらい水を使っているか、おいしい水の秘密など各コーナーを回りながら学ぶことができました。 道路の下に埋められている新しい水道管は、地震対策がされていて、つなぎ目が抜けにくくなっていたり、折れにくくなっていたりしているようです。早く全国的に広がってほしいと感じました。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.1バスの中では、レク係の子供たちが進行し、「アムアムバナナ」「クイズ」などして楽しく過ごすことができていました。手拍子や拍手など入れながらみんなで盛り上がっていました。 1/18(木)の給食・厚揚げ入りホイコーロー丼 ・スーミータン ホイコーローは厚揚げをプラスしてボリュームを出しました。厚揚げは豆製品なので栄養価もあがります。 スーミータンは、クリームコーンと溶き卵を使ったコーンスープです。 とうもろこしの甘さと、たまごのふわふわ感が特徴で食物繊維もたっぷりとれる体にやさしいスープです。 1/17(水)ミシンにトライ 5年初めて扱う児童も多く、縫い目の幅の調整の仕方や回し方など試しながら練習しました。針が等間隔で進んだ跡を確認できたようでした。 学校だよりでお知らせしましたように、1月24日にはミシンお手伝いボランティアを募集しております。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 1/17(水)の給食・ご飯 ・まぐろの玉ねぎソース ・ナムル ・わかめスープ 魚は、カジキマグロです。片栗粉をまぶして油で揚げて玉ねぎソースをかけました。 野菜は、中華風のタレで食べやすく仕上げました。 1/17(水)1平方メートルは何平方センチメートルか 4年今日は、これまでとは違い単位を変換する問題でした。 まずは、自分で考え、まとまった児童からボードに書いて説明しました。友達と相談しながら考えをまとめている児童もいました。 考えをみんなに分かりやすく伝える力、説明する力も大切な力です。 1/17(水)校内書き初め展の鑑賞 1年担任の先生から説明があり、お兄さんお姉さんたちの書き初めをよく見て感想を書いていました。鑑賞態度がとても立派な1年生、さすがもうすぐ2年生です。 1/16(火)の給食・プルコギ丼 ・ABCスープ ・みかん 人気のプルコギ丼です。甘辛い味付けでごごはんがすすみます。 くだものは、旬のみかんです。ビタミンCが豊富で、肌荒れや風邪予防になります。ビタミンCや食物繊維が含まれている皮の内側の白い筋はむかずに食べるのがおすすめです。 1/16(火)図書の時間 2年図書係の子供たちが、貸し出す本のバーコードを読み取る役、パソコンに記録されたかを見て確認する役、本に返却日のはんこを押す役と役割分担しながらしっかりと仕事をしていました。図書委員会の高学年のようでした。 1/16(火)What season do you like? 5年誰に当たるかはくじ引きです。いつ順番が来てもいいように準備しておかなければいけません。発表した子が次に発表する子の出席番号が書かれたくじを引きます。ドキドキ感が伝わってきました。途中で詰まりそうになったら、周りの子が優しく教えてあげていて温かい雰囲気を感じました。 1/15(月)の給食・チリビーンズライス ・冬野菜のポトフ チリビーンズライスは、ターメリックとカレー粉を入れてご飯を炊きました。チリパウダーでピリッとするソースとよく合います。 ポトフは、大根や白菜、人参、小松菜など冬が旬の野菜を多くつかいました。冬に出回る根菜は体を温める力があります。 1/13(土)投げ方教室 5年・6年今回は高学年、さすがに投げるボールの威力や距離が違いました。リングシュートでは、途中でリングが破損してしまう場面がありました。 また、今回初めて取り入れた「スロー&ラン」ボールを打つ代わりに投げてベースを回るゲームです。後ろのコーンをはるかに超えるロングスローを見せた子がたくさんいました。 3回にわたり、たくさんのご協力をいただいたおやじの会、野球チームハリケーンズの皆様方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。 1/13(土)ミニコンサート 1〜3年途中で子供たちもリズム打ちで参加するコーナーもあり、手拍子や「テキーラ!」のかけ声が上手だとほめていただきました。アンコールで校歌を演奏していただき、みんなで合唱してすることもできました。 最後に3年生のお礼の言葉で締めましたが、二人とも今日のコンサートを踏まえた内容でお話しすることができて素晴らしかったです。 |
|