授業風景 学級活動10組

11月14日(火)10組では今月末の28日に実施する校外学習の準備が本格的に始まりました。今回の目的地は国立印刷局と池袋サンシャイン水族館です。この日は、行動班ごとに分かれてタブレットを使い、コースの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 英語科3年生

11月14日(火)3年生の英語科の授業を参観しました。明日から定期考査ですが、3年生は26日(日)に都立入試の一部となったESAT−J英語スピーキングテストが、都立大泉高校で行われます。この日の授業の中では、実際に過去問の一部をペアでやり、先生からは注意事項などの指導もありました。先生からは定期テスト後にしっかり練習をしていこうとはなしがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校評議員会

11月12日(月)今年度2回目の学校評議会を開催いたしました。この日は、2学期の学校の様子の報告、学校評価(自己評価、生徒・保護者にゆおる評価)の内容・実施方法についてご意見をいただきました。また、この日は避難訓練実施日だったので、避難訓練の様子もご覧いただき、ご意見をいただきました。集合の様子をみて「整然と並んでいますね」と評価していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日

11月11日(土)11月の学校公開が行われました。約160名の方にご参観いただきました。ありがとうございました。写真上:1年生国語ミニディベート 写真中:2年生理科「心臓」の授業 写真下:3年生の音楽「鑑賞」の授業。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会(5)

そしていよいよ最後の演目「エイサー」です。この踊りは太鼓の音と共にいくつかの動きがシンクロして、本当にかっこよく見えました。3年生は最後の「エイサー」で、練習から下級生をリードしてよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会(4)

続いての演目は合唱でした。大中では沖縄の「エイサー」を踊ってきましたが、今年度は合唱も沖縄の歌にしようということで「花〜すべての人に心の花を〜」を歌いました。この曲は合唱コンクールでも歌いましたが、さらに完成度を高めて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会(3)

続いて、ボディーパーカッションを披露しました。今年は舞台が狭いので、あまり大きな動きはできませんでしたが、3つのパートに分かれてリズムを刻みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会(2)

いよいよ大泉中の発表です。今年のテーマは「面壁九年〜全力を尽くそう」です。冒頭、コントのような学級紹介からスタートしました。学級の様子やTシャツ作成秘話もでてきましたが、場内は笑い声で大ウケでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八校合同文化発表会(1)

10月10日(金)今年度27回目を迎えた文化発表会、練馬文化センターが改修工事のために光が丘のIMAホールで行われました。写真は午後の本番に向けて、ロビーでリハと実行委員からの最後の言葉、円陣の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 社会科2年生

11月9日(木) 社会科地理的分野の授業を参観しました。内容は「身近な地域の調査」でした。大泉学園駅周辺の国土地理院地図を使い、フィールドワークした内容についてのルートマップを作成する課題でした。出発地の大中が見つからないとか、左右はどちらが東西?とか、目印の建物は?とか、地図上で考えるのはなかなか難しいようでしたが、協力して取り組んでいました。最後は皆でルートマップを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 数学科2年生

11月8日(水)2年生の習熟度少人数授業を参観しました。図形分野で複雑な図形の角度を求める学習でした。星形の5つの角度を求める課題で、効率よく解答を出すための方法を考えました。「個人→グループ」の流れで、皆の考えを持ち寄り、より良い求め方を考える探究的な授業で、生徒もよく考えを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごはん おでん 大豆と小魚の揚げ煮 牛乳 

 「おでん」の季節になりました!!
給食のおでんは材料が細かく切ってあり、いろんな種類を少しづつ食べることができるようになっています。今日はじゃがいもが入っていますが、これからの時期、さといも入りのおでんもおすすめですよ。おでんの具材は、まだまだいろんな種類があります。いろいろ試してみたら楽しいですね。

11月9日(木)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ きな粉揚げパン すりおろしドレッシングサラダ 青大豆のポタージュ 牛乳

 きな粉揚げパンのパンは200度で15秒さっと揚げることでカラッとあがり、油のべたつきなく仕上がります。また、きな粉には、コクのあるキビ砂糖と甘さの相乗効果をもたらすために、少量の天塩を加えています。同じ料理を作るとしても、作り方で仕上がりに違いが出ます。米粉のパンを使用したことで、もっちり感も楽しめると思います。

11月8日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ホイコーロー丼 スーミータン サイダーゼリー 牛乳

 今日は、練馬区でとれたキャベツを区内全校で一斉に使用する日です。『地産地消』をすすめるために行われている取り組みで、練馬区内にある区立の小中学校すべての給食で練馬区産のキャベツがだされています。今日のキャベツは区内の4つの畑でとれたキャベツです。大泉中学校は生徒と職員で、約820食の給食を作っています。
今日使用したキャベツは、106kgです。個数にすると約80個になります。時間をかけて育て、収穫にも力を注いでくださった方々に感謝しておいしくいただきましょう!!

11月7日(火)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごはん 手作りふりかけ 鯖のゆずみそだれ キャベツとわかめのおひたし なめこ汁 牛乳

 手作りふりかけは、練馬の農家さんで育てられた大根菜を使用しました。大根菜はビタミン、カルシウム、鉄分などが他の菜と比較しても一番多い万能な菜っぱです。
ごまやしらす干し、鰹節を加えてさらにカルシウムUPしたふりかけをごはんと一緒によく噛んで食べてください。

11月6日(月)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ カレーライス コールスローサラダ 牛乳

 今日のカレーライスのスパイスは、カレー粉末(脳機能改善)・オールスパイス・コリアンダー(偏頭痛、便秘、消化促進)・ガラムマサラ・ターメリック・カルダモン(疲労回復、整腸作用、精神安定、体内の脂肪を取り除く)・クミン(消化促進、生理不順改善、抗がん作用、解毒、食欲増進)の7種類を使用しました。これらのスパイスは、()内に記載したように、それぞれに効用があります。カレーを作る際には、スパイスの調合も同じ分量ではなく、それぞれ別の分量で調合しています。

10組 八校発表会 校内発表

11月6日(月)全校朝礼後、10組は、今週末に参加する八校合同文化発表会のリハーサルも兼ねて、校内での発表会を開催しました。
 代表によるあいさつの後、ボディパーカッション、合唱、そしてエイサーを披露しました。どれも圧巻の演技で、最後に大きな拍手が沸き起こりました。本番もこの調子で頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月 全校朝礼

11月6日(月)全校朝礼を体育館アリーナで実施しました。11月はふれあい月間に当たるので、校長講話はいじめ防止とともにヤングケアラーについて話しました。また、生活指導主任からはいじめ防止と共により良い人間関係作りについて話しがありました。
 最後に、校内合唱コンクールや部活動の表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道部男子 東京都大会

11月4日(土)東京体育館にて剣道部の都大会が開催され、ブロック大会で代表権を得た本校男子が試合に臨みました。相手は港区の麻布中学校、先鋒が1本勝ちで勢いに乗るかというところ、次鋒以降は接戦でなかなか1本がとれず、惜敗しました。保護者・関係者の皆様、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトボール部 新人大会

11月3日(金)校庭では女子ソフトボール部の新人大会が行われました。1回戦は葛飾区立青戸中学校。相手ピッチャーの乱調に乗じて先取点を挙げましたが、中盤に逆転されリードを許しました。しかし終盤、何とか追いつき最終回を迎え、交代したピッチャーから逆転サヨナラ勝ちを収めました。そして、2日目の羽村一、二合同チームに対しても同様の逆転勝ちを収め、ベスト8で大会を終えました。応援していただきました保護者・関係者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画