1/24(水)の給食・カレーライス ・キャロットドレッシングサラダ ・キャロットゼリー 今日から1月30日まで「全国学校給食週間」です。明治22年に山形県の小学校で初めて給食が始まりました。 初日の今日は、練馬区内の小中学校で一斉に「練馬区内産にんじん」を使った給食を実施しました。 大六小では、カレーライス、サラダのドレッシング、ゼリーに使いました。甘くて美味しい新鮮な練馬人参でとてもおいしかったです。 1/24(水)にっこりニュース 1年家族で出かけて夕日がきれいだったこと、カードゲームで遊んで楽しかったこと、バレエの発表会のこと、給食を3回もお替りしたことなど、質問すると嬉しそうに教えてくれました。 1/24(水)ミシンをマスターしよう 5年教科書で糸を通す順番や下糸の出し方を二人組でよく確認しながら練習していました。今日は保護者の方のボランティアもありよく見ていただいたのでスムーズに作業ができていました。ミシンで縫った目のきれいさを実際に見て、満足そうにしていました。直線縫いだけでなく、直角に曲げながら縫う扱い方にチャレンジしている子もいました。 お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 1/24(水)セーフティ教室警察の方からは、「いかのおすし」の確認と声かけをされた時の対応方法について教えていただきました。 セブンイレブンジャパンの方からは、どこのコンビニエンスストアも「セーフティステーション」としての役割はあるので、変な人に声をかけられた、誰かが付けてくる、おなかが痛い、道に迷ったなど、困ったことがあれば助けてもらえる場所であることを教えていただきました。 地域のひまわり110番とともに子供たちを守ってもらえる場所がたくさんあることはとてもありがたいことです。 石神井警察署の方々、セブン−イレブン・ジャパンの方々、ありがとうございました。 1/24(水)あいさつ運動 2年・4年1/23(火)の給食・ごはん ・ハンバーグ ・コーンポテト ・野菜スープ ハンバーグは、卵の代わりに塩麴、豆腐や米粉パン粉をつかい、食物アレルギーがある人もみんなと同じ給食を食べられるように工夫しています。 コーンポテトのじゃがいもは甘みがありバターやコーンと合っていました。 しっかりと食べて風邪に負けない丈夫な身体を作りましょう! 1/23(火)プール工事周りのきれいなピンクとプール内の水色がよくマッチしていていい感じに仕上がってきています。3年生も新しいプールを見て喜んでいました。3月末には完了する予定です。 ちなみに左の写真は、10月23日に撮った写真です。 1/23(火)ペースランニング 屋上 3年天気が良く、遠くには富士山がよく見える景色を楽しみながら走っていました。校庭では、内側は低学年、外側は中学年、高学年とコースを分けて安全に気をつけながら走っていました。みんなよく頑張っています。 1/23(火)あいさつ運動 3年・5年1/22(月)クラブ見学 3年1/22(月)の給食・ジャージャー麺 ・白玉入りフルーツポンチ 小中連携給食です。大泉小、大泉東小、大泉中、大六小の4校で実施しました。 ジャージャー麺も白玉入りのフルーツポンチも大人気でした。 今週は寒くなりそうです。しっかり食べてもらえるように美味しい給食を作ります。 1/22(月)ペースランニング月間1/22(月)体育朝会体育委員会の児童が、流れやスタート場所など説明しました。広さと安全面の関係で、体育館や屋上も使用することも説明されました。 集合整列したときは、4年生、5年生、6年生が、おしゃべりがなく素早く話を聞く態勢ができていると担当の先生から誉められました。全体の中で見本となれる高学年、素晴らしいです。 1/19(金)の給食・シーフードピラフ ・ポークビーンズ ・米粉のパインケーキ ピラフは、えび、イカ、ベーコンや玉ねぎなど8種類の食材をじっくりと炒めて作りました。 ポークビーンズにはいっている、白いんげん豆は、食物繊維やカルシウム、鉄分が多く、成長に欠かせない食材です。 今日のケーキはパイナップル入りです。今日もたくさん食べてくれました。 1/19(金)電気を通すもの 通さないもの 3年調べるものの結果を予想をしてから、実験をして確かめました。「教室を真っ暗にして電球が付くかどうかやってみたいね。」子供らしいつぶやきがかわいらしかったです。 1/19(金)どうぶつさんといっしょ 2年1/19(金)王様じゃんけん集会ルールは、校庭の南側からラインで区切られた4つの関門でじゃんけんをし、負けたらスタートに戻り、勝ったら次の関門へ進み、最後は、校長に勝てばゴールというものでした。 一気に勝ち続け、あっという間にゴールする児童もいました。何度も最後で負けスタートに戻る子もいましたが、「あれっ?校長先生ってグーしか出さない。」と気付き、最後にゴールで来た子もいました。じゃんけんで大いに盛り上がることができました。 6年生が担当した最後の集会でした。楽しい企画をありがとうございました。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.5バスの中から、不燃ごみや粗大ごみが細かく砕かれる様子を見学しました。 その後、様々なごみが最終的に埋め立てられる埋立処分場に行きました。高さ30mある埋め立て処分場の見晴らし広場から、今現在使われている場所を説明していただきました。すごく広い埋め立て処分場ですが、50年後にはいっぱいになってしまうということでした。ごみを減らす生活の必要性を感じました。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.4今日は天気に恵まれ、日差しが暖かく、風もなくてよかったです。 1/18(木)社会科見学 4年 NO.3来年の移動教室前のいい経験になりました。「集合10分前だから、そろそろ動こうかあ。」「一緒に行動するよ。」など、班のメンバーみんなで動こうとする場面がたくさんあり素晴らしかったです。 |
|