授業風景【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月18日の献立
牛乳 セサミトースト ポークビーンズ 玉ねぎドレッシングサラダ
![]() ![]() 5年生 家庭科 調理実習
10月5日(木)、6日(金)に家庭科の授業で調理実習を行いました。1組も2組も味噌汁を作りました。煮干しでだしをとり、大根、油揚げ、長ねぎの味噌汁です。グループで役割分担もし、声を掛け合って活動することができました。自分たちで作った味噌汁の味は格別で、たくさんの子がおかわりをしていました。学習したことを今後に生かしていけたらいいなと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 係活動(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() 何度も練習や話し合いを行い、立派に発表することができました。 クラスの皆も盛り上がっていました。 屋上でお弁当!【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「からあげ、リクエストしたんだ!」「このおにぎりの絵、見てみて!」など、お弁当を前に、とても嬉しそうな子どもたちの顔が印象的でした。ご準備ありがとうございました。 10月17日の献立
牛乳 麦ごはん 小魚ふりかけ 大豆入り筑前煮 おろしポン酢サラダ
![]() ![]() 長なわ朝会記録会【全校】
練習をしてきた3分間長縄の本番がやってきました。
残念ながら二つのクラスが学級閉鎖でできませんでしたが、残りの14クラスはファイト満々、少しでも自分たちの記録を超えようと頑張りました。 絶対値ではかなわなくても、マイベストの更新ではいちばんの伸びを見せるかもしれません。 「昨日の自分を超える」ことが、さてどうだったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日の献立
牛乳 あんかけチャーハン さつまいもと大豆の甘辛揚げ
![]() ![]() 外国語活動(4年生)
外国語活動「What time is it?」の学習のまとめをしました。フルーツバスケットのルールで、時間の言い方を楽しく発音しました。
![]() ![]() 図工スタンプ、スタンプ!【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび教室(4年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持ち方や縄の長さが大切だということがわかりました。 10月13日の献立
牛乳 米粉のハヤシライス カントリーサラダ
![]() ![]() 10月12日の献立
牛乳 麦ごはん 白身魚の変わりソース 野菜の海苔あえ 具だくさんみそ汁
![]() ![]() 長なわ朝会【全校】
秋晴れの青空のもと
校庭では、朝から元気に長なわ朝会が行われています。 クラスごとに3分間で何回跳べるかチャレンジします。 今日は、練習の1回目 どのクラスも、みんなで声を掛け合って頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 稲荷山図書館に見学に行きました 【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書館の方から、図書館の利用の仕方やお仕事、稲荷山図書館ならではの特徴を教えてもらいました。虫についての本がたくさんあることを教えてもらうと、「虫の本は何冊あるんですか」「標本の虫はどこから捕まえてきたのですか」などと質問する姿も見られました。また、イベントがあることなどを知り、また来たい!やってみたい!と図書館にさらに興味をもちました。 これから、先週の町探検と図書館見学について、まとめを行っていきます。 消防署見学(3年)![]() ![]() 消防車の中にある道具を見せていただいたり、消火活動を行う消防士さん以外の仕事の内容など、多くのことを学ぶことができました。 今日の経験を社会の授業で生かしていきます。 10月11日の献立
牛乳 ビビンバ トックスープ
![]() ![]() 【3年生】なわとび教室
先週の6日(金)に、生山ヒジキ先生に来ていただき、なわとびパフォーマンスをたくさん見せていただきました。朝会の時間に全校児童で見た後、3年生は3時間目になわとび指導もしてもらいました。なわとびを使った体ほぐし運動から縄の持ち方、ベストな縄の長さなど、一から丁寧に教えてもらいました。楽しみながらもしっかりとコツを抑えることができ、「跳べた!」の声が多く聞こえてきました。
10月は縄跳び月間です。ヒジキ先生から教えてもらったことを思い出しながら、積極的に取り組めるといいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大根のたねをまきました(3年)![]() ![]() ![]() ![]() 「どんなふうに育つのか、楽しみだね」「大根ができたら、みんなで食べたいね」と今からみんな楽しみにしています。 算数どちらがおおい【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|