5年生岩井移動教室5年生は、今日から岩井移動教室です。 始めにJFEスティールの工場見学に行きました。 熱い鉄が出てくる熱気や、においなどを感じることができ、迫力のある見学ができました。 午後は、大山千枚田で体験活動を行いました。 自然観察・藍染め・わら細工・紙漉きから自分が選んだコースを体験しました。 夜は、キャンプファイヤーです。 昔あそびの会PTA主催、学校応援団、ねりっこクラブ、青少年委員、おはなしひろば「まゆみ座」の共催で昔あそびの会を行いました。 大なわとび、将棋、紙芝居、折り紙、こま、めんこ、皿まわし、けん玉、あやとり、缶ぽっくり、的あてなど、校舎内、校庭、体育館を使って楽しく遊びました。 天気もよく、子供たちも楽しく活動できました。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 後期委員会紹介集会体育館で委員会紹介集会(後期)を行いました。 5,6年生と1〜4年生が向かい合って座り、委員長や副委員長が委員会の仕事や抱負を話しました。 友遊タイム(3,4年生)中休みに3,4年生が友遊タイムを行いました。 友遊タイムは縦割り班活動の一つです。 このときは、友遊タイムを行う学年だけが校庭を使って遊びます。 3,4年生で、鬼ごっこなどをして交流を深めました。 初経教育(5年生)5年生は今月末に移動教室に行きます。 その前に、日本赤十字看護大学准教授の東 園子 先生を講師に招いて、自分の体のことを学ぶ初経教育を行いました。 受精卵の大きさや、男女の体の違い、互いに気をつけることなどいろいろと学びました。 運動会(4〜6年生の演技)5年生「開幕宣言〜ぼくらのストーリーを始めよう〜」 6年生「アドベンチャー〜特別な一日〜」 運動会(1〜3年生の演技)2年生「ココロ、オドル2年生!」 3年生「ダイナミック琉球2023〜一超煌舞(いっちょうこうぶ)〜」 運動会運動会を行いました。 全校で集まって行う運動会は、4年ぶりです。 朝早くから親父の会の皆さんがテント張り等を手伝ってくださいました。 前回の運動会では行わなかったかけっこも1年ぶりに行いました。 最後は、大玉送りでした。 3回戦までもつれるよい勝負でしたが、白組が勝ちました。 明日は運動会明日は運動会です。 木曜日に6年生が会場準備を手伝ってくれました。 スローガンは、「全力で 限界超えろ 運動会」です。 今日のリハーサルでも元気いっぱいに表現をしていました。 明日が楽しみです。 音楽朝会音楽朝会で、「ゴーゴーゴー(運動会の歌)」を歌いました。 前期器楽委員会の5,6年生の伴奏に合わせて元気よく歌いました。 土曜日の運動会に向けて気分も盛り上がっています。 児童集会前期集会委員が、体育館で児童集会を行いました。 今日は、豊東小クイズでした。 校章や校歌の歌詞など初歩的なものから、全校児童数や階段の段数など難しいものまでいろいろと工夫して問題を出していました。 運動会全校練習運動会の全校練習を行いました。 開会式の並び方や大玉送りの練習をしました。 大玉送りを行うのは数年ぶりです。 半分以上の児童が、小学校で初めて体験しましたが、楽しくできました。 練習では白組が勝ちました。 本番では、どうなるでしょうか。 校内研究授業(1年1組)5時間目に1年1組で校内研究授業を行いました。 生活科「きせつとなかよし はる・なつ」の単元で、タブレットPCを使って学習をしました。 自分が見つけた夏を感じる写真をタブレットPCを使って、隣同士で発表し合ったり、データを送って、みんなで共有したりしました。 1年生は、タブレットPCを使い始めて間もないのですが、しっかり使いこなしている姿に感心しました。 部活動体験(6年生)午後の時間に6年生が、豊玉第二中学校で部活動体験を行いました。 部活動は、前半と後半の2回体験できました。 顧問の先生や中学生が、優しく丁寧に教えてくれました。 読み聞かせ読み聞かせボランティアの皆さんが、各クラスで読み聞かせをしてくださいました。 大雨ですっきりしない天気でしたが、朝の読み聞かせで穏やかな1日が始まりました。 かけっこキャラバン(6年生)6年生が、かけっこキャラバンを行いました。 スポーツマジック(一般社団法人みらいアスリート協会)のヘッドコーチ 海野 琢斗 先生を講師に招いて、クラスごとに短距離走を速く走るこつを教えていただきました。 9月30日の運動会でも生かせそうです。 クラブ発表(和太鼓クラブ)児童集会で和太鼓クラブの発表を行いました。 迫力のある太鼓の音が体育館に響きました。 全校朝会(ユニセフ募金)全校朝会で、代表委員会からユニセフ募金についての説明がありました。 劇やパネルなどを使って、募金への協力を呼びかけました。 ふれあい環境学習(4年生)4年生がふれあい環境学習を行いました。 練馬区清掃局の皆さんから清掃車のはたらきや仕組みを教えていただいたり、東京都のゴミ処理の現状やゴミの分別について教わったりしました。 歯科指導(4年生)4年生で歯科指導を行いました。 学校歯科医の先生にも来ていただき、歯の健康について学習しました。 |
|