5月16日の給食牛乳 じゃこサラダ 5月16日(火)の学校の様子3年生が自転車教室を行いました。警察の方にいらしていただき、自転車の乗り方の指導を受けてから実地訓練です。歩道から車道への出方や止まれの停止位置に駐車車両があった場合の安全の確認など、普段から想定できるような場面でした。自転車を持ってきてくれた方々やお手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。 1時間目から4時間目まで授業観察でした。どの教室でも子供たちが友達同士の話し合い通して、学びを深めていました。 5月15日(月)の学校の様子4年生の国語の学習で文章作りをしていました。接続語を使って文章をつなげることも学習していました。 今日は、4年生以上がクラブ活動の日でした。雨のため、校庭で行うクラブで室内活動になりました。クラブによっては、計画を立てているクラブもありました。 5月12日の給食牛乳 カルピスゼリー 5月12日(金)の学校の様子4年生の図工と音楽の授業を参観しました。図工では、背景を描いた後、人物や動物、植物などを透明なシートに描いて、重ねてイメージを膨らませていました。一人一人の世界があるようです。音楽では、グループごとに「さくら」を琴で演奏していました。グループで役割をもって、協力して琴の音色を楽しんでいました。それぞれのグループでの工夫もありました。完成した曲を聞くのが楽しみです。 5月11日の給食牛乳 麻婆大根 小松菜ときのこのガーリックソテー 5月10日(水)の学校の様子4年生が音楽でグループごとに話し合っていました。話し合いを基に、琴を演奏します。日本の伝統文化にも触れるよい機会です。 6年生が移動教室に向けて、事前学習を進めています。調べたことを現地で自分の目で見ることで、理解が深まってきます。子供たちはとても楽しみにしているようです。 5月9日の給食牛乳 だんご汁(群馬) 果物(サンフルーツ) 5月9日(火)の学校の様子6年の家庭科で朝食の大切さを学習していました。3食の必要性や栄養について学んでいました。『早寝・早起き・朝ごはん』というように健康な体を作るために朝食は大切です。子供たちもその必要性を学べたと思います。 4年生が書写の授業で「林」という字を書いていました。木へんを書くのは、「木」という字と違っていることを学び、真剣に書いていました。誰一人としておしゃべりせずに書いている姿は立派でした。 5月8日の給食牛乳 四川味噌豆腐 野菜のナムル 5月8日(月)の学校の様子4校時にふれあいタイムがありました。1〜6年生が班になって活動します。今日は、自己紹介や簡単なゲームをしていました。異学年交流を通して、思いやりの心を育てていきます。 主任児童委員の方から、季節にあった折り紙の掲示物をいただきました。校長室前の廊下に掲示してあります。季節に合った掲示物は心が和みます。 5月2日(火)の学校の様子今日は離任式がありました。お世話になった先生方に会えて子供たちも大喜びでした。 5月2日の給食牛乳 鶏のから揚げ わかめスープ 5月1日の給食牛乳 ちくわぶ汁 5月1日(月)の学校の様子石東句会の俳句を各学級で作っていました。どんな俳句ができるか楽しみです。 休み時間に、3年生と4年生が一緒になって遊んでいました。先生も入って楽しそうでした。異学年交流が自然とできていました。 4月28日の給食牛乳 じゃこサラダ 4月28日(金)の学校の様子1年生の廊下に鯉のぼりの作品が飾ってありました。5月5日は子どもの日です。来週から連休が始まります。健康や安全に気を付けてお過ごしください。 地区子ども会が5時間目にありました。地区班ごとに集まって地区委員の保護者の方との顔合わせや班長、副班長からルールについての話がありました。その後集団下校をして、通学路の危険個所などを確認して帰りました。地区委員会の皆様ありがとうございました。 4月27日の給食牛乳 いかのねぎ塩焼き 具だくさん汁 4月27日(木)の学校の様子3年生の音楽で「ずいずいずっころばし」を手遊びと歌で行っていました。友達とかかわって学習していく場面も増えてきました。 昨日、小中一貫教育として、石神井東中学校・富士見台小学校・本校の3校の先生方で話し合いをもちました。9年間で子供たちを育てていくための話し合いです。今後、中学生とのかかわりも行っていきます。 4月26日の給食牛乳 鶏肉とコーンのあげ煮 野菜のおかか和え |
|