1/16(火)What season do you like? 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の外国語の授業の様子です。今日は「What season do you like?  I like〜」何の季節が好きかを聞いて答えるやりとりの仕方を学習しました。
 誰に当たるかはくじ引きです。いつ順番が来てもいいように準備しておかなければいけません。発表した子が次に発表する子の出席番号が書かれたくじを引きます。ドキドキ感が伝わってきました。途中で詰まりそうになったら、周りの子が優しく教えてあげていて温かい雰囲気を感じました。

1/15(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チリビーンズライス
・冬野菜のポトフ
 チリビーンズライスは、ターメリックとカレー粉を入れてご飯を炊きました。チリパウダーでピリッとするソースとよく合います。
 ポトフは、大根や白菜、人参、小松菜など冬が旬の野菜を多くつかいました。冬に出回る根菜は体を温める力があります。

1/13(土)投げ方教室 5年・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全3回にわたった投げ方教室も今回で最終回でした。3日間とも良い天気に恵まれ全学年が経験することができました。
 今回は高学年、さすがに投げるボールの威力や距離が違いました。リングシュートでは、途中でリングが破損してしまう場面がありました。
 また、今回初めて取り入れた「スロー&ラン」ボールを打つ代わりに投げてベースを回るゲームです。後ろのコーンをはるかに超えるロングスローを見せた子がたくさんいました。
 3回にわたり、たくさんのご協力をいただいたおやじの会、野球チームハリケーンズの皆様方に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

1/13(土)ミニコンサート 1〜3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目にエバリーのお二人によるミニコンサートを行いました。ピアノと尺八による演奏を7曲聴かせてていただきました。ルパン3世、アニメやディズニーの曲など子供たちにもなじみのある曲もありました。
 途中で子供たちもリズム打ちで参加するコーナーもあり、手拍子や「テキーラ!」のかけ声が上手だとほめていただきました。アンコールで校歌を演奏していただき、みんなで合唱してすることもできました。
 最後に3年生のお礼の言葉で締めましたが、二人とも今日のコンサートを踏まえた内容でお話しすることができて素晴らしかったです。

1/13(土)昔遊びをしよう その4 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あやとりコーナーです。ゲストティーチャーやお友達同士で指へのかけ方、毛糸の取り方を教えてもらいながら、ほうきやはしごを作っていました。慣れていてとさっと完成できる子もいました。手先が器用になりそうです。
 ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。子供たちの中で遊びのブームになりそうです。

1/13(土)昔遊びをしよう その3 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福笑いコーナーです。目隠しをして「右だよ。」「もう少し上」「下!」など、声をかけながら、顔を完成させました。思わず笑ってしまうのが福笑いです。

1/13(土)昔遊びをしよう その2 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 けん玉コーナーです。
 おおざらもちやけんもちなどの持ち方から、コツなどお手本を見せていただきながら楽しみました。やわらかい膝の使い方ができる子は、繰り返し皿にのせることができていました。

1/13(土)昔遊びをしよう 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業会日にゲストティーチャーをお招きし、昔遊びを教えていただきました。ゲストティーチャーの皆さんは、この地域にお住まいの方ばかりです。
 お手玉では、最初にお手本を見せていただきました。2個、3個と見事な扱いが素晴らしかったです。初級、中級、上級とチャレンジしていきました。

1/12(金)マット運動 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の体育でマット運動に取り組んでいました。今日取り組んでいた技は「側方倒立回転」昔でいう腕立て側転です。
 ひじを伸ばした川跳びを予備運動で行い、いよいよ挑戦です。
 「足、手、手、足、足」と手足の順番を口で唱え、練習に取り組みました。少しずつ足が高く上がり、上手になってきました。

1/12(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・コーンクリームスープ
・大根のツナドレサラダ
 チキンライスは玉ねぎと鶏肉の旨味が出ていて美味しくできました。
 スープはセロリやクリームコーン、ホールコーン、大豆のペースト、米粉、豆乳バターで作っています。
 サラダは、旬の大根を使いました。玉ねぎのすりおろしや、にんにくを使った手作りドレッシングと相性抜群でした。


1/12(金)おおきい かず 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数で2桁の数の数え方の学習をしています。10のまとまりとばらがいくつあるか、絵にチェックをつけ数えていきます。落ちがないように10のまとまりでくくり、目で見てぱっとわかるように〇で囲みます。教科書と同じ絵を大型ディスプレイに示しながら進めていくので子供たちに分かりやすいようです。

1/12(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・コーンクリームスープ
・大根のツナドレサラダ
チキンライスは玉ねぎと鶏肉の旨味が出ていておいしくできました。
スープはセロリやクリームコーン、ホールコーン、大豆のペースト、米粉、豆乳バターで作っています。
サラダは、旬の大根を使いました。玉ねぎのすりおろしや、にんにくを使った手作りドレッシングと相性抜群でした。

1/11(木)自分ついて考える 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の道徳の様子です。今日のめあては「いろいろな自分を知り自分らしさを見つめよう」でした。
 まずは、お隣の子のいいところを見つけて、付箋に書いて渡していました。ちょっと照れくさそうでしたが、うれしそうな表情を浮かべていました。
 次は、グループを作り他の子のいいところを見つけて、付箋を渡しました。いろいろな子からの視点で自分のよさを改めて発見する機会になったと思います。自分のいいところをさらに伸ばしていってくださいね。

1/11(木)This is my favorite place. 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の外国語活動の様子です。自分が気に入っている校内の場所を案内したり、伝え合ったりする活動をしていきます。
 まずは、校内の音楽室、職員室、図工室、体育館などの英語での言い方をALTの先生の発音をまねしながら練習します。
 次は、案内するために右に行く(Turn right)、左に行く(Turn left)、まっすぐ進む(Go straight)を英語の指示で動くことができるように練習しました。
 ゲーム感覚で楽しそうに学習を進めていました。

1/11(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・肉豆腐丼
・切干大根の味噌汁
・白玉あずき
 今日は鏡開きです。
 「鏡開き」とは、毎年1月11日に、お供えしていた鏡餅を下ろして、無病息災を願って食べる行事のことです。給食室で小豆を煮て作ったあんを白玉と合わせました。
 味噌汁には高野豆腐と切干大根を使っています。
 健康に過ごせるよう、栄養バランスの整った給食をつくります!

1/11(木)席書会 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 席書会の最後は5年生でした。文字通り、新しい風を大六小に吹き込んでほしいと期待しています。
 土曜日から校内書き初め展が始まりますので、学校公開の際にご覧ください。

1/10(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・手作りふりかけ
・おみくじコロッケ
・五目スープ
 今日のコロッケは中に3種類の具材のどれかが入ってるおみくじコロッケでした。なにがはいっているかで今年の運勢を占ってみました!
 ウインナー→友達運
 たこ→健康運
 うずらの卵→遊び運
 楽しくおいしく食べてくれました。みなさんにとって今年一年が良い年になりますように。

1/10(水)席書会 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の席書会の様子です。
 初めての毛筆での書き初めです。一文字終わると「フーッ」と大きく息を吐き、また集中し直すところがかわいらしく思えました。「よし、本番行くぞ!」と気合いを入れながら取り組む子もいました。よく集中して頑張りました。

1/10(水)席書会 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の席書会の様子です。1年生は硬筆なので各教室で行いました。
 「おが上手く書けた!」「なまえがうまくいった!」など、自分の清書を見て満足している子供たち。できた清書を見せ合っていました。

1/10(水)席書会 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の席書会の様子です。準備しているときは、ざわざわした感じがありましたが、先生の「スイッチを入れましょう。」の一言で集中した雰囲気に一変しました。さすが、4月からは高学年になる子供たちです。
 小さい半紙に何度も練習してから本番の紙に清書しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA