3学期 授業風景

1月9日(火)始業式の後、2時間目から早速、授業が始まりました。どの学年も真剣に授業に取り組んでいました。写真は3年生国語、2年生数学科少人数、10組書初めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月9日(火)体育館アリーナにて、3学期始業式を行いました。校歌の指揮者・伴奏者も2年生に引き継がれました。校長からは今年の干支「甲辰」について、辰にちなんで「画竜点睛」について話しがありました。
 また、生活指導主任からも3学期は締めくくりの学期として学校生活を見直すことについて話がありました。表彰は女子バスケットボール部を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます

1月4日(木) ホームページをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。元日より、痛ましい出来事が次々と起こりました。被災された皆様、ご関係のある皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。(写真は立川市にある昭和記念公園からの初日の出の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

華道部作品

 令和5年もいよいよ終わろうとしています。本校も明日から3日まで閉校となります。一年間、ご理解とご支援を賜りありがとうございました。
 最後に、華道部の生徒の生け花です。新年を迎えるにふさわしい作品でした。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式

12月25日(月)2学期の終業式式を行いました。校長からは2学期始業式で話した内容を引用し、今、どこまで自主的に学習できるようになったか、振り返りを促しました。生活指導主任からは、二学期の振り返りと大中生として身に着けてほしい、伝統としての習慣やマナーについて話がありました。
 表彰では、ソフトボール部、制の作文、制の標語の表彰を行いました。入賞した皆さん、おめでとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除(2)

人数が少ない分、一人一人が自覚と責任をもって清掃にあたりました。最後に美化委員が教室内のワックスをかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除(1)

12月22日(金)午後、各学級半分程度の人数で、大掃除を行いました。半分程度にするのは全員だと人が多すぎて掃除が思うようにできないこと、監督に付く教員の数が足らないためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭ビオトープ作成計画進行中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この数年、園芸部が学校周辺の美化に取り組んでくれています。道路脇の花壇に花を植えたり、中庭に畑を作ったりと荒れていた花壇が目を引くスポットに変わってきています。
今年は3年生を中心に中庭にビオトープを作ろうと調べ学習から長期にわたって取り組んできました。
試行錯誤しながら作ったビオトープには川と滝が出現。2学期終業式後に試しに水を流してみました。思ったよりも水位が上がり決壊しそうだったり、石の隙間から水が漏れてきたりと修正点がたくさん見つかりました。卒業までに完成を目指します。

美術部作品

画像1 画像1 画像2 画像2
校舎4階の第一美術室前の掲示板には、美術部の生徒作品が所狭しと飾られています。どの作品も生徒の個性が出ていて楽しいです。

授業風景 特別活動10組

12月22日(金)10組では、1月に行われるはスキー移動教室の準備が着々と進められています。この日は生活班毎に、行動の目標や食事の際の座席割等を決めていました。充実した移動教室にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第三ブロック交流大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/24(日)に第三ブロック交流大会が実施されました。大泉会場には6校が来校し、7校での大会実施となりました。対戦経験のないチームとも対戦することができ、貴重な機会となりました。応援頂いた皆様ありがとうございました。

12月20日(水)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 焼肉ガーリックライス 小松菜のレモンドレッシングサラダ じゃがいもとベーコンの スープ 牛乳

 焼肉ガーリックライスは、ガーリックライスを盛りつけたら、焼き肉を添えるように盛り付けましょう!
小松菜のレモンドレッシングサラダは、栄養士おすすめのさっぱりした手作りドレッシングです。レモン汁や玉ねぎ、からしなども入っていて、焼肉ガーリックライスとの相性はよいと思います。


12月22日(金)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ロールパン ローストチキン ブロッコリーサラダ 星型マカロニ入りミネストローネ はちみつレモンゼリー 牛乳

 12月24日はクリスマスイブです。クリスマスによく食べる食事といえば鶏肉です。タンドリーチキン、ローストチキン、照り焼きチキンなどいろいろな食べ方があります。今日は鶏肉にはちみつたっぷりの調味料で下味をつけて焼いたローストチキンにしました。また、星型のマカロニの入ったミネストローネと、デザートにはちみつレモンゼリーをつけています。今年最後の給食、おいしく食べてくださいね。火曜日から冬休みが始まります。休み中も3食しっかり食べて元気に過ごしましょう。

12月21日(木)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ 発芽玄米ごはん 鯖の文化干し かぼちゃのいとこ煮 みぞれ汁 牛乳

 今日は『冬至献立』です。
冬至は二十四節季(せっき)のひとつで、一年で昼の長さが一番短い日です。また、太陽の高さが一番低くなる日でもあります。
昔から冬至には『かぼちゃ』を食べて『ゆず湯』に入る習慣があります。これは、かぼちゃを食べると病気の予防になり、ゆず湯に入ると風邪をひかない、といわれているからです。


授業風景 社会科3年生

12月20日(木)3年生の社会科公民的分野では、起業家のロールプレイングを行っていました。外部関係機関が提供している資料を活用し、自分たち(班)で事業計画を立て、資金調達のために投資家に説明するプレゼンテーションの場面wぴゃっていました。魅力的な企業名やチラシ、求人広告なども同時に展示されていました。説明もとても興味深かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者対象 SNSトラブル研修会

12月20日(水)前週に引き続き、5時間目に1年生を対象としたSNSトラブルに基づく人権問題について考える「学年道徳」を行いました。
 また、その後の時間にはPTA本部からの希望もあり、保護者対象のSNSトラブルについての研修会を開きました。会場は10組F教室を使いましたが30名ほどの参加で会場は一杯になりました。生徒とは異なり実際の事件に基づく事例などの紹介もあり、大変参考になったとのことでした。スクールサポーターの方、参加した保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼12月

12月18日(月)今年最後の生徒会朝礼が行われました。生徒会本部からは「生徒会新聞」についての報告、各学年の代表委員会からは、共通して自分で考え正しく行動することについての呼びかけがありました。美化委員会からは掃除の時間中の呼びかけで美化意識を高めようという話、放送委員会からは登校時間が遅くなってきているので、朝の放送で早い登校を促す放送を入れるなどの話がありました。
 また、部活動部長会から、トレーニング部への参加の仕方についての注意喚起がありました。生徒会長からは冬休みの時間の使い方などの話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内ダンス発表会(2)

個のダンス発表会の中で、一番良かった創作ダンスチームが、3学期に開かれる練馬区の連合ダンス発表会に学校代表として参加することになります。
校内発表会には10組の生徒も参加して交流しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校内ダンス発表会(1)

12月14日(木) 本校体育館アリーナにて、体育の授業で取り組んできた、創作ダンスの発表会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 音楽科2年生

12月14日(木) 音楽科の授業では、歌の実技テストをやっていました。曲は合唱コンクールで歌った課題曲です。各パートから一人ずつ出て、先生の前で歌います。他の人につられないように自分のパートを一所懸命に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画