12/1 既習事項を使って 5年算数
5年生、算数の学習の様子です。
平行四辺形の面積の求め方について考えています。 既習事項(正方形・長方形・三角形)の面積の公式を使って、平行四辺形の面積を求めていました。意見交換の場面では、数通りの求め方が話し合われ、学びの深まりにつながったようです。 12/1 QRコードを読み込んで…
2年生の教室へ行くと、タブレットを持ち上げて作業しています。
何をしているのか近づくと… 教科書に記載されているQRコードを読み込んでいたのです。 読み込み終えると、画像でカッターナイフの使い方が詳しく説明されていました。 デジタル化の進歩によって、様々なことがとても便利になってきていることを実感しました。 12/1 いじめ防止ポスター 4〜6年
いじめ防止ポスター 上から4.5.6年です。
12/1 いじめ防止ポスター 1〜3年
11月は、ふれあい月間でした。
その取組の一つにいじめ防止ポスターの作成があります。 全児童が、いじめ防止に対する思いや願いをポスターに表しました。 本日は、各学年の代表のポスターを紹介します。 ※写真は上から1.2.3年生の作品となります。 12/1 長縄旬間
12月に入りました。
急に寒くなってきたように感じます。 そんな中、子供たちは長縄に取り組んでいます。 2階のテラスから取組の様子を撮影すると、手を振ってくれる子供がいました。 心がぽっ〜と温かくなりました。 12月も子供たちのために頑張ろうと思いました。 11/30 今日の給食 その111/30 今日の給食 その211/30 同じ形を集めたり・・・(1年生算数)11/30 自由な発想で(4年生図工)11/30 昼休みの様子
現在、長縄旬間中ですが昼休みは自由遊びができます。
子供たちは、ボールや遊具を使って楽しい時間を過ごしています。 1枚目…バスケットボールをしています。ゴールが決まると大喜びです。 2枚目…サッカーをしています。遠くからねらい澄ましてシュートをしていました。 3枚目…鉄棒、逆上がりに挑戦です。いっせのせ〜の合図で一斉に逆上がりをしてくれました。 11/30 かけ算九九 2年生
2年生は、算数の学習でかけ算九九の暗記に挑戦しています。
今日は4の段に挑戦。 教室に入ると、数名の子が「校長先生聞いてください」と… スラスラと4の段を述べていました。 今後の算数の学習において欠かすことのできない「かけ算九九」。 皆が必死になって覚える姿に触れ、安心しました。 11/30 めざせカッターナイフ名人 2年生
「し〜〜ん。」
「あれ。いつも活発なクラスが…おかしいな」と思って教室に入ると…黒板に「めざせカッターナイフ名人」と書かれていました。 まさに子供たちは、カッターナイフを使って紙を切っているところでした。 安全な使い方が習得されればとても便利な道具。 これからも落ち着いて学習に活用してほしいと思いました。 11/30 くみくみ段ボール 4年生
「ぎごぎごぎこ」
校長室にいると一階のホールから聞こえてきます。 覗いてみると…4年生が図画工作の学習で創作活動をしていました。 「ぎごぎごぎこ」の正体は、段ボールを段ボールカッターで切っている音でした。 子供たちは、切ったダンボールを組み合わせておもしろい形を作っていました。実に楽しそうでした。 11/29 今日の給食 その111/29 今日の給食 その211/29 練馬区教育会体育研究部研究授業 その111/29 練馬区教育会体育研究部研究授業 その211/29 外国語活動 3年生
3年生の外国語活動の学習の様子です。
ねらいは、アルファベット大文字ともっと仲良くなろうです。 数十年前…私が学生の頃は、中学校1年生の時に必死になって覚えたことを思い出します。 時代は急速に変化していると強く感じました。 11/29 長縄旬間 4〜6年
4〜6年生の様子です。
さすが高学年です。 回す人が縄を短く持っています。 また、跳ぶ人の後ろに次の人がぴったりついていました。 11/29 長縄旬間 1〜3年
今日は特別時程の4時間です。
中休みも短いのですが… 全クラス校庭に出て長縄大会に向けて頑張っています。 ※写真は、1〜3年生です。 |
|