表彰
1月16日(火)
全校朝会(リモート)で表彰がありました。練馬区民大会で3連覇をしたバスケットボールチーム(女子の部)の子供たちに、校長先生から賞状とトロフィーが渡されました。 1月15日(月)今日の給食 ・牛乳 ・昆布ごはん ・呉汁 ・いももち 「呉汁」の「呉」は、大豆を水にひたして、すりつぶしたもののことです。「呉」が入ってるみそ汁が「呉汁」です。大豆は「畑の肉」とも言われる、栄養のある食品です。 大豆と、たくさんの野菜が入った「呉汁」は栄養たっぷりで、食べると体が温まります。そのため日本各地で、冬場の料理として親しまれています。 短なわ跳び
1月15日(月)
運動委員会のみなさんが中心となり、全校で短なわ跳びに取り組んでいます。休み時間も楽しく跳んでいます。なわとびカードを参考に技に挑戦しています。 学校公開
1月13日(土)
土曜授業日です。学校公開を行いました。保護者の皆様には、今日から始まった校内書き初め展も鑑賞していただきました。(写真は3年生の国語、1年生の生活、6年生の薬物乱用防止教室の様子です) 書きぞめ展2
1月13日(土)
どの作品も子供たちが一生懸命書いた力作ばかりです。本日の学校公開などで多くの保護者の方々にご覧いただければと思います。 書きぞめ展1
1月13日(土)
書きぞめ展が始まりました。各教室前の掲示板に展示されています。1.2年生は硬筆、3〜6年生は毛筆です。 1月12日(金)今日の給食 ・牛乳 ・ツナそぼろ丼 ・五目野菜スープ ・菊花ぽんかん 今日の果物は「ぽんかん」です。見た目はみかんに似ていますが、別な果物です。日本には、明治時代に伝わったと言われています。種に気を付けて食べてくださいね。 「ぽんかん」は、とてもいい香りがします。食べる時に、ぜひ香りもかいでみてください。味と香りを楽しむと「ぽんかん」をよりおいしく食べることができますよ。 昔遊び1年生が生活科の学習で昔遊びを行いました。動画資料を見て遊び方を学んでから、めんことだるま落としを楽しみました。隣のクラスではお手玉に挑戦していました。みんなとっても楽しそうでした。 1月11日(木)今日の給食 ・牛乳 ・五目鶏めし ・わかめとじゃこのサラダ ・白玉おしるこ 今日、1月11日は「鏡開き」の日です。お正月に神様におそなえした鏡餅を、1年間元気に過ごせるように願いながら、いただきます。 鏡開きの時には、おしるこを食べることが多いです。これは、おしるこに入っている小豆に、悪いものを追い払う、魔よけの力があるとされているためです。 1月10日(水)今日の給食 ・牛乳 ・コーンマヨネーズトースト ・ミネストローネ ・野菜ソテー 「コーンマヨネーズトースト」は、食パンに、コーン、ハム、パセリ、マヨネーズをまぜた具をのせ、上からピザチーズをかけて、オーブンで焼いて作りました。簡単にできるトーストですので、興味のある人はぜひ作ってみてくださいね。 自分で料理を作ると、作る楽しさや、大変さが、よく分かるようになります。 あいさつ運動
1月10日(水)
3学期のあいさつ運動が始まりました。正門、西門、南門、南西門に代表委員の子供たちが立ち、登校してくる子供たちと挨拶を交わしました。さわやかな挨拶であふれる中村小学校を目指して頑張っています。 1月9日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・松風焼き ・七草汁 ・紅白なます あけましておめでとうございます。3学期も、おいしく、楽しく給食を食べて、元気な体をつくってくださいね。 七草汁は「七草がゆ」にちなんだ汁物です。1月7日の朝には、一年間健康で過ごせるように願って「七草がゆ」を食べる習慣があります。「七草がゆ」には、お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れてしまった胃腸を休める役割もあります。 書き初め
1月9日(火)
今週は、各学級が「書き初め」の学習を行います。早速、書き初めに取り組んでいるクラスもあります。他のクラスと一緒に体育館で行うクラスもありました。シーンと静まり返った体育館や教室には、集中してていねいに文字を書く子供たちの姿がありました。 3学期のスタート
1月9日(火)
澄み切った青空が広がる朝、令和5年度第3学期が始まりました。リモートで行った始業式では、校長先生のお話の後、2年生各クラスの代表が3学期の目標を発表しました。休み時間には、寒さに負けず友達や先生と元気に遊ぶ姿が見られました。 2学期最終登校日
12月25日(月)
写真は、2学期最終登校日の子供たちの様子です。 〇冬の真っ青な空の下、校庭で元気に遊ぶ子供たち。 〇道徳科「おせちの秘密」でお節料理に込められた意味を学ぶ2年生。 〇お楽しみ会を楽しむ1年生。 2学期最後の学習を終えた子供たちは「さようなら。よいお年を!」と笑顔で挨拶をして下校しました。 わたしのあゆみ
12月25日(月)
写真は、担任の先生から通知表「わたしのあゆみ」をいただいている子供たちの様子です。頑張ったことやできるようになったことなどを先生が丁寧に伝えてから子供たち一人一人に渡していました。 終了式
12月25日(月)
令和5年度2学期最終日です。朝、リモートで終業式を行いました。校長先生のお話の後、代表児童が一生懸命考えた代表の言葉を発表しました。式の後、練馬区のジュニアリーダー養成講習会の講習を無事終了した12名の子供たちに、校長先生から修了証が渡されました。 12月22日(金)今日の給食 ・ガーリックトースト ・セレクトドリンク (オレンジジュース、ぶどうジュース、りんごジュース) ・かぼちゃのシチュー ・ビーンズサラダ 2学期の給食が、今日で終わります。みなさん、しっかり食べることができましたか? 今日は冬至です。冬至は1年のうちで昼が一番短く、夜が一番長い日です。冬至には、冬を元気に過ごせることを願って、かぼちゃを食べ、ゆず湯に入る風習があります。これにちなんで給食では、「かぼちゃのシチュー」を作りました。かぼちゃは夏に収穫されますが、保存がきくため、冬でも食べることができます。 12月21日(木)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・ぶりの照り焼き ・みぞれ汁 ・野菜の酢みそあえ 寒い季節になりました。「みぞれ汁」は、今が旬の大根を使った汁です。すりおろした大根を、みぞれ(雨と雪がまざったもの)に見立てています。 「ぶりの照り焼き」の「ぶり」も、今が旬の食材です。この時期のぶりは「寒ぶり」と呼ばれ、脂がのっていて、おいしいと言われています。 12月20日(水)今日の給食 ・牛乳 ・コーンピラフ ・フライドチキン ・卵と野菜のスープ 「フライドチキン」は、にんにくで香りを出し、黒こしょう、ローリエ、タイム、オールスパイスを使って、スパイシーに仕上げました。よくかんで味わってくださいね。 「卵と野菜のスープ」は、鶏がらでとったスープを使いました。野菜、鶏肉、卵などの具材のうまみが、鶏がらスープにとけこんでいます。 |
|