ようこそ、上石神井小学校のホームページへ。

伝統工芸のよさを伝えよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、伝統工芸のよさを伝えるパンフレットを作ります。伝統工芸についてタブレットなどを使って調べ、書く材料を集めます。

流れる水のはたらき(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の時間には、流れる水のはたらきについて学習してきました。この時間の初めには、これまで学習してきたことを振り返っています。

挨拶運動(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫教育の取組の一つして取り組んできた挨拶運動も今日で最終日です。代表委員のみなさん、上中のみなさんありがとうございました。挨拶運動が終わってもすてきな挨拶が続くとよいですね。

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・キャロットライス クリームソースがけ
・お豆のトマトスープ
・牛乳

学級会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のこの学級では、学級会で「はなまるパーティー」(お楽しみ会)で何をやるかについて話し合っています。理由も添えて意見を言うことができています。

反比例(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の時間には、反比例について学習しています。この時間には反比例のグラフを実際に書いて、特徴を調べています。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)は小学校で挨拶運動です。挨拶運動も3日目になり、挨拶の声が大きくなっているように聞こえます。今年は門の所だけではなく、昇降口にも立って行っています。

11月8日(水)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・練馬キャベツのホイコーロー丼
・春雨スープ
・りんご
・牛乳

タブレットを使って(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレットを上手に使えるようになっています。それぞれの課題に応じてドリルなどに取り組んでいます。

小筆を使って(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は毛筆で書写の学習をしています。この時間は小筆を使って、自分の名前などを各練習をしています。

素直な心(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の道徳の時間には、教材文を読んで素直な心について考えました。この後、ワークシートに自分の考えを書いていきます。

規則を守る(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳の時間には、教材文を読んで、規則や決まりを守ることについて考えました。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・ひじきとごぼうの混ぜご飯
・いかと大豆のかりんとう揚げ
・きのこと野菜のみそ汁
・牛乳

新聞を読もう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語の時間には「新聞を読もう」という単元で学習しています。初めに新聞の基本的な書き方などを確認しているところです。

伝統工芸について調べて書こう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の時間には、日本の伝統工芸について調べて書く学習をしています。初めに教科書を読んで、学習の流れをつかんでいます。

自分と友達(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の道徳の時間には、自分らしさについて考えたり、友達のよいところについて考えたりしました。自分でも気付かない一面を友達から気付かされた児童も多かったようです。

全校朝会 11/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)の朝は、6年生の挨拶で全校朝会の始まりです。代表委員の皆さんからは、挨拶運動の説明がありました。

挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日(月)の朝から、代表委員の皆さんと上中の生徒の皆さんが中心になって挨拶運動を行っています。小学校でも中学校でも気持ちのよい挨拶が飛び交うとよいですね。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・麦ご飯
・ふくさ卵焼き
・にんじんしりしり
・きりたんぽ汁

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
本日の献立
・赤飯
・魚のねぎみそ焼き
・沢煮椀
・みかん
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ(新着)

学校だより

献立表

家庭からの連絡

学力向上計画

学年だより

いじめ基本方針