| 3年運動会練習            生徒一人ひとりができることを頑張って、サポートしていくことで、みんなの思い出に残る運動会になるように日々練習に励んでいます。 生徒総会            生徒総会では、生徒進行によって生徒会役員会及び各委員会の活動方針案・活動計画案の討議が行われました。事前に行われた各学級でのクラス討議であがった質問をもとに質疑応答をし、活動方針案と活動計画案が採決されました。 その後、各クラスの個性あふれる学級目標が発表されました。今年度もそれぞれの学級目標を掲げて学校生活を過ごしていきます。 離任式            教職員の方々は北町中学校での思い出などをお話しくださり、生徒は代表生徒の手紙や校歌に感謝をこめて歌い、互いの想いを伝え合う離任式となりました。 2年 職業体験に向けて        3年の様子 道徳「背番号10」
20日(木)の道徳は、挫折を乗り越えて野球部のキャプテンとしての役割を果たす「僕」の物語「背番号10(内容項目B(6)思いやり、感謝)」を題材に、「自分と自分を取り巻く人々とは、どのような思いで関わっているのか」をテーマに考えを深めました。今回は、副担任の石澤先生も道徳の授業に入りました。             2年道徳授業開き        どのクラスも真剣に担任の先生の話を聴いていました。 道徳の授業で新しい自分に出会えることを楽しみに一年間頑張っていきましょう。 2学年 職場体験にむけて        2学年 学級目標決め        3年の様子 道徳「礼儀正しさとは」    3年学級学年開き、自己紹介、個人目標、学年集会、学級組織決め、修学旅行ガイダンス等            入学式            初めての北町中学校標準服を着た新1年生は、緊張した表情を見せながらも、教室内や会場内で静かに座っていました。 自らの目標に向かい一年間頑張りましょう。 3年 始業式            新しい学年・クラスとしてスタートをきりました。 昇降口で新しいクラスのメンバーが発表されてクラス編成表に見入っていました。 始業式では新しく着任された北町中学校の教職員や学年の教員が発表され、教職員も含め新しい3年生のスタートです。 みんなで協力して1年間頑張っていきましょう! 明日は入学式。 1年生を迎えて全学年でのスタートです! |  |