10/26 学芸会練習 4年生
4年生の学芸会の練習の様子です。
4年生も3年生同様、一つのクラスが昨日まで学級閉鎖だったので全クラス揃っての体育館練習は今日が初めてです。
演目は「ガンバと仲間たち」です。
仲間意識の高い4年生。
ぴったりの演目を選んだなと思いました。
【校長トピックス】 2023-10-26 14:41 up!
10/26 学芸会練習 3年生
3年生の学芸会の練習の様子です。
3年生の一つのクラスが昨日まで学級閉鎖だったので全クラス揃っての体育館練習は今日が初めてです。演目は「少年少女冒険隊」です。元気いっぱいの3年生。練習時から伝わってきました。
【校長トピックス】 2023-10-26 14:38 up!
10/25 今日の給食 その1
今日のメニューは、ご飯・鯖の塩焼きおろし添え・小松菜のじゃこ炒め・粕汁・牛乳でした。今日は和の献立ですね。脂ののった鯖と大根おろしが絶妙にマッチし、ご飯によく合いました。小松菜とじゃこも、いい塩梅のしょっぱさで、小松菜の歯ごたえもおいしかったです。粕汁はホッとする味です。冷えてきた朝晩に飲みたくなる味わいでした。
【給食】 2023-10-25 15:23 up!
10/25 今日の給食 その2
今日の粕汁に使われている酒粕ですが、日本酒の新種が出る冬頃に、搾りたてのおいしいものが手に入りやすくなります。冷凍することで長期保存も可能ですが、やはり新鮮なうちの酒粕は風味が違います。単純に焼いて醤油を付けるだけでもおいしいですが、やはり甘酒にしたり、調味料として使ったりすることが一般的ですね。扱いにくいと思いがちですが、使ってみるといろんな料理にも応用出来て面白いです。興味のある人は、レシピを探してチャレンジしてみてください。
【給食】 2023-10-25 15:20 up!
10/25 学芸会練習の様子 その1
今日も校内では学芸会に向けた練習が行われています。体育館をのぞくと、3年生が練習していました。場面ごとに分かれて個別練習に取り組みつつ、順番に舞台を使って練習していました。先生の指導にも熱が入っていました。
【できごと】 2023-10-25 15:13 up!
10/25 学芸会練習の様子 その2
その1で紹介した3年生以外にも、各学年熱が入って練習していました。休み時間も校内を回ると、学年室や廊下で練習している姿が見られます。その努力が、きっと本番で光りますよ。
【できごと】 2023-10-25 15:09 up!
10/25 アサガオのツルを使って…1年生
1年生の生活科の学習場面です。
今日は、入学当初から育ててきたアサガオのツルを使ってリースづくりをしました。
子供たちは、思い思いにリースをつくっています。
家に飾られるだろうリースを懸命につくっていました。
【校長トピックス】 2023-10-25 14:12 up!
10/25 嬉しい来室者 3年生
3年2組の新聞係の子が学級新聞を届けてくれました。
記事の内容は、あいさつ運動のことや星座占い、学芸会練習について…など多岐に渡っています。先生インタビューは今回私でした。気を使ってくれているのかもしれませんが声をかけてくれること…とても嬉しいです。
【校長トピックス】 2023-10-25 13:46 up!
10/25 習熟度別指導 5年生
5年生の算数習熟度別指導の様子です。
5年生は、3学級4展開で学習を進めています。
どのクラスも落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。
解き方につまずいている子には、そっと近づき支援の言葉をかけていました。
【校長トピックス】 2023-10-25 11:53 up!
10/25 曲線に気を付けて…3年生
3年生の書写の学習の様子です。
本日は「つり」という字を書きました。
「つ」の曲線の筆使いに慣れるために何度も練習していました。
全員がとても集中していて意欲的に取り組んでいました。
【校長トピックス】 2023-10-25 11:45 up!
10/25 腕の筋肉は…4年生
4年生の理科の学習の様子です。
本時のねらいは「腕の筋肉はどのようなつくりになっていて、どのように動くのだろうか。」です。子供たちは、実際に自分の腕を動かしながら筋肉の動きを確認していました。
私は飛び入りで少し細工をして力こぶを見せると…「凄い」と子供たちが言ってくれました。いたたまれなく種明かしをすると…理科の先生から「嘘はいけません」とお叱りをうけました。
すみません。
【校長トピックス】 2023-10-25 11:36 up!
10/24 今日の給食 その1
今日のメニューは、黒砂糖パン・ミートボールシチュー・キャロットドレッシングサラダ・牛乳でした。今日は黒糖の優しい甘みが広がるパンがメインでした。このパンと、ミートボールシチューのソースや牛乳がよく合いました。ミートボールもたくさん入っており、食べ応えも満点。サラダもさっぱりしていて、口の中がリセットされる感じでした。
【給食】 2023-10-24 15:58 up!
10/24 今日の給食 その2
日本でパンが広まったのは明治時代ですが、当初はあまり評判がよくなかったと言われています。ここに革命が起きたのは「あんぱん」の登場でした。酒まんじゅうをヒントに、日本人の口に合う「酒種」をもとにしたパン生地を作り、そこにあんこを入れたあんぱんが大ブームになりました。これによって、パンは一気に庶民の食卓にも広がりました。100年以上たった今も、あんぱんは様々な形で進化して残っています。それだけ日本で愛される食べ物になったのですね。
【給食】 2023-10-24 15:55 up!
10/24 舞台練習〜学芸会に向けて〜
11月に行われる学芸会に向けて、各学年で練習が行われています。詳しい様子は校長トピックスにも載っているので、ぜひご覧ください。今日は6年生の練習風景に遭遇しました。先生も細かな支援を入れながら、少しずつ完成形を目指しています。どんな劇になるのか、楽しみにしていてください。
【できごと】 2023-10-24 15:48 up!
10/24 畑の整備
夏の間、たくさんの花や野菜が育った学年園も、時期が終わり、枯れ草姿になりました。今日は理科専科の教員が、その畑の後始末をしていました。きれいに整備して、次の植物を植える準備をします。こういう手間を怠ると、来年度以降、植物が育たなくなってしまいます。子供たちには見えにくい、学校の舞台裏もあることを知ってほしいと思います。
【できごと】 2023-10-24 15:42 up!
10/24 学芸会練習 6年生
6年生の学芸会の練習の様子です。
6年生の演目は「リメンバー・ミー」です。
舞台練習は初めての6年生ですが、さすがです。
声の張り、動作、表情…見応えがありました。
【校長トピックス】 2023-10-24 15:06 up!
10/24 学芸会練習 5年生
5年生の学芸会の練習の様子です。
5年生の演目は「人間になりたがった猫」です。
私が担任時代に同じ演目をしたことがあります。
若かりし頃の自分に少しもどり、懐かしく感じました。
【校長トピックス】 2023-10-24 15:00 up!
10/24 英語に親しむ時間 2年生
楽しそうな声がフロアーまで聞こえてきます。
2年生英語に親しむ時間の様子です。
今回は、「果物」に関する学習。
キーワードゲームや宝探しゲーム、ミッションゲームなどをして果物の呼び方を習得していました。
1枚目の写真…先生にあててほしくて自分の名札も上げていました。
【授業ダイジェスト】 2023-10-24 14:56 up!
10/23 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・焼き鳥風煮・はりはり漬け・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。今日はご飯の横に、焼き鳥のような味付けの鶏肉煮が添えられていました。これがご飯いよく合いましたね。はりはり漬けも、良いアクセントでした。味噌汁は豚肉も入っていたので、実質は豚汁ですね。具がたくさんで、とても満足できました。
【給食】 2023-10-23 14:41 up!
10/23 今日の給食 その2
日本には、多種多様な漬物があります。子供時代には、そんなに好きとは思わなかったものでも、大人になると、どこか懐かしいような、食べるとホッとする味わいのものに感じます。皆さんはどんな漬物がお好きですか?個人的には、奈良漬けが好きですね。まず、給食で出ることはないでしょうけど。今は少し大きなお店に行けば、日本全国の漬物が手に入ります。ふらっとのぞいてみるのも面白そうですよ。
【給食】 2023-10-23 14:37 up!