学校生活どんどん更新しています。

学校公開

本日の学校公開で、大谷選手のグローブを保護者・地域の皆様にもご披露しました。保護者や未就学児のお子さんも笑顔でグローブを手につける姿が見られました。中には記念写真を撮る方もおり、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブ

本日から大谷選手から寄贈されたグローブを全学級に回覧を始めました。明日の学校公開では保護者の方も触れるように準備しております。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手のグローブ到着

本日、大谷選手のグローブが届きました。9日(金)と13日(火)の2日間、全学級に回して、全ての児童が触れるようにします。10日(土)の学校公開では、校長室近くの廊下に置いておきますので、保護者の方もぜひ触ってください。2月14日以降は希望する児童に貸し出し、休み時間や授業で使えるようにします。地域で活動されている団体の方もご希望がございましたら貸し出しますので、学校までお問い合わせください。
画像1 画像1

5年 ハッピータイム

今日のハッピータイムは、5年生がリーダーとして仕切ってくれました。この日に向けて、様々な準備をしてくれました。初めてということで、大変なこともあったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科ドリルパーク

3年生が理科「磁石」でタブレットを活用し、ドリルパークを行っていました。イラストや写真も入っているドリルなので、とても分かりやすいです。実際に実験を行った後、全員が自分のペースで問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 カフート

2年生がタブレットを活用して、クイズ大会を行っていました。ただのクイズ大会ではありません。カフートというアプリを使って、問題文に入る助詞を画面上で選択します。早く正解するほど、ランキングが上がっていきます。全員で楽しみながら、国語で学習した「てにをは」の習熟を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合図工展・連合書き初め展

連合図工展・連合書き初め展に出品された作品が、学校に返却されてきました。短期間ですが、校長室前の廊下に掲示しました。学校公開等でご来校された際、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 マラソン旬間

本日からマラソン旬間が始まりました。早速、体育朝会で走る時の諸注意を行い、実際に全校で走りました。ゆっくりスタートし、自分のペースで走りきることができるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「これは、なんでしょう」

1年生が国語「これは、なんでしょう」の学習でクイズを作りました。隣の席の友達とペアになって、ヒントを考えます。どのようなヒントにしようか?ヒソヒソと話し、作戦を練っていました。中には、友達に見えないようにするため、ワークシートの周りに筆箱で壁を作るペアも見られました。次の授業で、クイズを出し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 キャッチバレーボール

3年生が体育で「キャッチバレーボール」を行いました。ネット型ゲームでバレーボールと似たルールですが、ボールを手で受け取ることができます。白熱した試合が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 白い建物

4年生が図工で「白い建物」を作っています。平面の画用紙に折り目をつけ、立体にしていきます。曲線を作ったり窓を開けたりする等、子供によって様々な工夫を行っています。2月の学校公開で、「ミニギャラリー」に展示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 太鼓

6年生が音楽で太鼓の学習を行いました。6つの大きな太鼓をペアで打ち鳴らしました。順番に全員が演奏することができたので、みんな大満足です。また、授業の導入では、「国歌」や「旅立ちの日に」の練習も行いました。これらの歌を練習しているということは、卒業が近付いてきたということですね。本番同様、真剣に練習に取り組む姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 1mを探そう

2年生が算数の時間に1m探しを行いました。「1m=100cm」とノートに書いても、どれくらいの長さなのか分かりません。実際に測定する活動を行うことで、量感を育んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 朝会での表彰

朝会で、「連合図工展・連合書き初め展・東京都小学生科学展」の表彰を行いました。受賞した皆さん、おめでとうございます。来年度も行われますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 練馬お話の会

本日で読書旬間が終わります。まとめとして、「練馬お話の会」の皆様にご来校いただき、4〜6年生に読み聞かせを行っていただきました。コロナで休止していた期間もあり、久しぶりにお会いして、子供たちの成長を実感していただくことができました。
画像1 画像1

全校 連合図工展

昨日まで練馬区立美術館で連合図工展が開催されておりました。大一小の代表児童の作品も展示されているので、見に行ってきました。会場全体が図工の作品でにぎわっており、いくら時間があっても足りないくらいでした。大一小でも年間を通じて、ミニギャラリーで作品が展示されていますので、ぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 電磁石

5年生が理科で電磁石について学習しています。コイルの巻数が50回と100回では、力がどのくらい違うのか?小さな鉄くぎを付けて調べていました。子供たちは実際に手を動かして行う実験が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ハッピー班の打ち合わせ

1月下旬となりました。5年生は、間もなく最高学年となります。ハッピー班でもリーダーとして下級生を引っ張らなければなりません。どのような活動を行っていくか、グループごとに話し合い、少しずつ準備を行っていきます。やりがいのある大仕事が待っています。がんばれ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 こま回し

1年生が生活科で昔遊びの学習を行っています。初めてこまを回す子もいれば、慣れた手つきで糸を巻いている子もいました。こまの回し方を教え合い、楽しんでいる様子がとてもほのぼのしていました。
画像1 画像1

2年 学校ゆうびん局

2年生が「学校ゆうびん局」という取組をスタートさせました。1〜6年生までの全ての学級や職員室・校長室等にポストを設置し、全校児童からのお手紙を届けるという取組です。2階にある多目的室が郵便局となり、お手紙を仕分けする部屋になっています。早速、校長室にもお手紙が届きました。外の寒さに負けない温かなメッセージが校内を飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29