職業調べ発表会今回は、自分の興味のある職業を1つ選び、その職業について調べたことを個人で発表しました。 個人での発表を行ったり、各グループの代表者の発表を聞いたりしたことで、将来の進路について深く考えることのできた充実した時間になったのではないかと思います。 今後、3年生での進路決定を見据え、2年生では職業体験や上級学校訪問を行い、より具体的に将来の進路について考えていきます。 後悔のない進路決定に向けて、様々なことに目を向けていけて取り組んでもらえたらと思います。 3年土曜授業3年 君はどこかでヒーロー(合唱コンクール)3年 カウントダウンカレンダー1月避難訓練
本校では、毎月避難訓練を実施しています。1月は地震を想定して、事前に予告せずに行いました。昼休みに避難放送が入ると、校庭でしゃがんで揺れが収まるのを待つ、廊下でガラス窓から離れた場所や壁側で身をかがめる、教室で机の下にもぐるなど、様々に身を守るための行動をしました。避難指示が出ると、校内では「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」を徹底しました。落ち着いて、速やかに校庭まで避難することができました。校庭では校長先生の講評を聞きました。
練馬大根 収穫
先日、練馬大根の収穫を行いました。
文化祭で練馬大根の展示発表を選択した生徒たちが、種まきから水やり・間引き、成長経過の写真撮影などをグループで協力して行い、無事に収穫の日を迎えることができました。 自分たちで最初から育てることで、普段食べている練馬大根の栽培の大変さや、当たり前にある食材のありがたみを感じられる時間として、生徒の充実した学びの一つになったのではないかと思います。 2年生 修学旅行事前学習タブレットを用いて新聞にまとめています。 1月 3年生の様子 学活3学期始業式今年度も残り3か月を切りました。それぞれの学年が新たな段階へ向けて、自分を見つめなおし、成長できる3学期にしてほしいと思います。 3年 大掃除1年 川越校外学習(事後学習)事前学習や川越校外学習で学んだことを生かし、文章を工夫してレポートにまとめました。 班ごとにそのレポートを模造紙に集合写真とともに貼り付けたり、イラストを描いて飾り付けたりして、どれも見ごたえのある素敵な作品になりました。 この川越校外学習での経験をもとに、来年度の校外学習に活かしてもらえたらと思います。 1年 ダンス発表会各クラスごとにそれぞれ振付を考え、ダンスリーダーを中心に体育の授業や休み時間、放課後などでダンスの練習に取り組み、練習の回数を重ねるごとに上達していきました。 発表会当日では、どのクラスも日々の努力が感じられる素晴らしい発表でした。 今回代表として選ばれた4組には、1月に行われる練馬区中学校連合ダンス発表会でも、校内発表会の時のような素晴らしい演技を見せてもらえたらと思います。 3年 学年集会12月 3年生 道徳ローテーション
2学期後半の3年生は、担任の先生以外の先生と一緒に授業をする「道徳ローテーション」を行ってきました。2学期最後の道徳では、「サグラダ・ファミリア ー受け継がれていく思い」(内容項目D(21)感動、畏敬の念)と題して、140年も続く建設事業に関わる日本人彫刻家外尾悦郎さんとその思いについての読み物を読み、話し合いました。生徒たちは、「伝統を受け継いでいくのは大変だけど、先人が今まで続けてきた意味を考えて、未来へつなげていきたい」などと感想を記して、時を超えてつながる人々の思いを見つめ、気高いものに心を動かすことについて考えを深めました。
二年生 校外学習事後学習2年 東京校外学習1年 川越校外学習
11月29日(水)、1年生は初めての校外学習へ行きました。
東武練馬駅から川越市駅まで電車に乗ったり、見学場所に向かったりと、班員同士で協力して乗り換えや地図の読み取り、時間管理を行っていました。 学校に戻ってきた際には、達成感に満ちた顔つきで成長した姿を見せてくれました。 生徒に感想を聞くと、「楽しかった」「一生懸命頑張ることができた」「今度は友達と行ってみたい」という声が多く、聞いているこちらも嬉しかったです。 この経験を来年度・再来年度の校外学習や修学旅行をはじめ、今後の学校生活に活かしてもらえたらと思います。 2年 道徳 「つながる命」3年 文化祭また、美術部は文化祭で展示した部誌の提出、吹奏楽部は文化祭での演奏発表をもって部活動が引退となりました。 1年 クリーン運動
本日より、1年生のクリーン運動が始まりました。
クリーン運動とは、校庭やその周辺、校門の掃除を行い、落ち葉や銀杏を回収するというものです。 今日は1年1組が当番の日でした。 15分ほどの限られた時間の中で、一生懸命掃除している生徒の姿が見られました。 1年生のクリーン運動は明日以降も続くため、各クラス真剣に取り組んでもらえたらと思います。 |
|