1月29日(月)の献立

画像1 画像1
☆今日の献立☆ ごはん のりの佃煮 肉じゃが キャベツとこんにゃくの甘みそ和え 牛乳

 のりの佃煮は、もみのりを水・三温糖・しょうゆ・酒・みりんに浸してと、ねっとりと煮詰めました。手作りの佃煮は香り良く人気です。
 肉じゃがのじゃがいもは、男爵を使用したので、ほっくりと煮えました。

授業風景 数学科10組

2月2日(金)5時間目の数学の授業を参観しました。習熟度別に文字式やかけ算・割り算、大きな数の単位の学習等をしていました。かけ算・割り算ではタブレットの学習ソフトを活用して、個別にドリル学習を進めていました。皆、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 国語科1年生

2月2日(金)1年生の国語科では「少年の日の思い出」を学習しています。この日のテーマは、物語の主人公の感情の変化を考える授業でした。タブレットのジャムボードを使って、班ごとに、人物の感情の動きを曲線で表す取組でした。教科書を読みながらよく話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 保健体育科1年生

1月31日(水)今年度の初任者研究授業の最後は保健体育科の柔道の授業でした。礼に始まり、受け身の練習をしてこの日の目標「固め技」の練習に入りました。袈裟固めと横四方が固めの練習をしましたが、抑え込みになっているかなど、お互いにアドバイスできるようにグループで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道部 生け花

華道部の生け花作品が正面玄関と校長室の前のテーブルに飾られています。今回は春を感じさせる温かみのある作品です。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校のきまり

教科年間指導計画