11月30日(土)は学芸会です。子供たちの演技をぜひご覧になってください。

1月29日の給食

画像1 画像1
とり飯
牛乳
小松菜とさつま揚げの炒め物
かねんしゅい

 (宮崎県の郷土料理)

1月26日の給食

画像1 画像1
ご飯(麦入り)
牛乳
鮭の塩焼き
野菜のポン酢和え
豚汁

1月30日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が国語で説明文の学習をしていました。段落ごとに大きなまとまりを考える学習でした。グループで自分の考えを話し合い、グループとしての意見をまとめていました。

 6年生が総合的な学習でアニメの制作をしていました。グループごとに作品を発表して、講師の先生から指導を受けていました。80枚ぐらいの原画をパラパラ漫画のように動いているようにします。データをパソコンに取り入れて作成します。

 4年生の図工で、彫刻刀の使い方を学び、削った板を版画にしました。彫る練習ですが、きれいな模様となっていました。

1月29日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会で、1月の石東句会の学年代表作を発表しました。全校の前で発表する力もついてきました。今回から1年生も参加します。今日は1年生の代表の子が欠席のため、校長が代読しました。

 はつもうで いいことねがった かなってね 【1年生】
 ふくわらい えがおになるよ すてきだね  【2年生】
 霜柱 サクサクしてる カーペット     【3年生】
 きれいだね おせち箱は たからばこ    【4年生】
 初詣 人ごみの中 福ねがう        【5年生】
 つばきの花 冬の寒さに まけてない    【6年生】

 ふたばルームの学習で、ロボット伝言ゲームを行っていました。これは、形を口頭で伝えて、それをしっかりと聞いてロボットの顔を描きます。質問をしてもよいことになっています。聞くこと、質問することなどを学習していました。

 27日(土)28日(日)練馬区小中学校連合書きぞめ展が練馬区立美術館で開催されました。代表に選ばれた作品が飾ってありましたが、ご覧になったでしょうか。私も27日(土)に見に行ってきました。石東小の子たちの作品を中心に見てきました。みんなが頑張って書いた様子が伝わってきました。

1月26日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会「わたしたちの東京都」の学習で八丈島について学習していました。自然豊かな八丈島も東京都です。八丈島の観光についての学習で、観光スポットを調べていました。子供たちは、実際に行ってみたいという気持ちだったようです。

 今日は学校評議員会が開催されました。本校には10名の学校評議員の方がいらして、本校の子供たちを見守ってくださっています。今日は今年度3回目の会議でした。今年度の教育活動についてのご意見をいただきました。来年度の教育活動に生かしていきます。

1月25日の給食

画像1 画像1
ほうとう風うどん
牛乳
いがぐりくん

(山梨県の郷土料理)

1月25日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会では、ボール運びゲームをふれあい班で行いました。ふれあい班で活動することで、異学年とのかかわりが生まれています。

 4年生が練馬区立美術館へ行き、連合図工展と古賀忠雄展を鑑賞してきました。連合図工展では、各小学校から選ばれた作品が展示してありますので、保護者の皆さんもご覧になってくださったかもしれません。小学校ごとに工夫があり、全部見きれないぐらいでした。古賀忠雄展では、練馬区に長くアトリエを構えていた彫刻家の古賀忠雄さんの作品などについて学芸員の方から説明を受けて鑑賞することができました。4年生の鑑賞態度はとても素晴らしかったです。

1月24日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が体育で『ボール蹴りゲーム』を行いました。ボールを蹴って、鬼が描かれた段ボールに当てて、遠くの陣地まで動かします。段ボールが遠くの陣地まで行くと点数が上がります。チームでよいプレーを褒めている様子がとても素晴らしかったです。

 プールの前の通路にチューリップの球根を植えました。6年生が行ってくれました。卒業式や入学式できれいなチューリップが咲くのが今から楽しみです。

 昨日、石神井東中学校で小学校と中学校の教員同士で話し合いをもちました。小中一貫として定期的に情報交換をしています。9年間を見据えた教育を行っています。

1月24日の給食

画像1 画像1
ひじきおこわ
牛乳
人参しりしり
いもっこ汁

(全国学校給食週間24日〜30日)

1月23日の給食

画像1 画像1
ハッシュドポーク
牛乳
小松菜とコーンのソテー
りんご

1月22日の給食

画像1 画像1
たくあんご飯
牛乳
五目肉じゃが
ほうれん草入りごま和え


1月23日(火)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から持久走旬間が始まっています。中休みに校庭で持久走に取り組んでいます。音楽に合わせて、ゆっくり歩いてから走り出します。低・中・高学年ごとにトラックがあります。自分のペースで頑張ってもらいたいです。

 5年生の音楽では、6年生を送る会や卒業式に向けての学習が始まっていました。リコーダー演奏や合唱など練習をしています。

 3年生が理科で「ものの重さ」を学習していました。同じ体積でも物の素材によって重さが違うことを知る学習です。子供たちは予想を基にして、測定をしていました。

1月22日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会では、キャッチバレーボールBチーム優勝の表彰をしました。優勝した喜びの言葉を選手の2人が話してくれました。

 4年生が体育でペットボトルを的にしたゲームを行っていました。ドリブルをしないで、チームでボールを運び、ペットボトルを倒します。全員が動いていて運動量がかなりありました。この運動が高学年では、バスケットボールにもつながっていきます。

 2年生が昔遊びを行いました。先日の1年生でも実施しましたが、青少年育成委員の方々のご協力で行うことができました。ありがとうございました。

1月19日の給食

画像1 画像1
五目ご飯
牛乳
ししゃものから揚げ
油揚げと野菜のみそ汁


1月19日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日がユニセフ募金の最終日です。代表委員会の子供たちが今週募金活動を頑張ってくれました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。

 3学期に避難訓練は予告なしの訓練です。今日は地震の訓練です。能登半島地震の被災地のことや29年前の阪神淡路大震災の話をしました。みんな真剣に聞いてくれました。

 2年生が体育で「ボールけり遊びをしよう」の学習をしていました。たくさんボールを蹴って、楽しく活動してもらいたいです。

1月18日の給食

画像1 画像1
えびとうずらの卵入り中華丼
牛乳
ベジマカロニスープ


1月18日(木)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の登校時にユニセフ募金がありました。今日と明日がユニセフ募金です。ご協力ありがとうございます。子供たちの気持ちをユニセフに届けたいと思っています。

 来週から持久走旬間が始まります。中休みや体育の授業で持久走に取り組みます。今日はその練習として、持久走集会がありました。自分のペースでしっかりと走って、体力を付けてもらいたいです。

 5年生が総合的な学習の時間で「アニメーションを作ろう」の学習が始まりました。今日は、ゲストティーチャーの方から、アニメの作り方を学びました。この後グループごとにアニメ制作に取り組みます。尚、昨年度の児童が作ったアニメがHP上にリンクしてありますので、よろしければご覧になってください。

1月17日の給食

画像1 画像1
カレーミートサンド
牛乳
ひじき入りツナサラダ
豆乳コーンスープ


1月17日(水)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が社会科見学でした。自動車工場と和紙の里の2か所の見学でした。自動車工場では、自動車を作る工程を間近で見ることができました。また、和紙の里では、和紙を各自が作ることができました。先進技術の自動車工場と伝統工芸の和紙の対称的なものを見学できました。学習したことを自分の目で見ることができ、よい学習になりました。

1月16日の給食

画像1 画像1
タッカルビ丼
牛乳
コーン入りかぶのスープ

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

授業改善推進プラン

学校評価

全校朝会の話