今日の給食は,これ! 【10月27日】鶏肉炒飯、牛乳、白菜スープ 今日は鶏肉炒飯と白菜スープです。鶏肉のチャーハンは珍しいかもしれませんがあっさりパクパク食べられておなかも満たしてくれますよ。 今日は1時間以上はやい給食ですがしっかり味わって食べましょう。 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【10月26日】豆腐と豚肉のあんかけ丼、牛乳, 青梗菜の中華スープ 今日は豆腐や豚肉、野菜を炒めて、オイスターソースをかくし味に味付けをしたあんかけ丼です。豆腐は一丁作るのに、およそ380粒の大豆を使うとも言われている、栄養たっぷりな食品です。大豆をたくさん食べるのは大変だけれど、豆腐だと食べやすいですね。 今日も残さずに食べましょう! 木々のグラデーション児童集会今日の給食は,これ! 【10月25日】あげパン、牛乳, ワンタンスープ、ぶどうゼリー 10月お誕生日の皆さん、おめでとうございます。今日は不動の人気メニュー、揚げパンです。おいしく作るポイントは、高めの温度でさっと揚げること!今回はシュガー味にしてみました。味がからみやすいように、ねじりパンを使用しています。よい1年になりますように☆彡 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【10月24日】焼き鳥丼、牛乳、からしあえ 焼き鳥丼はしょうゆやみりんなどで下味をつけた鶏肉をオーブンで焼き、さらに、やさいやたれとからめつくっています。香ばしいお肉とごはんの相性はばっちりですね。 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【10月23日】ごはん、牛乳、ゆかりあえ, 和風塩麹ハンバーグ, たっぷり野菜のみそ汁 塩麹は調味料のひとつで、名前の通り、塩と麹から作られています。塩麹には、うま味と甘みがあるほか、肉や魚料理をふっくら柔らかく仕上げる効果もあります。 今日も残さずに食べましょう! 寂しい校庭理由は耳をすませばすぐに分かりました。音楽室や各教室から聞こえてくる楽器の音色。音楽会に向けた楽器練習に、子供たちが自主的に取り組んでいるからでした。 (写真は授業の様子です) 委員会活動の裏側当日は誰もがみんな、なかよく楽しく過ごせる素敵な集会になるでしょう。その裏では、高学年の子供たちが「陰の立て役者」として働いているのです。 今日の給食は,これ! 【10月20日】チキンカレーライス、牛乳, フレンチサラダ 給食のカレーはルーから手作りです。まず、大きい鍋で小麦粉と油を炒めて、たくさんの野菜やケチャップ、酢、しょうゆ、りんごをすりおろしたものなど入れて煮込みます。給食のカレーはなぜおいしいの?よく聞かれますが、正解はとにかく愛情がたくさん入っているからです。 今日も残さずに食べましょう! たてわり班活動遊びの場所が少なくなったので今回は体育館も使用して活動しました。高学年の準備が早く、時間いっぱい楽しんでいました。 今日の給食は,これ! 【10月19日】麦ごはん、牛乳、鶏肉の風味焼き, すき昆布の煮物、ひっつみ 今日は岩手県の郷土料理の、すき昆布の煮物と、ひっつみです。すき昆布は三陸沿岸でとれたもの。三陸海岸は、青森県から岩手県をまたいで宮城県までの約600キロメートルもある長い海岸です。ひっつみは、すいとんのようなものが入った具沢山な汁物です。 今日も残さずに食べましょう! 後期委員会 委員長紹介集会今日の給食は,これ! 【10月18日】ごはん、牛乳, 塩肉じゃが、彩りきんぴら 今日は、ひき肉、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくにパプリカを加えた彩り鮮やかなきんぴらです。私達は目からもご飯を食べています。なんでも火を通す給食は全体が茶色っぽくなりがちですが、おいしそうに見えるように彩りを考えるなど、毎日工夫をしています。 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【10月17日】菜飯、牛乳, いかと大根の煮付け、千草和え 千草和えとは、いろいろな食材を混ぜて和えたものをいいます。千草には「たくさんの」という意味があります。千草焼きや、千草蒸しという料理もあります。噛めば噛むほどにおいしいイカ、よく噛んで食べましょう! 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【10月16日】しょうゆラーメン、牛乳, 芋けんぴ 今日は、朝早くから豚骨でじっくりコトコトだしをとった、しょうゆラーメンです。野菜もたっぷり具沢山です。カリッと油で揚げた甘じょっぱい芋けんぴもお腹いっぱい食べて午後からも頑張ってください! 今日も残さずに食べましょう! 全校朝会校長先生はインフルエンザの流行に際し、子供たちに「睡眠、運動、食事に気を付けて免疫力を高めましょう。」と呼び掛けました。 生活指導の先生からは、プールの改修工事によって一輪車の利用場所が移動したことや、ボールが工事の囲い内に入った時は次の日まで使えないことが伝えられました。 看護当番の先生からは今週の目標「授業のはじまりの時こくをまもろう」が伝えられました。 なかにしフェスタ 3来年度も今年の経験を更に生かして、PTAを中心に多くの方々の協力の下、子供たちの笑顔のために取り組んで参ります。 ご参加、ご協力いただいた全ての皆様に感謝申し上げます。 なかにしフェスタ 2なかにしフェスタ 1 |
|