5/19(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ジャンバラヤ
・ポトフ
・おかしなおかしな目玉焼き

ジャンバラヤは、ケチャップとチリパウダーで味付けをした、アメリカ南部ルイジアナ州発祥の炊き込みご飯です。スパイシーですが、ケチャップで食べやすくなっています。
デザートは、牛乳と豆乳を合わせたゼリーと桃の缶詰で目玉焼きをイメージして作りました。
ポトフには、高橋さんの畑のキャベツを使いました。

暑い日が続き、今日は急に寒くなったので体調を崩さないようにしっかり食べて元気にすごしましょう。

5/19(金)武石移動教室 3日目 NO.4 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデ武石での生活が終わります。閉校式を行いました。
 支配人の方からは、あいさつや協力した生活態度などが素晴らしいと褒めていただきました。「楽しかった人!」の問いかけに、さっと全員の手が挙がりました。楽しい時間を過ごさせていただいたことに感謝です。
 朝から雨が降っていましたが、子供たちが荷物を積み込むときには雨が上がりました。なんとついている子供たちでしょう。
 これから群馬県立自然史博物館に向かいます。今朝も、体調不良の子もなく皆元気です。

5/19(金)武石移動教室 3日目 NO.3 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野菜しゅうまい・肉じゃが・鯖塩焼き・ウインナー・野菜と豆腐のナゲット・マカロニサラダ・わかめスープ・温野菜・黄桃缶・バターロール・ジャム&マーガリン(イチゴ)・ご飯・牛乳・漬物類・味付のり・おかかふりかけ(小袋)今日の朝食もバイキングです。

5/19(金)武石移動教室 3日目 NO.2 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
起床から朝会までのわずかな時間で部屋の片付けをしました。昨年の経験が生きていて、二人組で協力して布団やシーツをたたむ姿が見られました。シーツ類のたたみみ方が実にきれいでした。

5/19(金)武石移動教室 3日目 NO.1 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の朝を迎えました。体育館での朝会です。広い体育館でラジオ体操をしました。
集合の仕方や話の聞き方が素晴らしいです。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.11 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夜の活動は、きもだめし。館内の照明をすべて消し、不気味な音楽が流れる中で行いました。
ベルデの職員の方からベルデ武石での怖い体験のお話をしていただき、二人組でスタートしていきました。
コースの途中には、係の子が脅かし役で控えていました。館内に「キャー!」という悲鳴が響き、泣きながらゴールするペアもいました。少し興奮気味の子供たちでした。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.10 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食の時間になりました。今夜のメニューです。 
 ご飯・豚汁・ハンバーグ(デミグラスソース)・きのこのペンネパスタ・ツナサラダ・ぜんまいナムル・フライドポテト・ミニトマト・ブロッコリー・温野菜(キャベツ、人参、胡瓜)・国産夏みかんゼリー
 今日は、あまりお代わりをする子がいませんでした。少し疲れて食欲がなかったのかもしれません。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.9 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデに戻り、荷物整理や入浴など予定通りに行っています。少しゆっくりできる時間です。部屋ごとにカードゲームを楽しむ姿がありました。昨年の下田はベッドだったので、スペースがなく遊び方も難しかったのですが、今回は和室でみんなでゆったり過ごせます。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.8 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 オリエンテーリングの後は、お土産購入です。たくさんの種類があり、選ぶのに迷うぐらいでした。誰に何を買うか、あといくら使えるか、頭で計算したり、紙で計算したりしながら真剣にお土産を選んでいました。どんなお土産を持って帰ってくるか楽しみにしていてください。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.7 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、屋外にある美ヶ原高原美術館でスタンプラリーとオリエンテーリングを行いました。
 広ーい場所に様々な作品が展示されているところです。400点もの作品があるそうです。時間があればゆっくり鑑賞できましたね。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.6 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハイキングの後に、美ヶ原高原美術館にバスで移動し昼食をとりました。今日のメニューです。
 ご飯・赤ウインナーソーセージ・ひとくち春巻・チキンナゲット・肉団子(ケチャップ)・焼そば(具なし)・切干大根・つぼ漬け・練り梅・ブロッコリー・一口ゼリー(リンゴ)・鮭フレーク

5/18(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・青菜ご飯
・かつおのかりんとう揚げ
・呉汁
・カラマンダリン
今日の魚は、鰹です。鰹は1年に2回、旬があります。3月から5月が旬の鰹を初鰹と言い、二回目の旬を迎える9月から11月の鰹を戻り鰹と言います。鰹はビタミンや鉄分が豊富です。
くだものは、愛媛県産のカラマンダリンです。
カラマンダリンは「マンダリン」×「温州みかん」のかけ合わせです。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.5 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車山山頂から車山肩までのハイキングです。暑さを心配していましたが、標高が高く少し下界よりも気温が低いのと気持ちのよい風が吹き、ハイキングをするのに最適な条件でした。車山肩側から登山してきた中学校の団体さんや一般の方々とあいさつを交わしながら下山しました。
 疲れて遅れてしまった子に声をかけて励ましてあげたり、最後は駆け寄り伴走してあげたり友達を思いやる優しい場面も見られました。
 ゴールデンウイーク中に山火事があった現場も通りました。かなりの面積が火事になったことがわかりました。山でも火の用心ですね。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.4 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リフトに乗り、標高1925m車山の山頂に到着しました。八ヶ岳連峰から南アルプス、北アルプスと360°の大パノラマに子供たちから歓声が上がりました。最高のお天気に恵まれ、絶景を堪能できてよかったです。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.3 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車山のリフト乗り場に到着しました。初めてリフトに乗る子もいるようで、心配そうにしている子もいました。
 4人ずつリフトに乗って頂上を目指しましたが、乗ったとたんに「ギャーギャー」叫び声が聞こえてきました。まるでジェットコースターに乗っているかのようでした。リフトからの下界の景色がとてもきれいで「家族に見せてあげたい。」と言っている子もいました。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.2 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の時間です。朝食はバイキング形式です。バイキングのメニューです。
豆腐しゅうまい・鶏ごぼう・鮭塩焼き・ミートボール・国産野菜コロッケ・春雨サラダ・味噌汁(豆腐)・温野菜・みかん缶・クロワッサン・ジャム&マーガリン(ブルーベリー)・ご飯・牛乳・漬物類・味付のり・ゆかりふりかけ(小袋)

バイキングで選べるのがうれしかったようです。新鮮な牛乳に人気がありました。
体調不良の子もなく、この後全員で車山に出発します。

5/18(木)武石移動教室 2日目 NO.1 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいな朝日が昇り、小鳥のさえずりが聞こえる中で2日目がスタートしました。こちらは、今日もいいお天気です。
朝の集いが時間通りに始まりました。おいしい空気をいっぱい吸いながらラジオ体操で体を動かすととても心地よいです。
今日もいい一日にしていきます。

5/17(水)武石移動教室 1日目 NO.13 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤー後半は、ダンスと歌で盛り上がりました。
 マイムマイムは手をつなぎ輪になって「ヘイ!ヘイ!」と声を出しながら踊っていました。
 パプリカは、2年生の運動会で踊ったダンスでしたが、よく覚えていてノリノリでした。
 最後に「翼を下さい」の合唱をしましたが、大きな声で気持ちよさそうに歌っていました。感極まって涙を流している子もいました。とても楽しく感動したようです。
 

5/17(水)武石移動教室 1日目 NO.12 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食後は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーでした。
 火の神様から「友情の火」「全力の火」「挑戦の火」をもらい点火しました。薪が大きな炎を上げて燃え上がりキャンプファイヤーがスタートしました。
 爆弾ゲーム、ジャンケン列車のゲームで楽しみました。

5/17(水)武石移動教室 1日目 NO.11 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食のメニューです。
 ご飯・鶏肉のクリームシチュー・海老フライ・グリルチキン(醤油)・南瓜サラダ・もやしとササミの中華和え・フライドポテト・ミニトマト・ブロッコリー・温野菜(カリフラワー、アスパラ)・国産巨峰ゼリー

 たくさん活動したのでおなかがすいていたようです。たくさんお代わりをしている子もいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA