【5年 移動教室】1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の夕食は「カレーライス、福神漬け、ヒレカツ、野菜、マカロニサラダ、黄桃」です。食事係が中心となって挨拶をしたり、配膳や片付けを行います。学校でも人気メニューのカレーなので、おかわりをする児童も多くいました。美味しい笑顔があふれています😋

【5年 移動教室】入浴&部屋での様子

画像1 画像1
 部屋で入浴の準備をしたら、食事係から順番に入浴です。入浴を待っていたり、入浴が終わった児童は、水筒を洗ったり、しおりに1日目の振り返りを書いたりして過ごしています。マザー牧場での焼きそば作りや散策の思い出を記録していました。全員の入浴が終わったら、夕食タイムです。

【5年 移動教室】ベルデ岩井 開校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2泊の間お世話になる、ベルデ岩井に到着しました。子供たちはみな元気です。開校式では校長先生や宿舎の方のお話を聞き、児童の代表があいさつをしました。開校式が終わったら生活班ごとに自分たちの部屋に移動です。部屋に着いたらそれぞれの役割を確認しながら、協力してシーツやまくらカバーなどを分配しました。避難訓練が終わったら、入浴タイムです。

【5年 移動教室】マザー牧場の散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食の片付けが終わったら、行動班ごとにマザー牧場の散策がスタートです。班長を中心に時計を見ながら話し合い、どこに行くかを決めています。羊や山羊、うさぎ、モルモットなどいろいろな動物にふれあい、やわらかさと温かさに感動していました。途中、アイスクリーム券を使って好きなアイスを食べて休憩もしながら、広い牧場の散策を楽しみました。

【5年 移動教室】マザー牧場到着&焼きそば作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 海ほたるを出発して1時間弱、マザー牧場に到着です。行動班に分かれて昼食の焼きそばを作ります。身支度を整えて、役割を分担しながらの調理実習。ヘラを使って豪快に混ぜ合わせた焼きそばは、ひと味違う美味しさです。自分たちで使った調理器具は、自分たちでしっかりと洗い、片付けまで責任をもって取り組みました。

【5年 移動教室】海ほたるP.A.で休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめの経由地である、海ほたるP.A.に到着しました。ここでは、短時間ですが行動班ごとに見学をします。展望デッキに出て景色を眺めたり、モニュメントの前で写真を撮ったり、屋内のアクアラインシアターなどを各々見学したりしています。

【5年 移動教室】出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、待ちに待った2泊3日の移動教室です。天候にもめぐまれ、気持ちの良い秋晴れの下、出発式を行いました。みんなで協力して支えあい、お互いの良いところを発見したり、仲を深めたりできる移動教室になることを願います。まずは、海ほたるP.A.を経由して、マザー牧場へ向かいます。みんなで元気に行ってきます!

4年生 体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の体育では、ティーボールに取り組んでおり、グループ対抗のゲームを行っていました。今日からゲーム形式になったということもあり、先生の話をよく聞いてからゲームに臨んでいました。友達がいいプレイをしたときには自然と称賛の声があがっている様子がとてもすてきでした。

読書の木が繁茂しました

 読書月間で取り組んだ、おすすめの本を葉っぱに書き、それを貼っていくことで作成していった「読書の木」ですが、たくさんの葉を茂らせ、たくさんの本を紹介してくれています。友達が紹介するおすすめの本、ぜひみんなで読んでみて感想などを交流できるとよいですね。
画像1 画像1

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は6月に行った町たんけんに引き続き、2回目の町たんけんに出かけました。今日は大泉図書館に行ってきました。館内の案内をしてもらったり地下の書庫を見せてもらったりと、ふだんは見ることのできない所を見学することができ、子供たちの図書館に対する知識が深まったようです。

ことばの教室 学習展示会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ことばの教室では11月6日から12月9日まで、ことばの教室の前の廊下に「ことばの教室の学習展示会」として、通級している子供たちの作品を飾ってあります。今年度の学習展示会のタイトルは「みんなのアイデアランド 心をこめて作った作品てんじ会」です。
 子供たちの作品はどれも創意工夫がなされていて、見応え十分です。学校にご用の際に、お立ち寄りいただければ幸いです。

五組 小中一貫の取組

画像1 画像1
 小中一貫の取組として、五組は大泉中学校の10組に行き、八校合同文化発表会で披露する演目を見学してきました。中学生の迫力ある表現を真剣な眼差しで見ていた五組の子供たち。中学生の先輩に対する尊敬と憧れの気持ちをもつ、よい機会となりました。

1年生 保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 近隣の保育園の園児と1年生との交流会をしました。教室にて各班に園児が入り、一緒にどんぐりごまで遊んだり、折り紙を使って作り物をしたりしました。朝から教室の準備を張り切って行っていた1年生。園児に優しく声をかけたり作り方を教えてあげたりと、いつもと違った表情の子もたくさん見られ、1年生にとってすてきな時間になりました。

4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は日和田山と巾着田へ遠足に行ってきました。日和田山の山登りでは、各クラスでグループごとにまとまりながら頂上を目指しました。どの子も遅れることなく行動することができ、見晴らし台や山頂からの景色にグッときている子供たちがたくさん見られました。その後、巾着田に移動し、待ちに待ったお昼ご飯とおやつタイム。たくさん歩いたことであっという間に食べ終わっている子が多かったです。食後はグループごとに自由遊びを楽しみました。とてもよい天気の、まさに遠足日和の中、仲間と充実した時間を過ごすことができた一日でした。

児童集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、集会委員会の児童が企画したゲーム集会がありました。今日のゲームは「おさかなつりゲーム」という「もうじゅうがりゲーム」の海版の遊びです。マンボウでは4人で、スベスベマンジュウガニでは10人でというように、生き物の文字(音)の数で集まって座ります。人数ごとに集まったあとには、生き物の豆知識なども紹介されていました。

五組 生活単元学習見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五組では、生活単元学習でのれん作りをしており、その材料のひとつである「ジュズダマ」の実をとりに、入間川の近くへ行ってきました。用水路に生えているジュズダマを、5年生と6年生が鎌を使って刈ります。それを広い場所まで運び、棒でたたいて実を落とします。約1時間、みんなで頑張ってたくさんのジュズダマの実をとることができました。

1年生 生活科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科では、校外学習で拾ってきたどんぐりを使ったおもちゃ作りをしていました。今回はどんぐりごまをメインに作っていました。穴を開けたり、模様をペンで描いたり、やすりできれいにしたりと、一生懸命にこまの作製に取り組む様子がうかがえました。

【五組 宿泊学習】帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 帰校予定していた時刻よりも15分ほど早く帰ってくることができました。帰校式では代表児童が3日間の思い出を話してくれました。自分の頑張ったこと、楽しかったこと、これから頑張りたいことなどしっかりとみんなの前で発表できました。天候に恵まれた3日間でしたが、大きなけがや事故もなく宿泊学習を終えることができました。保護者の皆様におかれましては、準備から出発、そしてお迎えなど様々ご協力いただき、誠にありがとうございました。

【五組 宿泊学習】3日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
 軽井沢宿泊学習での最後の食事です。ベルデからいただいたお弁当と一緒に、炭火で焼いてもらったマスも食べます。お弁当も、自分たちで釣ったマスも、どちらもおいしくいただきました。食べ終わったら片付けをして、学校まで安全に帰っていきましょう。

【五組 宿泊学習】釣ったマスをさばいています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供も大人も全員マスを無事に釣ることができ、高学年を中心にマスをさばいて食べる準備をしました。今まで生きていたマスを食べることに対し、「残さずしっかりいただくね。」と、食べ物を大事にしようとする気持ちを口にしている子もいました。自然体験をする中で、食べ物の大切さも学ぶことができたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校SNSルール

服務事故防止ポスター

給食のレシピ