9月21日(木)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇のりのつくだに 〇しお肉じゃが 〇野菜のごまずあえ 〇牛乳 9月20日(水)の給食![]() ![]() 〇キャロットライス 〇あじのこうそう焼き 〇ペイザンヌスープ 〇牛乳 9月19日(火)の給食![]() ![]() 〇やきとりどん 〇きのここんさい汁 〇牛乳 【2年生】紙コップをつかって(図画工作科)
図画工作科の授業で、紙コップを使った工作をしました。
紙コップに穴を開けたり、切ったりして工夫しました。 ヘッドホンや、回して変わる絵、動くおもちゃなど、とても楽しい作品ができました。 同じ紙コップから、それぞれの個性あふれる新しい形が生まれ、その変化を楽しむことができました。 ![]() ![]() 9月15日(金)の給食![]() ![]() 〇メキシカンライス 〇パセリポテト 〇キャベツスープ 〇牛乳 音楽朝会![]() ![]() エアコンのおかげで快適でした。 子供たち同士が向かい合って歌う姿に、学校の日常が戻りつつあることを改めて感じました。 今月の歌は「もみじ」だったのですが、外はまだ30度ありました。 早く涼しくなってほしいものですね。 9月14日(木)の給食![]() ![]() 〇ごはん 〇ししゃものなんぶ焼き 〇あぶら揚げと野菜の煮びたし 〇かぼちゃのみそ汁 〇牛乳 9月13日(水)の給食![]() ![]() 〇肉汁うどん 〇いかのサラサ揚げ 〇れいとうみかん 〇牛乳 【5年生】100m走計測
10月の高小GOGO体育祭に向けて、100m走のタイムを計測しました。今年は、カーブを含んだ徒競走に挑戦します。
本番まで1か月。 まだ慣れていないカーブも、今回の記録より速く走ることを目標に練習したいと思います。 ![]() ![]() 9月11日(月)の給食![]() ![]() 〇青豆ごはん 〇豚肉のしょうが焼き 〇ひっつみ汁 〇牛乳 【5年生】伝統を受け継ぐ
運動会、2つ目の種目は「ソーラン節」です。
高松小学校5年生の伝統として、毎年運動会でソーラン節を踊っています。 伝統を受け継ぐということで、6年生がソーラン節を目の前で踊ってくれました。 「足音がそろっていた」「床が揺れていた」「掛け声が大きくて凄かった」等と感想をもち迫力のある演技で背中をグンと押してもらいました。 ![]() ![]() 体育館エアコン工事完了![]() ![]() ギャラリーの下に、大型のエアコンが10台設置されました。 本日、お披露目もかねて全校朝会を行いました。 「夏休みの間、工事の人たちが頑張ってつけてくださいました」と伝えたところ、子供たちから拍手が起きました。 体育館の中は大変快適です。 なかなか残暑が収まりませんが、熱中症を気にすることなく運動に取り組めます。 工事期間中、校庭開放や施設利用ではご迷惑をおかけしました。 ご協力に感謝申し上げます。 9月8日(金)の給食![]() ![]() 〜ちょうようのせっくこんだて〜 〇ごはん 〇さばの文化ぼし 〇きっかあえ 〇なまあげのみそ汁 〇牛乳 【5年生】2学期学年会
9月1日。夏休みの気配を残した子供たちが、元気に登校してきました。
早速学年全員で集まり、学年テーマや生活について再確認しました。 その後、2学期の学習について、行事についてを話しました。 話が始まると、素早く気持ちを切り替えて、ピシッとした空気に。 切り替えが早く、一生懸命頑張れる5年生です。 2学期も一人一人が力を伸ばせるよう、支えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】プラネタリウム教室![]() ![]() 月の見え方や、星の見つけ方などを詳しく教わりました。 最後の質疑応答では多くの児童が手を挙げ、ききました。 9月7日(木)の給食![]() ![]() 〇ぶたひきたかなチャーハン 〇とりのから揚げ 〇かんとんスープ 〇牛乳 9月6日(水)の給食![]() ![]() 〇きなこトースト 〇ミネストローネ 〇れいとうりんご 〇牛乳 9月5日(火)の給食![]() ![]() 〇ガパオライス 〇はるさめスープ 〇牛乳 9月1日(金)の給食![]() ![]() 〇ハヤシライス 〇かいそうサラダ 〇牛乳 9月4日(月)![]() ![]() 〇さけのしょうゆマヨネーズ焼き 〇具だくさんみそ汁 〇牛乳 |
|