2月9日(金)今日の給食 ・牛乳 ・じゃことごまのごはん ・豆腐入り卵焼き ・じゃがいものみそ汁 「豆腐入り卵焼き」には、細かくくだいた豆腐を入れて作りました。豆腐を入れることで、やわらかく仕上がります。 給食の卵焼きやオムレツは、具をたくさん入れてボチュームを出し、野菜もとれるようにしています。今日の卵焼きには、豆腐のほか、豚肉、にんじん、ひじき、干ししいたけ、ねぎが入っています。 社会科見学(3年)4
2月9日(金)
詳しく説明をしていただきながら展示室を見学しました。昔の生活についても楽しく学びました。「ナニコレ!?ねりまコレクション」という期間限定の展示も見ることができました。 社会科見学(3年)3
2月9日(金)
練馬区立石神井公園ふるさと文化館では、初めに練馬区の歴史や昔の生活の様子などを分かりやすく教えていただきました。大変貴重な古民家(旧内田邸)の見学もできました。 社会科見学(3年)2
2月9日(金)
練馬区立防災学習センターでは、避難の約束「おかしもち」についてアニメを見て再確認したり、起震車や煙ハウスで地震や火事の疑似体験をしながら学んだりしました。 社会科見学(3年)1
2月9日(金)
3年生が初めて貸し切りバスに乗って社会科見学に行きました。最初に向かったのは青果卸売市場であるベジフルセンター練馬です。市場に届いた様々な野菜や果物を見たり、大きな冷蔵庫を見学したりしました。競りの様子も教えていただきました。 2月8日(木)今日の給食 ・牛乳 ・メープルトースト ・サーモンチャウダー ・フレンチサラダ 今日は、カナダで有名な食材を使った料理を2つ出しました。 1つは、メープルシロップを使った「メープルトースト」です。カナダは、メープルシロップの生産量が世界一です。メープルシロップとバターを合わせてパンにぬり、オーブンで焼いて作りました。 2つめは「サーモンチャウダー」です。カナダはサーモンがたくさんとれる国としても知られています。 音楽クラブ
2月8日(木)
中休み1、2の2回に分けて音楽クラブの発表会を行いました。心地よい演奏と聴いていた子供たちの大きな拍手で、体育館がすてきな空間になりました。 出前授業
2月8日(木)
昨日から中村中学校の先生方が出前授業をしてくださっています。卒業を控えた6年生が中学校の先生に一足早く教えていただく貴重な機会です。中学校の先生の工夫により、6年生は楽しそうに学んでいました。(写真は「漢文を読もう」の授業の様子です) 2月7日(水)今日の給食 ・牛乳 ・豆わかごはん ・豚肉と大根のうま煮 ・野菜チップ 今日から、6年生のリクエスト献立を取り入れていきます。人気メニューがたくさん出てきますので、楽しみにしていてくださいね。 「野菜チップ」は、薄く切った野菜を油で揚げて、塩をまぶして作ります。今日は、ごぼう、れんこん、かぼちゃを使いました。野菜が苦手な場合でも、油で揚げると、食べやすくなります。 晴れました
2月7日(水)
青空が広がりました。空気が冷たい冬の朝です。校庭一面の真っ白な雪は、かちんかちんに凍っています。この後、太陽の光を浴びて徐々に溶けていくと思います。校庭が使えるようになるまで時間がかかりそうです。 2月6日(火)今日の給食 ・ごはん ・さばのみそ煮 ・みぞれ汁 ・シャキシャキ野菜 「さばのみそ煮」は、給食室の大きな釜で、さばをじっくり煮込んで作りました。煮込むときに使った材料は、しょうが、みそ、砂糖、みりん、酒、醤油です。 しょうがには、魚のくさみを消してくれる働きがあります。また、時間をかけて煮ることで、味がしみ込み、おいしく仕上げることができます。 気持ちを届けました
2月6日(火)
リモートで全校朝会を行いました。校長先生からは、雪が降ったことや持久走についてのお話がありました。その後、代表委員会のみなさんから「みなさんの気持ちを世界の困っている人たちと能登地方の地震で被災された人たちへ届けました」という募金活動の報告と協力へののお礼がありました。 雪の翌日
2月6日(火)
昨日は夜遅くまで雪が降りました。今朝の校庭は真っ白です。正門や西門付近の雪かきをして子供たちを迎えました。お昼を過ぎても雨が止まなかったので、子供たちは校舎内で一日を過ごしました。下校する頃は雨がやんだので、中庭で雪の感触を楽しんでから帰る子がたくさんいました。 2月5日(月)今日の給食 ・牛乳 ・コメッコハヤシライス ・キャベツとコーンのソテー ・みかん いつものハヤシライスは、とろみをつけるために小麦粉を使いますが、今日の「コメッコハヤシライス」は、お米の粉を使ってとろみをつけました。お米の粉のことを「米粉」と言います。 米粉は、お団子、おもち、おせんべいなどを作るのに使われます。また、米粉でできたパンやお菓子も出回っています。 雪
2月5日(月)
お昼頃から降り始めた雪は、一旦雨に変わったものの、子供たちが下校する頃に本格的に降ってきました。校庭も真っ白になり始めています。子供たちはうれしそうです。 今夜はかなりの降雪が予想されています。子供たちが安全に登下校できるように、全学級でしっかり指導をしてから下校させました。 持久走チャレンジ
2月5日(月)
短なわチャレンジが終わり、今日から持久走チャレンジが始まりました。体育の時間に持久走に取り組むとともに、休み時間も自主的に走ります。走っている時の子供たちはなんだか楽しそうでした。みんなで「毎日少しずつ」を積み重ねていきましょう。 2月2日(金)今日の給食 ・牛乳 ・豚肉とごぼうのごはん ・いわしのつみれ汁 ・きなこ豆 今日は節分です。節分には、豆まきをしたり、ヒイラギの枝に、焼いたいわしの頭を刺して門に飾ったりして、鬼(病気や災い)を追い払います。 それにちなんで、いわしを使ったつみれ汁と、きなこ豆を出しました。一年間元気に過ごせるように願いながら、給食を食べてくださいね。 保育園との交流(1年)
2月2日(金)
近隣の保育園の子供たちを招待して「なかよくなろう会」(交流会)を行いました。1年生の子供たちは合唱を披露した後、園児のみなさんと一緒に歌ったりゲームをしたりしました。教室を案内することもできました。お別れの時に精いっぱい手を振る1年生の姿が特に心に残りました。 2月1日(木)今日の給食 ・牛乳 ・高野豆腐のそぼろ丼 ・里芋のみそ汁 ・菊花ぽんかん 「里芋のみそ汁」に入っている里芋は、秋から冬に旬をむかえます。ちょうど今がおいしい時期です。ねっとりとした食感を楽しんで食べましょう。 里芋は古くからある作物で、もともとは、アジアのとても暑い地域で生まれたと言われています。それが、縄文時代には日本に伝わっていて、お米よりも先に食べられていたようです。 1月31日(水)今日の給食 ・牛乳 ・大豆入りドライカレー ・コールスローサラダ 今日の「ドライカレー」には、ミキサーにかけて細かくきざんだ大豆が入っています。大豆には、血液や筋肉をつくるのに欠かせない「たんぱく質」が多く含まれています。カレーと一緒に、大豆をおいしくいただきましょう。 「コールスローサラダ」は、キャベツをたっぷり使ったサラダです。ドレッシングには、たまねぎを入れて風味をつけました。野菜をおいしく食べてくださいね。 |
|