ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

ふれあいフェスタ10

10月22日(日) 
 学校で大勢の方々に迎えていただいた鼓笛隊の6年生は、校庭でも演奏しました。その後、軽快な曲に乗ってダンスも披露しました。会場は大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ9

10月22日(日) 
 多くの声援を受けながら堂々とかしわ公園を一周した鼓笛隊は、豊中通りを通って中村小学校へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ8

10月22日(日)
 南蔵院通りを行進(演奏)した鼓笛隊はかしわ公園に行きました。道路やかしわ公園では本当に多くの保護者の方々、地域の方々、子供たちの応援がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ7

10月22日(日)
 中村小学校6年生による「鼓笛隊パレード」が始まりました。練馬警察署、練馬交通安全協会の方々やPTAの方々など、大勢のみなさんの誘導により鼓笛隊は進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ6

10月22日(日)
 踊り(ダンス)やチアリーディングなどの披露もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ5

10月22日(日)
 環境清掃やリサイクルについて知ることができるブースもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいフェスタ4

10月22日(日) 
 ふれあいフェスタでは、起震車、煙ハウス、消火器などの体験を通して防砂についての啓発活動も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ3

10月22日(日)
 写真は模擬店の様子です。焼きそば、たこせん、チョコバナナ、ペットボトル飲料のお店が開始早からフル回転です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ2

10月22日(日)
 真っ青な秋晴れの空の下、第三地区祭中村東地区実行委員会主催の「中村東ふれあいフェスタ」が31団体の協力を得て始まりました。(写真は開会式の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいフェスタ1

10月22日(日)
 中村東ふれあいフェスタが始まります。朝、みなさん力を合わせて開会に備えてくださっています。昨日もテント設営や机・いすの運搬、食材や景品の用意など、多くの方々が準備をしてくださいました。
 中村中学校吹奏楽部のみなさんのファンファーレでフェスタ開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作(5年)

10月20日(金)
 5年生の二つのクラスで「かくれんぼさん」という題材名の授業をしました。身近な場所に関わり、描画材料を生かして表現し、隠れさせることを楽しむことをねらいとした学習です。子供たちは夢中になって作品作りに取り組みました。楽しいアイデアの作品もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)

画像1 画像1
10月20日(金)
今日の給食
・牛乳
・チキンライス
・バミセリスープ
・スイートポテト
 「スイートポテト」は、さつまいもを使ったデザートです。さつまいもをゆでて細かくつぶし、砂糖、バター、牛乳、生クリーム、白ワイン、卵を入れて生地を作りました。つやを出すために、表面に卵黄(卵の黄身)をぬって、焼き上げました。
 手作りの「スイートポテト」をおいしく食べてくださいね。

児童集会2

10月20日(金)
 集会後は鼓笛隊の演奏のリズムに合わせて行進しながら教室に戻りました。鼓笛隊の6年生は、堂々と校庭を一周してから演奏を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

10月20日(金)
 集会委員のみなさんが計画・準備・運営をしてじゃんけん集会を行いました。集会委員の子供たちや先生方とじゃんけんをするという単純なものなのですが、大変な盛り上がりで、全校の子供たちが楽しんでいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ研修

10月19日(木)
 放課後、教職員のミニ研修がありました。今日は道徳科についての研修です。教材を通してどのように子供たちに考えさせるか、子供たちが「自分を見つめる」ために、どのような発問をしたらよいのか等々、活発に意見が交わされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)

画像1 画像1
10月19日(木)
今日の給食
・牛乳
・わかめごはん
・ひじき入り卵焼き
・山形の芋煮
 「山形の芋煮」は、山形県の郷土料理です。里芋がたくさんとれる、秋から冬にかけてよく食べられています。
 この時期になると、家族や友だちなどといっしょに出かけて「芋煮」を作る、「芋煮会」がよく行われています。
 「芋煮」は、山形県の人たちの団らんに欠かせない料理です。

外国語(5年)

10月19日(木)
 「Where is the post office?」という単元名の場所や建物の語、道案内の基本的な表現の意味を理解する学習です。「Go straight」や「 Turn right/left」などの表現を使ったゲームを通して、楽しみながら道案内の表現を聞いて理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

10月18日(水)
 6校時にクラブ活動を行いました。どのクラブでも子供たちの楽しそうな姿が見られました。(写真は校庭で活動するバスケットボールクラブ、球技クラブ、一輪車クラブの様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水)

画像1 画像1
10月18日(水)
今日の給食
・牛乳
・ココア揚げパン
・卵と野菜のスープ
・ほうれん草とコーンのソテー
 「ココア揚げパン」は、砂糖、ココア、そしてほんの少しの塩を合わせたものを、揚げたパンにまぶして作りました。パンは、給食室の揚げ物専用の大きな釜で揚げています。
 甘いものに少し塩を入れると、甘さがより引き立ちます。ココアの香りと、砂糖の甘さを楽しんで食べましょう。

国語(6年)

10月18日(水)
 「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」の学習も大詰めに近付いてきました。「やまなし」「イーハトーヴの夢」を読んだ6年生は、作者が作品の込めた思いを想像し、とてもよく書いていました。それを友達に伝えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

困ったときは