プール納めその次に今年のプール納めを行いました。児童代表の言葉の中に「今年はたくさんプールに入れたことが嬉しかった。」とありました。 保健委員会からは生活リズムチェックシートについて紹介がありました。 最後に読書旬間が始まり、たくさんの本に出会って「読書の秋」にしましょう、とお話がありました。 今日の給食は,これ! 【9月12日】豆わかご飯、牛乳、いかのチリソース、もやしと小松菜の生姜炒め、じゃがいものみそ汁 今日はいかのチリソースがありますね。お店ではエビチリが売られていますが、いかも負けないくらいおいしいです。豆わかご飯や生姜炒めと相性ばっちりですね。 今日も残さずに食べましょう! 1年 総合的な学習(藍染め)木槌でトントンとハンカチにつけた藍の葉をたたいて色をうつしていました。 この中村の地域でも、江戸時代には藍を栽培し、藍染をやっていたという記録が残っています。 1年生、とても一生懸命たたき、できばえに満足しているようでした。 完成が楽しみです。 あいさつ運動週間 始今日の給食は,これ! 【9月11日】ごはん、牛乳、広東スープ, 豚肉のコチュジャン炒め コチュジャンは、韓国料理に欠かせない、辛みと甘みのある味噌です。うまみやコクがあるので、料理が一段とおいしくなります。今日は豚肉の他に、ごぼう、にんじん、もやし、ピーマンなどを使って作りました。 今日も残さずに食べましょう! 学校公開今日の給食は,これ! 【9月 8日】とうもろこしご飯、牛乳, 菊花蒸し、沢煮椀 今日は重陽の節句で、別名を菊の節句といいます。悪いものを払い、長生きできることを願って、菊の花を飾る日です。菊の花をイメージして作った色鮮やかな菊花蒸しの黄色は、ターメリックを使用しています。 今日も残さずに食べましょう! 体育朝会今日の給食は,これ! 【9月 7日】豚肉炒飯、牛乳、ゴボウチップス、トックスープ 今日はゴボウチップスがありますね。 ゴボウには食物繊維というおなかをきれいにそうじしてくれる栄養がたくさん入っています。そんなゴボウをカリっと揚げて甘辛いたれにからめました。おいしくめしあがれ☆ 今日も残さずに食べましょう! 6年 連合水泳記録会2記録会も大変な盛り上がり、何より声を上げて応援できることが大きいです。リレーは最後までハラハラドキドキの展開でした。中西小の子供たちの素敵な所は、心から友達の良さを認め合える所です。快い拍手の中、最後の水泳指導が厳かに締めくくられました。 6年 連合水泳記録会6年 マーチング今日の給食は,これ! 【9月 6日】本格麻婆豆腐丼、牛乳、わかめスープ 今日は唐辛子の入った豆板醤で少しピリ辛に仕上げた本格麻婆豆腐丼です。唐辛子の辛みの素となっているカプサイシンという成分がクーラーで冷えた体を温めたり、また、汗をかくことで体温調整してくれます。暑いときこそ、辛いものや温かいもの、おすすめです! 今日も残さずに食べましょう! 今日の給食は,これ! 【9月 5日】麦ごはん、牛乳, 生揚げの吹き寄せ、糸寒天サラダ 糸寒天は、テングサという海藻を乾燥させて細かく糸状にしたものです。寒天は食物繊維の固まりのようなもので、お腹の調子を整えてくれます。また少量でも満腹感を得られるので、ダイエット効果も期待できます。 今日も残さずに食べましょう! 夏休みの自由研究9日(土)の学校公開の折に是非、たくさんの子供たちの学びの成果に触れてみてください。 今日の給食は,これ! 【9月 4日】あげぱん、牛乳、ミネストローネ, レモンドレッシングのツナサラダ 今日は大人気のきなこ揚げパンです。さっぱりしたミネストローネやサラダとも相性ばっちりですね!揚げパンは「休んでいる児童に残ったパンをおいしく届けたい」という調理員さんの想いから生まれた給食メニューです。 今日も残さずに食べましょう! 2学期 始業式暑さ対策のため体育館で2学期始業式を行いました。校長先生は「1+1が3にも5にもなる友達作り、そして1+1が100になる学級づくりを目指しましょう」と行事の多い2学期を有意義に過ごせるよう協力する大切さについてお話しました。 3年生の代表の言葉ではこれから頑張ることがしっかりと述べられました。 元気な歌声が体育館一杯にひろがり、気持ちのよい2学期のスタートが切れました。 今日の給食は,これ! 【9月 1日】ドライカレー、牛乳、和風おろしサラダ 今日から2学期のスタートです。夏休みは楽しめましたか?2学期は中西ダンスフェスや音楽会などたくさんのイベントがあります。給食室もおいしい給食を作れるようにがんばります♪ 今日も残さずに食べましょう! 夏休みがある理由夏休みの間は先生方は子供たちが登校しなくても出勤しています。もちろんお休みも取ります。そんな中、時間を有効的に使って「研修(研究と修養)」を行います。 写真は先生方が遊んでいるわけではありません。ご紹介するのは、本日本校体育館で行われた体育の授業における実技研修です。練馬区内の多くの先生方が集まり、自ら実技をしながらたくさんのことを学んでいました。2学期からの子供たちへの授業や指導に生かせるよう、先生方は様々な研修を重ねています。 1学期終業式児童代表の言葉は4年生です。夏休みに頑張ることと、2学期に向けての意気込みについての立派な言葉に子供たちは大きな拍手を送りました。 |
|