ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

1/11 校内書き初め大会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、今日は3・4年生の校内書き初め大会が行われました。まずは3年生です。3年生は初めての毛筆での書き初め。体育館で書くことも初めてです。いつもと違う環境に戸惑いもあったと思いますが、力を出し切れるように頑張っていました。朝一番の体育館は寒かったですが、今日も主事さんが朝早くからストーブを出してくれて、始める頃には、外に比べればかなり暖かくなっていました。昨日に続き、ありがとうございます。

1/11 校内書き初め大会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目は4年生が取り組んでいました。6年生の姿を見たこともあり、4年生もいつも以上の集中力で臨んでいました。ぐるりと一回り、全員の様子を見ましたが、みんな自分が書ける一番良い字を書いていたように感じました。全員の作品が並ぶことを楽しみにしています。

1/11 校内書き初め大会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も教室で書き初めに臨んでいました。ますからはみ出さないように、でもできる限り大きく書けるように意識して、丁寧に取り組んでいました。ひらがなって、しっかり書こうとすると難しいです。みんな自分の精一杯を出せるように頑張っていました。

1/11 寒さに負けず…

写真は昼休みの様子です。
今日は気温が上がらずとても寒いです。
そんな日でも多くの子供たちが外遊びしています。
1枚目…2年生の子が、自分の背よりも高い鉄棒で逆上がりをしました。凄いです。
2枚目…1年生の子が、ドン・チッケッタをしています。
3枚目…6年生の子が、バスケットボールに夢中です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 鏡開きにちなんで…

本日は鏡開きです。
この日にちなんで、給食のメニューに「白玉入りのすまし汁」が出ました。
1年生の子供たちは、白玉や紅白なますをパクパク食べていました。

今日帰ってから、お家でも鏡開きをしておしるこなど食べるのかな?と想像してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書き初め大会 4年生

写真は、4年生が書き初め大会にのぞんでいる様子です。
4年生と言えば…元気一杯、明るくて優しい印象です。

4年生にぴったりの「明るい心」を集中して書き進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 書き初め大会 3年生

写真は、3年生の書き初め大会の様子です。
体育館で実施するのは初めての3年生。
登校の時か気合が感じられました。

体育館に入るとシーンとした中で黙々と筆を運んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉と小松菜の混ぜごはん・厚焼き玉子・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。今日は寒かったですね。こういう日は、具だくさんの味噌汁がうれしいです。そして、ご飯も具材がたっぷりの炊き込みご飯。豚肉や野菜の旨味がご飯に染みこんでいておいしかったです。厚焼き玉子も、卵の甘みと具材の旨味が一体となっていました。1つずつ作るのは大変だと思います。調理の皆さんに感謝ですね。

1/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、葉物野菜が多く見られますね。ホウレンソウや小松菜だけでなく、白菜やキャベツもよく並んでいます。この時期の葉物野菜は、甘みもあっておいしいですね。鍋に入れたり炒めたりすると、量も食べられます。体に欠かせない栄養素も入っていますので、好き嫌いをしないでぜひたくさん食べてほしいです。

1/10 校内書き初め大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館で、校内書き初め大会が行われました。今日は5・6年生が取り組みました。まずは5年生です。終わり前に体育館に行きましたが、真剣に書いている子と、完成した作品をチェックしながら、どれを提出しようか悩んでいる子がいました。みんな他の子の邪魔をしないように気を付けながら選んだり提出したりしていましたね。どの字も立派で、みんなの練習の様子が想像できました。

1/10 校内書き初め大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて6年生です。体育館に入ると、静かな音楽と、紙がこすれる音くらいしか聞こえてきません。静寂の中で、みんな自分自身と向き合っていました。こういう雰囲気だと、自然と背筋が伸びてきますね。どの子も立派な字を書いていました。途中で4年生が様子を見に来て、6年生の真剣さに驚いていたようです。4年生にとっても良い学びになりましたね。

1/10 校内書き初め大会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も教室で、硬筆の書き初めに挑んでいました。1・2年生は硬筆なので教室で行っています。3年生以上と同じように、今日か明日のどちらかで実施しています。高学年同様、みんな真剣に、私語などしないで取り組んでいました。自分と向き合うこういう時間も大切です。最後まで集中して取り組んでいきましょう。

1/10 磁石につくもの 3年生

3年生の教室をのぞいてみると…
なにやら実験をしています。
よく見ると夢中になって磁石に様々なものをくっつけているのです。

子供のころ磁石で遊ぶことが楽しかった時期がありました。
砂場で砂鉄を集めた思い出がよみがえってきました。

科学の不思議を味わってほしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 汽車の走るようすを…2年生

写真は、2年生の音楽の様子です。
木琴を使って汽車の走る様子を音楽で表していました。
数名の友達と心を合わせて、リズムよく演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 書き初め大会 6年生

小学校生活最後の書き初め大会です。
6年間の集大成となります。
大きく堂々とした字が多くみられました。

ぜひ、書初め展の参観時、6年生の作品もご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 書き初め大会 5年生

本日より書き初め大会が行われています。
写真は5年生の書き初めの様子です。
静寂の中、子供たちは筆を走らせていました。

朝から主事さんがストーブを用意してくださいました。
体育館内は温かかったです。主事さんの温かさも感じてくれたら嬉しいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/9 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガーリックトースト・ポークシチュー・ビーンズサラダ・牛乳でした。今日から給食が再開しましたね。今日は食欲をそそるニンニクが香ばしいガーリックトーストでした。そこに、お肉たっぷりのシチューがよく合いましたね。ビーンズサラダも食材が細かく刻まれ、ドレッシングで和えられていて、とてもおいしかったです。

1/9 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お正月は、普段と違って遅い時間に食事をしたり、いつも以上に食べすぎてしまったりと、食生活が乱れがちです。1月7日の七草がゆを食べたとき、胃がホッとしました。今日の給食も同じです。栄養バランスを考えて作られている食事は、食べるとホッとします。お正月は「ハレ」の行事ですから、非日常の食事をとることは当然でもありますが、徐々に給食のように、栄養を考えた日常の食事に戻していきましょうね。

1/9 新しい年の運試し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年になり、保健室前の掲示が変わっていました。新年らしく「おみくじ」による健康運試しです。全て、保健の先生による手作りですから、みんな優しく扱ってくださいね。試しにひいてみましたが、末吉が出ました。夜更かしか…思い当たる節があります。生活リズムを整えるためにも、早寝を心掛けたいと思います。

1/9 3学期始業式

令和6年がスタートしました。
保護者の皆様・地域の皆様、本年もよろしくお願い申し上げます。

朝、校門で子供たちを迎えていると…
数名の子が立ち止まって「校長先生、明けましておめでとうございます」と挨拶してくれました。とても立派な姿に嬉しさが込み上げてきました。

本日は、始業式です。
定刻までに全学級が体育館に集まっています。
誰一人おしゃべりすることなく待っている姿に気が引き締まる思いを感じました。

始業式では、4年生の代表児童が堂々とした姿で目標を述べていました。
何度も練習したのでしょう。原稿を一切見ずに述べたのです。
とても素晴らしいことだと感じました。

その後は、皆で校歌を歌いました。
夏雲小の子供たちの歌声を聞くととても穏やかな気持ちになります。

とてもよいスタートがきれました。

校長講話URLです
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 特別時程5時間授業(1〜5年生) 感謝を伝える会(6年生)
2/26 6時間授業
2/27 6年生を送る会 夏雲スマイルお別れ会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話