5/9(火)クローバー遊び 3年・5年今日は、3年生と5年生のクローバー遊びでした。初めての会だったので、顔と名前を覚えるために自己紹介から始まりました。 その後の遊びも、5年生が名前を覚えるための工夫を取り入れた内容を考え進めていました。楽しい雰囲気の中で1回目のクローバー遊びが終了しました。 5/9(火)遠足 4年先生方からの諸注意もよく聞き、元気よく出発していきました。新緑の美しさや山頂からの景色を楽しんできてほしいです。 5/8(月)の給食・プルコギ丼 ・わかめと卵のスープ ・清見オレンジ 連休明けの月曜日でしたが元気にすごしていました。身体がなれるまでは疲れる日が続くと思います。 今日は疲労回復に効果のある、豚肉やニラ、にんにく、生姜をたっぷり使ったプルコギ丼、卵を使ったスープにしました。 くだものは、清見オレンジです。甘くてジューシーでおいしかったです。 気温差で風邪もひきやすい季節です。早寝早起きを心がけ、1日3食バランスよく食べて今週も元気にすごしましょう。 5/8(月)たった一言で 3年学習後の振り返りでは「正しいことをすると気持ちがいい。」「一言で流れが変わる。」「ひとりぼっちの友達に声かけすることは、こんなにいいことなんだ。」とねらいに沿った振り返りができていました。学んだことを実生活に生かしていきましょう。 5/8(月)楽しい音楽 2年テンポよく、リズム遊びや手拍子、昔遊び、山びこごっこなど、様々な音楽的な活動が進んでいきます。子供たちは音楽が鳴ると、何をするかよく理解していて全員が楽しそうに活動していました。 最後は、得意の鍵盤ハーモニカを聴かせてくれました。タンギングも先生のお話をよく聞いていてバッチリ決まりました。 5/8(月)国語辞典を使おう 3年前の時間に「つめ」や「はしら」の使い方を学習した子供たち。今日は、「濁音」「半濁音」の順番がどうなっているか、「ボール」「ゲーム」などの「長音」は、どのように調べるかを学びました。 調べながら国語辞典のきまりを見つけることができました。 5/2(火)の給食・中華ちまき ・和風白玉汁 ・抹茶ムース 今日は、5月5日のこどもの日、「端午の節句」をお祝いした給食です。 竹の皮を使って、ちまきを手作りしました。6種類の具材ともち米をだし汁で炒めてから竹の皮で包んで蒸しました。 デザートは抹茶ムースです。2月4日の立春から88日目を「八十八夜」といい、稲の種まき準備や茶摘みのシーズンになります。新茶がおいしい季節にちなんで抹茶を使ったムースにしました。 明日から連休です。連休中も早寝早起き朝ごはんを心がけ元気にすごしてください。 5/2(火)リレー 4年練習を重ねながらタイムを短縮させていきたいですね。 見学の子が、自分のチームのビブスと同じ色のバトンを振りながら応援している姿がかわいらしかったです。 5/2(火)ひき算のひっ算 2年5/2(火)こいのぼり 1年5/1(月)委員会活動委員長、副委員長が中心になって会を進めていました。 4月の振り返りや集会の計画やポスター作りなど、委員会ごとに取り組んでいました。 5/1(月)の給食・ごぼういりドライカレー ・ジュリエンヌスープ 今日のドライカレーは、たっぷりのごぼうと大豆のペーストを使いました。 給食では、体の成長に欠かせない栄養素が含まれていることから、大豆や白いんげん豆などの豆類、豆腐や味噌の豆製品の使用率が高くなっています。 牛乳や、くだものと同様に休み中にも食べてもらいたい食材です。 スープのジュリエンヌはフランス語で千切りという意味です。 今週は2日間ですが、安全で美味しい給食を提供していきます。 5/1(月)リレー 3年子供たちは、リレーが大好きです。第一走者がスタートすると自分のチームを応援する大きな声が聞こえてきます。バトンを落とさないようにしっかり受け取りながらバトンをつないでいました。力いっぱい走り気持ちよさそうでした。 5/1(月)学校探検 1年・2年グループの先頭と最後尾に2年生がつき、迷子にならないように学校内を探検していました。「トイレは大丈夫?」など、1年生のことを心配しながら引率していた2年生が頼もしく見えました。頑張ったね、2年生。 4/28(金)離任式懐かしい先生方の姿を見て、うれしさが声に表れていた子供たちでしたが、式が始まると立派な態度で先生方からの最後のお話をしっかり聞いていました。先生方からの言葉を受け止めていたのではないかと思います。 お世話になった先生方、本当にありがとうございました。新しい学校でのご活躍を期待しております。 4/28(金)の給食・麻婆豆腐丼 ・野菜のナムル ・フルーツヨーグルト 麻婆豆腐丼には、大豆のみじん切りを入れています。他には、たけのこや干ししいたけ、ニラなどからだに良い食材がたっぷり入っています。 フルーツヨーグルトには、パイナップル、りんご、みかんの缶詰を使いました。ヨーグルトはカルシウムが多く、骨が丈夫になります。 今週もたくさん食べてくれました。牛乳パックの洗浄も上手になり、協力しながら取り組む姿が見られています。 4/28(金)こいのぼり 1年今日は、色鉛筆を使ってきれいに色を塗る学習をしました。 線からはみ出さないように丁寧に色を塗ることができました。中には濃く塗ったり、薄く塗ったりと工夫して塗る子もいて褒めてあげました。シーンと集中してみんな頑張っていました。 4/28(金)たねの観察 3年どんな種か、種の特徴を観察していました。色、大きさ、手触り、においなど、虫眼鏡や定規を使い調べていました。何の芽が出てくるのでしょうね。 4/27(木)の給食・鶏ごぼうご飯 ・ししゃものさざれ焼き ・大根の味噌汁 今日の鶏ごぼうご飯はもち米も一緒に炊きました。おなかの調子を整える食物繊維が豊富なごぼうも使っています。鶏肉のうま味とごぼうの香りがおいしいご飯になりました。 ししゃもは、卵不使用のマヨネーズをつけてから、細かくくだいたコーンフレークとパン粉、粉チーズを合わせたものをまぶして焼き、食べやすく仕上がりました。 お昼の放送で、頭から食べると頭がよくなり、しっぽから食べると足が速くなると伝えたところ、苦手な子も、1口食べてみようかな、どっちから食べようかな〜と悩みながら食べていました。 苦手な食材に挑戦する子が多く見られます。ご家庭でもたくさんほめていただけるとありがたいと思っています。 4/27(木)朝食から健康な1日を考えよう 6年学習ノートの3つの朝食メニュー例から、いいところと課題を考えていきます。食べ盛りの男子は、「量が少ない。」という記載が多く見られましたが、5年生で学習した栄養素についても気付く子もいました。栄養素の表を見ながらバランスを考えていました。近くの友達と意見交換をし、いろいろな気付きがあったようです。バランスのよい食事、1日の元気の源となる朝食を大事にしていきましょう。 |
|