10/3(火)社会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の社会科の様子です。江戸時代の身分制度について学習しました。武士が百姓をどのように従えていったのか、予想を立てながら考えました。前の時代に学習したノートを振り返り、同じようなことをしたのではないかと考える子もいました。ノートがよく整理されていると役立ちますね。五人組制度など、掃除当番を例にすると子供たちも分かりやすかったようです。

10/3(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ツナご飯
・肉豆腐
・くだもの(柿)
ツナ、人参、生姜を使った混ぜご飯です。
肉豆腐は約10種類の食材を使い味が染みるように時間をかけて煮ました。
くだものは、これからが旬の和歌山県産の種なし柿です。

10/2(月)ライン引き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動終了後、全職員で校庭のライン引きを行いました。埋まったポイントを探し、メジャーを当てながらまっすぐな直線を引いていきました。コーナーは、中心からコンパスで円を描くように地面に印をつけていきなぞります。なかなか大変な作業ですが若い教員が率先して頑張ってくれました。

10/2(月)体育発表会の練習  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フラッグを振る音や振り上げる角度がそろってきました。6年生も校庭での練習が始まりました。色ごとに動き方が違うところが難しいところですが、そこが対照的な動きとなり上から見ているときれいです。難しいレベルに挑戦している6年生。最高学年としての表現の完成が楽しみです。

10/2(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・麻婆豆腐丼
・ABCスープ
 麻婆豆腐には栄養価アップと噛む力をつける為、大豆のみじん切りを使っています。
 ABCスープはアルファベットマカロニが入った大人気のスープです。
 


10/2(月)ふうせんたまご 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の図工の様子です。図工が大好きな子供たち。楽しそうに活動に取り組んでいました。
 まずは、風船をふくらませます。
 次に、新聞紙を小さくしたものを水のりを使ってきれいに貼っていきます。これを2周ほど繰り返し、丈夫にします。
 最後に、障子紙を同じように貼り付けると準備が完了です。白い紙の上に、好きな模様を絵の具で入れていき完成です。風船の形が崩れないように上手に貼り付けることができていました。見ているとやりたくなってしまいます。

9/29(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・里芋ととり肉の煮物
・みぞれ汁
・お月見みたらし団子
 今日は十五夜です。「中秋の名月」と呼ばれ、1年で1番月がきれいに見える日と言われています。十五夜は、自然の恵みに感謝し、家族の健康を願うため、だんごを作り、里芋や栗、柿、ススキなどをお供えします。
 給食では里芋の煮物とみたらし団子で皆の健康を願いました。

9/29(金)体育発表会の練習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、エイサーを踊ります。練習では、ティッシュの箱やお菓子の箱など、太鼓の代わりになる物で練習していますが、中にはお兄ちゃんやお姉ちゃんが4年生の時に使っていた太鼓を使っている子もいました。大切にしまってあった太鼓とともに踊り方も引き継ぎ、元気いっぱいのエイサーを見せてくださいね。

9/29(金)体育発表会の練習 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館での練習や教室でのダンス検定等、順調に練習が進んでいる2年生。今日は、校庭での練習でした。
 トラック一杯に広がったり、みんなで中央に集まってポーズを決めたり、いい感じで出来上がっています。

9/29(金)○○工場  6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の「○○工場」の作品が完成し、図工室前の廊下に掲示されています。いろいろなものが出来上がる楽しい作品がいっぱいあります。ご来校の際にご覧ください。

9/29(金)池門使用禁止

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール改修工事のため、池門が使えなくなっています。校庭にフェンスが立てられました。しばらくの間、ご迷惑をおかけしますがご理解ご協力をお願いいたします。
 現在のプールです。来年は、きれいになったプールで泳ぐことができます。楽しみにしておきましょう。

9/28(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ココア揚げパン
・ハンガリーシチュー
・夕焼けゼリー
今日は人気のココア揚げパンです。
シチューはケチャップやソースを使い、カレー風味に仕上げました。
ゼリーはオレンジジュースとにんじんで夕焼けをイメージしています。

9/27(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・秋の香りご飯
・ひじき入り卵焼き
・みそけんちん汁
秋が旬の栗、さつまいも、きのこを使った混ぜご飯です。
さつまいもは崩れないように蒸して最後に混ぜました。
卵焼きは干し椎茸、人参、ひじきなど具だくさんでおいしくできました。

9/26(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・鮭の香味焼き
・野菜のごま和え
・和風汁
鮭はにんにく、生姜、ねぎ、味噌や砂糖を合わせたたれに漬け込んで焼きました。
和風汁やごま和えは野菜を多く使っていますが、苦手な子もチャレンジしている姿が多く見られました。

9/25(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・厚揚げ入りホイコーロー丼
・もやしと小松菜のスープ
ホイコーローは厚揚げを入れてボリュームを出しました。みそだれが絡んでおいしくなっています。
スープは、もやしやえのき、干し椎茸や小松菜が入っています。
しっかり食べて今週も元気にすごしてほしいです。

9/22(金)ソーラン節 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大六史上一番のソーラン節を目指している5年生。腕の角度もしっかりそろえようと意識をしながら取り組んでいました。交互に見合いながら踊りの動きを確認していました。

9/22(金)ダンスの検定 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育発表会の練習が順調に進んでいる2年生。教室でカードを使いながらダンス検定に励んでいました。表情も楽しそうです。元気な声も響いてきました。

9/22(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・わかめしらすご飯
・豆腐ハンバーグきのこあんかけ
・かき玉汁
 人気のわかめご飯にカルシウム豊富なしらすを入れました。
 とりひき肉と豚ひき肉、豆腐を使ったヘルシーなハンバーグにきのこソースをかけました。


9/21(木)走り方教室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に引き続き、スポーツインストラクターの先生をお招きし、走り方教室を行いました。今日は、5・6年生で実施しました。
 速く走るために、かかとをお尻まで蹴る、腿を上げる、腕を振る、スタートの後ろ足をどのように決めるかなど、細かなステップでテンポよく教えていただきました。「速く走れるような気がする。」「早くタイムを計ってみたい。」と感想を聞かせてくれました。

9/21(木)エプロン作り 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の学習でミシンを使ってエプロンを作っています。今日はミシンを使って試し縫いをしました。久しぶりに使うので、苦戦していた様子が見られましたが、先生や友達に教えてもらいながら頑張っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA