10/24 学芸会練習 5年生
5年生の学芸会の練習の様子です。
5年生の演目は「人間になりたがった猫」です。
私が担任時代に同じ演目をしたことがあります。
若かりし頃の自分に少しもどり、懐かしく感じました。
【校長トピックス】 2023-10-24 15:00 up!
10/24 英語に親しむ時間 2年生
楽しそうな声がフロアーまで聞こえてきます。
2年生英語に親しむ時間の様子です。
今回は、「果物」に関する学習。
キーワードゲームや宝探しゲーム、ミッションゲームなどをして果物の呼び方を習得していました。
1枚目の写真…先生にあててほしくて自分の名札も上げていました。
【授業ダイジェスト】 2023-10-24 14:56 up!
10/23 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・焼き鳥風煮・はりはり漬け・野菜たっぷり味噌汁・牛乳でした。今日はご飯の横に、焼き鳥のような味付けの鶏肉煮が添えられていました。これがご飯いよく合いましたね。はりはり漬けも、良いアクセントでした。味噌汁は豚肉も入っていたので、実質は豚汁ですね。具がたくさんで、とても満足できました。
【給食】 2023-10-23 14:41 up!
10/23 今日の給食 その2
日本には、多種多様な漬物があります。子供時代には、そんなに好きとは思わなかったものでも、大人になると、どこか懐かしいような、食べるとホッとする味わいのものに感じます。皆さんはどんな漬物がお好きですか?個人的には、奈良漬けが好きですね。まず、給食で出ることはないでしょうけど。今は少し大きなお店に行けば、日本全国の漬物が手に入ります。ふらっとのぞいてみるのも面白そうですよ。
【給食】 2023-10-23 14:37 up!
10/23 昼休みの様子
朝晩はだいぶひんやりしてきましたが、昼間は日差しがあるとまだまだ暑いです。そんな中ですが、昼休みには、子供たちが元気いっぱいに校庭で遊んでいました。先生も交じって遊んでいる様子も見られました。たくさん遊んで汗をかいたら、しっかり拭いて、水分を補給してくださいね。
【できごと】 2023-10-23 14:34 up!
10/23 週の始まり、全校朝会
今日は月曜日。新しい週の始まりです。素晴らしい天気の下で全校朝会が行われました。6年生の立派な挨拶に続いて、校長先生からお話がありました。先日、児童が校長先生にインタビューした「犬派か、猫派か」の話から、みんなにも質問をしていました。朝からしっかりお話も聞けて、良い始まりになりました。
【できごと】 2023-10-23 14:32 up!
10/23 学芸会練習1年生
1年生が学芸会の演目「えんそくにいくんだ」に励んでいます。
立ち位置やセリフ・動作など1つ1つ確認していました。
頑張れー頑張れー1年生。
【校長トピックス】 2023-10-23 13:20 up!
10/23 学芸会練習2年生
先週の木曜日と金曜日は朝から出張でした。
そのため校門に立って挨拶ができませんでした。
今日は校門で子供たちと顔を合わせての挨拶…とても嬉しく感じました。
本日より体育館の舞台を使って学芸会の練習が始まりました。
この写真は、2年生の様子です。
2年生は「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび」を演じます。
これからどんどん表現力をつけていくと思います。
その成長の過程に触れることができて幸せです。
【校長トピックス】 2023-10-23 13:13 up!
10/20 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・ハンバーグ・大根サラダ・野菜とジャガイモのスープ・牛乳でした。今日はみんな大好きハンバーグでしたね。旨味がギュッと詰まったハンバーグは、ご飯ともよく合いました。肉をさっぱりさせる大根サラダもいいバランスです。じゃがいもが溶ける直前まで煮込まれたスープは、野菜の味も染み出ていておいしかったです。
【給食】 2023-10-20 14:18 up!
10/20 今日の給食 その2
日本にも、ハンバーグと同じような魚料理があります。それは「さんが焼き」です。元々は、新鮮な魚を味噌などと混ぜて叩いた「なめろう」という料理から始まります。これを焼いたものがさんが焼き。ハンバーグの成り立ちに似ていますね。日本は魚料理が多くありますが、探してみると海外の肉料理に近いメニューがまだあるかもしれません。興味のある人は調べてみてください。
【給食】 2023-10-20 14:15 up!
10/20 いつまでも大切にしてほしい(3年生 歯磨き巡回指導)
今日は歯科の校医さんをお招きして、3年生に歯磨き指導をしていただきました。大きな歯の模型を使いながら、歯の仕組みや虫歯になる原因、効果的な汚れの落とし方などを説明してくださいました。養護教諭がパソコンでも画像を見せながら、子供たちにわかりやすいように指導してくださいました。今日の学びを生かして、この週末に歯の汚れチェックをしてみてください。普段の歯磨きを見直す機会になると思います。一生自分の歯で過ごせるといいですね。
【できごと】 2023-10-20 14:11 up!
10/20 猛獣狩り集会
今日は金曜日ということで、児童集会が行われました。今日の内容は「猛獣狩り」ゲームを行うことでしたが、集会委員会の服装を見て分かる通り、季節イベントを取り入れて、内容を工夫したものになっていました。本来なら動物名を言うところで、「がいこつ」「パンプキン」など、イベントを表す言葉で行いました。1年生から6年生まで入り混じって大喜び!とても楽しい集会となりました。
【できごと】 2023-10-20 14:07 up!
10/19 通学路等安全点検 その1
本日の午後、練馬区役所・警察と協力し、夏雲小の通学路等安全点検を行いました。保教の会の代表の皆様にも参加していただき、学校と一緒に、学区近辺の危険個所の点検を行いました。防犯と交通安全の視点から気になるところを事前に抽出し、全員で確認して回りました。交通安全では、光が丘消防署前の交差点や、田柄5丁目方面へ抜ける道路の点検を行いました。巡回中も、歩行者がいるにもかかわらず横断歩道前で一時停止をしない車が何台も確認されました。ドライバーのマナー向上が求められますが、自分の身を自分で守ることの必要性も感じました。
【できごと】 2023-10-19 17:25 up!
10/19 通学路等安全点検 その2
これまでの安全パトロールで出てきた危険個所を回りましたが、公園は結構危ないことがわかりました。薄暗くなってくると、隠れる場所もあるし、一気に人の目が減ります。そして、夜遊びする人たちのたまり場などにもなるので、危険度が増します。昼間であっても、意外と死角が多く、子供たちが遊ぶ時間帯以外は人もまばらです。時間帯によってもその場所の見せる表情は変わりますから、日頃から注意を向けておくことが大切ですね。協力してくださった練馬区・警察・保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【できごと】 2023-10-19 17:16 up!
10/19 今日の給食 その1
今日のメニューは、麦ごはん・親子煮・キャベツの甘味噌和え・五目汁・牛乳でした。今日はいわゆる「親子丼」でした。ご飯にだし汁が染みて、卵・鶏肉と混然一体となりとてもおいしかったです。甘味噌和えも、キャベツのシャキシャキ感がよかったです。五目汁は、素材の味が優しく、親子煮や甘味噌の味を、さっぱりとさせてくれました。
【給食】 2023-10-19 16:54 up!
10/19 今日の給食 その2
鶏肉と卵を使った料理に、最初に「親子」と名付けた人は、相当のセンスですね。今では当たり前の料理名ですが、なかなか思いつかない視点です。これを基に、鶏肉以外の肉と卵の「他人丼」も生まれるし、鮭といくらでも「親子」と呼ばれるようになりました。料理名のセンスって大事ですよね。気になる料理名があれば、いつ頃からそう呼ばれるようになったか調べてみるのも面白そうですね。
【給食】 2023-10-19 16:44 up!
10/19 給食中の様子
給食時に校内を回りました。みんなとてもおいしそうに食べていました。食の好みはそれぞれあると思いますが、普段の自分なら選ばいようなメニューに出会えるのも給食の大切な役目です。いろんな味を楽しんでくださいね。
【できごと】 2023-10-19 16:36 up!
10/18 今日の給食 その1
今日のメニューは、鯛めし・厚揚げとねぎのそぼろ炒め・豚汁・牛乳でした。今日は豪華な鯛めしです。鯛の旨味がご飯いっぱいに広がっていました。そぼろ炒めも、餡と厚揚げがよく絡んでおいしかったです。今日の豚汁は、味噌の風味よりも、出汁と具材の旨味が先に来る感じで、非常に味わい深くいただけました。
【給食】 2023-10-18 17:28 up!
10/18 今日の給食 その2
今日は鯛めしが出ましたね。鯛が出ると特別感があります。鯛は「めでたい」にかかることからお祝いの席などでよく出されますね。鯛と「めでたい」など駄洒落のようですが、日本文化には意外とこういった言葉遊びがたくさんあります。お節料理の「昆布巻き」も「よろこぶ」から来ていますしね。こういう遊び心が大切なのかもしれません。
【給食】 2023-10-18 17:26 up!
10/18 ボールをよく見て!(5年生体育)
体育館から、元気な声が聞こえてきました。のぞいてみると、5年生がネット型ゲームの授業に取り組んでいました。試合形式で練習していましたが、ボールをよく見て必死に追いかけていました。もう少しで学芸会練習が体育館でも始まるので、しばらく体育館体育はできなくなります。今できる授業を楽しんでほしいです。
【できごと】 2023-10-18 17:21 up!