5年生移動教室_2日目朝会
昨晩発熱があった子も元気になり、朝会に参加できました。
軽井沢の6時半の気温は5度。 いつもよりは高めだそうです。 ちなみに土支田の気温は10度でした。 みんなで元気にラジオ体操をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_キャンドルファイヤーその2
キャンドルファイヤーの後半はゲーム大会。
ステレオゲームと猛獣狩りに行こうよで盛り上がりました。 レク係さん、お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_キャンドルファイヤーその1
夕飯を食べてから、夜のレクはキャンドルファイヤーでした。
中央に燭台を並べたツリー、子供たちは一人一人が1本ずつキャンドルを持ち、しっとりとした雰囲気の中で歌を歌ったり、話を聞いたりしました。 暗いので手振れをしています。 すみません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_1日目夕食
1日目の夕食です。
ハヤシライスは結構人気がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_開校式
アイスパークで楽しんだ後、ベルデに帰ってきて開校式を行いました。
いよいよ、ベルデでの2泊3日が始まります。 自分たちの生活を自分たちで作り上げるよう頑張ろうとしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_アイスパークその2
だんだんと氷の上での動きにも慣れてきて、ストーンを投げたり、ブラシでスイープしたり、カーリングになってきました。
後半は2グループで試合ができるようになりました。 みんな、とっても面白かったといい表情でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_アイスパークその1
軽井沢アイスパークでカーリングの体験を行いました。
カーリング用の靴を借りて、カーリング場へ 氷で滑ると危ないので、受け身の練習などをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_初日昼食
林業体験の後、ベルデの食堂をお借りしてお弁当を食べました。
開校式はアイスパークの後なのでちょっとフライングですが、利用させていただきました。 ベルデの皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_林業体験その2
間伐を見学した後は、間伐材を使って自分たちで小物づくりをしました。
間伐材をのこぎりを使って切り、コースターと写真立てを作りました。 図工でのこぎりを使った成果で、どの子も上手にのこぎりを使うことができていました。 何個も作り、いいお土産ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生移動教室_林業体験その1
時間より少し早くベルデ軽井沢に到着しました。
到着するとすぐにベルデの裏の森に行き、林業体験を行いました。 まずは、間伐の様子を見学しました。 斧とのこぎりを使って、間伐を行いました。 大きな木が倒れるところは、迫力満点でした。 子供たちは校帽の上にヘルメットをかぶっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会お疲れさまでした(4年生)![]() ![]() に取り組みました。 セリフだけではなく、歌やダンス、小道具も自分たちで作り上げることができました。 軽井沢移動教室2【5年生】
バスに乗り込み
保護者の皆さんや 先生方に見送られ 笑顔で出発していきました。 しっかり学び、楽しい思い出をたくさん作って 3日後に成長した姿で帰ってくることを 楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 軽井沢移動教室1【5年生】
まだ薄暗い時間から
校庭に集まる5年生の子供たち 軽井沢移動教室を楽しみに今日まで準備を進めてきました。 校庭での出発式 校長先生から「楽しい移動教室にするために、普段学校で学んでいることを学校ではない場所できちんと実践しましょう。」とお話があり、子供たちも「よし、頑張るぞ!」という気持ちを一層強くしたようです。 代表児童の言葉も、立派でした。 見送りに来てくださった保護者の皆さんに、元気に「行ってきまーす!!!」 さぁ出発です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日の献立
牛乳 豚肉ガーリックごはん 大根餅(練馬大根) しっぽく汁
![]() ![]() 12月7日の献立
牛乳 グリーンカレーライス ブロッコリーのフレンチドレッシングサラダ
![]() ![]() 練馬おはなしの会【全校】
12月5、6日に練馬おはなしの会の皆さんに
ご来校いただき、各教室でおはなし会を開いていただきました。 ろうそくに火を灯し 教室はお話の世界に早変わり 語り手の皆さんの巧みな語りに 子供たちも引き込まれ 話の世界を楽しむ姿が見られました。 練馬おはなし会の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月6日の献立
牛乳 白飯 鰤の照り焼き 白菜の浅漬け すずな汁
![]() ![]() まちのうつりかわり【4年生】![]() ![]() 浅草の人々がどんな思いや願いをもって三社祭を行おうとしているのかを調べることができました。最後に浅草の人たちになりきってキャッチコピーを考えました。 調理実習(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手作りふりかけおにぎりと野菜のベーコン巻きを作りました。久しぶりの調理実習でも、班で仕事を分担して手際良く調理しました。そして料理の出来栄えは…お子様に聞いてみてください! 12月5日の献立
牛乳 レンコンピラフ ハニーマスタードチキン ボイルブロッコリー ジュリエンヌスープ
![]() ![]() |
|