11/2(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・チキンライス
・野菜のキッシュ
・米粉マカロニスープ
チキンライスは野菜の旨味がご飯によく合っていました。
具とご飯をムラなく混ぜるのは大変ですが、調理員さんがきれいに混ぜてくれました。
キッシュはきれいにできました。
米粉マカロニを使ったスープは今日も大人気でした。

11/2(木)岩井移動教室 5年 2日目 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食の時間です。
 【今日のメニュー】
 イカバーグ・ウインナー・ポテトサラダ・野菜炒め・さけ塩焼き・野菜ごった煮・漬物・梅干・ふりかけ・ご飯・みそ汁・ロールパン・ジャム・牛乳
 
 セルフバイキングでの朝食です。自分で選びます。牛乳が大人気でお代わりをする子がたくさんいました。

11/2(木)岩井移動教室 5年 2日目 NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の朝を迎えました。日の出とともに芝生のグランドで朝会を行いました。朝の空気がおいしく感じられます。体調を崩している子が一人もいなくみんな元気です。ラジオ体操をして体を目覚ましました。2日目も元気に活動してきます。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ナイトレクが終わり、今日の予定が終了します。班長は、班長会議をして一日を振り返っていました。
 その間、班のメンバーで布団の準備をしました。慣れない作業で、カバーを反対向きにかけてしまう班もありましたが、協力しながら就寝準備に取り組みました。しっかり寝て明日に備えましょう。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の夜の行事は「ナイトレク」レク係の子が中心になって準備をし進行してくれました。
 内容は、「校長先生クイズ」「お話クイズ」「文字探し」「カウント30」「しおりクイズ」で行動班対抗で行いました。これもみんなの協力が必要なものでした。レク係が準備に時間をかけて頑張ってくれたので、みんなも楽しむことができました。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一日よく動いたので、おなかがすいたようでした。待ちに待った夕食です。
 【今日のメニュー】
 カレーライス・福神漬・ヒレカツ・彩り野菜・マカロニサラダ・黄桃缶

 

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事係は、20分前に集合し、食事の準備をします。身支度をし、みんなの夕食を用意してくれました。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夕食前の様子です。風呂上がりでとてもさっぱりしている子供たち。ある部屋は、入り口の上履きが見事にきれいに整頓されていました。整理整頓名人です。近くのトイレのサンダルもきれいでした。
 夕食前の隙間時間を使って、レク係がナイトレクの準備をしていました。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入浴の時間になりました。班ごとに時間を区切って入るので、待っている間は自由に過ごすことができます。部屋を回ってみると、カードゲームを楽しんでいました。お風呂に向かう班も笑顔で楽しそうです。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩井海岸の散策をしました。貝殻やシーグラスを見つけ、大事そうにビニル袋にしまっていました。中には、海の香りをジップロックに詰めたといっている子もいました。岩井のお土産だそうです。海風が涼しく、水平線もきれいに見え地球の丸さが実感できました。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「やっと着いたあ!」楽しみにしていたベルデ岩井に到着しました。
 到着後は、開校式。支配人さんから「よく食べて、よく寝て元気に3日間過ごしてください。」という言葉をいただきました。
 お世話になるスタッフの方々にしっかり挨拶をして入室しました。いよいよベルデ岩井での生活が始まります。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昼食後は、広ーいマザー牧場の中をグループ行動しました。ふれあい牧場でヒツジや牛、うさぎなどを触っていました。きれいなお花畑も楽しむことができました。こぶたのレースは抽選に当選しなければ参加できませんが、見事当選した子が大六の代表として頑張ってくれました。これからベルデ岩井に向かいます。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マザー牧場に到着後、シープショーを見た後に芝生がきれいなみどりの広場でお弁当を食べました。朝が早かったので、みんなおなかがすいていたようでした。「愛情のこもったヤンニョムチキンがおいしかったです。」と手作りのお弁当を味わっていました。昼食後には「よし、ごみなし。OK!」と自分の周りをちゃんと確認している子もいて感心しました。

11/1(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・枝豆そぼろご飯
・さばの文化干し
・具だくさんのすまし汁
ひき肉、生姜、人参、玉ねぎ、北海道産の冷凍枝豆を使った混ぜご飯と、さばの文化干し、きのこや根菜、かまぼこ、小松菜などを使った具だくさんのすまし汁です。すまし汁はごま油も使い、香りのよい汁物になりました。
今月も安全でおいしい給食をつくります。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一般道の渋滞で海ほたるSAへの到着が約30分遅れました。トイレ休憩を済ませて屋上に上がり、東京湾を一望できる景色を楽しみました。「海大好きー!」と海に向かって叫んでいました。

11/1(水)岩井移動教室 5年 1日目 NO.1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 待ちに待った岩井移動教室が始まりました。体育発表会や連合音楽会などの取組と並行して準備を進めてきて忙しかったと思いますが、どの行事も立派にやり遂げた5年生。この移動教室もみんなで協力していい活動ができそうです。
 たくさんの保護者の方々や先生方のお見送りの中、みんなで元気に出発しました。
 バスガイドさんから「何が楽しみですか?」と場所やイベント名を聞かれると、全部を楽しみにしているようでさっと手が挙がっていました。
 移動教室中、子供たちの様子を機器の故障がない限り、更新していく予定です。ご覧になってください。

10/31(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこピラフ
・ポトフ
・米粉のパンプキンケーキ
今日はハロウィン献立で、米粉のパンプキンケーキにしました。北海道産のかぼちゃペーストを使っています。カップもハロウィン柄にしてみました。
ピラフはきのこや赤ピーマン、ハムを使いカラフルに仕上げました。
ポトフは、フランスの家庭料理で、肉と野菜を長時間に込んだ料理です。今日は鶏肉を使いました。

10/30(月)だれもが住みやすい町に 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の総合的な学習の時間の様子です。今日は、ゲストティーチャーの松本さんから聴導犬の役割について学びました。
 耳の聞こえない人たちをサポートするのが聴導犬です。家のインターフォンやタイマーなどの音を伝えてくれる役目を果たします。子供たちは、実際に聴導犬が音を教える場面を見て驚いていました。
 町の中で障害のある方に会った時に、必要なサポートを行うことができるようになってほしいです。タイトル通り、だれもが住みやすい町にしていきましょう。

10/30(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・ご飯
・手作りふりかけ
・鰯の生姜煮
・呉汁
 糸削り節、ごま、しらす、青のりを使った鉄分、カルシウムが豊富なふりかけです。
 いわしの生姜煮は昆布を敷いた大きな釜で調味料と、ねぎ、生姜、いわしをじっくり煮て作りました。
 味噌汁は、大豆のペーストをいれた呉汁です。

10/27(金)研究授業 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、本校では体育の研究をしています。テーマは「楽しんで運動する児童の育成〜体育授業の指導を通して〜」です。
 今日は、5年生のボール運動「タグラグビー」の授業でした。チームで作戦を立て、トライを目指します。「休んでいる暇がありません。」と子供が言っていた通り、コート内を走り回っていました。どの子も活躍できるようなルールやコートを工夫しながら学習を進めていきました。ゲーム中に「ナイスパス!」「ナイストライ!」子供たちからもいい声掛けがたくさん聞こえました。
 試合が終わると、ノーサイド。握手をして終わる姿は、まさにラグビー精神でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

保健だより

証明書

学校経営方針

緊急時の対応

大六スタンダード

PTA