学校生活どんどん更新しています。

4年 練馬お話の会

本日で読書旬間が終わります。まとめとして、「練馬お話の会」の皆様にご来校いただき、4〜6年生に読み聞かせを行っていただきました。コロナで休止していた期間もあり、久しぶりにお会いして、子供たちの成長を実感していただくことができました。
画像1 画像1

全校 連合図工展

昨日まで練馬区立美術館で連合図工展が開催されておりました。大一小の代表児童の作品も展示されているので、見に行ってきました。会場全体が図工の作品でにぎわっており、いくら時間があっても足りないくらいでした。大一小でも年間を通じて、ミニギャラリーで作品が展示されていますので、ぜひお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 電磁石

5年生が理科で電磁石について学習しています。コイルの巻数が50回と100回では、力がどのくらい違うのか?小さな鉄くぎを付けて調べていました。子供たちは実際に手を動かして行う実験が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ハッピー班の打ち合わせ

1月下旬となりました。5年生は、間もなく最高学年となります。ハッピー班でもリーダーとして下級生を引っ張らなければなりません。どのような活動を行っていくか、グループごとに話し合い、少しずつ準備を行っていきます。やりがいのある大仕事が待っています。がんばれ、5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 こま回し

1年生が生活科で昔遊びの学習を行っています。初めてこまを回す子もいれば、慣れた手つきで糸を巻いている子もいました。こまの回し方を教え合い、楽しんでいる様子がとてもほのぼのしていました。
画像1 画像1

2年 学校ゆうびん局

2年生が「学校ゆうびん局」という取組をスタートさせました。1〜6年生までの全ての学級や職員室・校長室等にポストを設置し、全校児童からのお手紙を届けるという取組です。2階にある多目的室が郵便局となり、お手紙を仕分けする部屋になっています。早速、校長室にもお手紙が届きました。外の寒さに負けない温かなメッセージが校内を飛び交っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会科見学

3年生が社会科見学で、「べじふるセンター、ふるさと文化館、練馬区役所」に行きました。学校に戻ってくると子供たちが、練馬区役所の屋上で、前校長の森田先生にお会いすることができたと喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 薬物防止乱用教室

6年生で薬物防止乱用教室を行いました。警察と連携し、ゲストティーチャーをお招きしました。薬物を使用することで、体にどのような影響があるのか、薬物との接点を無くすためにどのような行動をとればよいのか等、身の安全を守ることの大切さを知ることができました。
画像1 画像1

3年 理科

3年生が理科で「じしゃくのふしぎ」について学習しました。写真は、棒磁石を使って、糸についているクリップを空中浮遊させている写真です。磁石にくっついていなくても、クリップが浮かんでいる様子に子供たちは興味津々です。「なぜだろう?」「すごい!」を大切にしながら授業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 係活動

1年生では、一人一人の子供たちが仕事を分担し、学級のために係活動を行っています。写真では、それぞれの係から学級のみんなにお願いしたいことをポスターに書いています。ポスターはラミネート加工されているので、書いたものをティッシュで消すことで、再度新たなお願いを書くことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学

4年生が社会科見学で、浅草寺や東京タワーに行きました。社会科の学習で、「浅草は多くの外国人が訪れ、観光でにぎわっています」と習いました。実際に行ってみると、いろいろな国の方が多く訪れていて、日本人の方が少なく感じたくらいでした。社会科見学を通して、現地に行って感じることの大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 あんしん大一(パート2)

4年生は「起震車体験」、5年生は「AED訓練」、6年生は「応急手当訓練」と実践的な内容を行いました。練馬区防災課、消防署の方にご協力いただき実施しました。災害に対する知識を得たり、危機意識を持ち続けたりするため、今後も毎年実施してまいります。これを機会にご家庭でも話題にしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 あんしん大一(パート1)

全校で災害時の対応を学ぶ「あんしん大一」が行われました。1年生は「防災〇×クイズ」、2年生は「安心安全パトカー・消防車見学」、3年生は「初期消火・通報訓練」を行いました。学校応援団や消防署の方にご協力いただき実施することができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 防災マップ

6年生がタブレットを活用し、防災マップを作成しました。地域の写真に危険だと感じた場所に黄色、安全だと感じた場所に赤色のポイントを付けました。その場所がどのような様子か、一人ずつタブレットで撮影し、コメントを入れまました。子供たちの視線で地域を見直す機会となりました。土曜日の「あんしん大一」でも身の回りの安心・安全について、全学級で学習を行います。
画像1 画像1

3年 書き初め

3年生が書き初めで「友だち」という字を書きました。全員の作品が黒板に貼られると迫力があります。校内書き初め展を1月13日(土)から19日(金)まで実施します。ぜひ、学校にお越しの際、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 一斉算数テスト

3学期が始まりました。3校時に2〜6年生で「一斉算数テスト」を実施しました。今回のテストを通して、子供たちの苦手を把握することで、3学期の学習を充実させていきたいと考えています。休み明けでしたが、どの子も頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 2学期終業式

朝、終業式を行いました。スポーツフェスティバルやミュージックフェスティバルといった大きな行事があり、児童一人一人が自分なりの目標を立て、その達成に向けて練習を積み重ねた2学期でした。校長講話の後、2年生が児童代表の言葉を立派に発表したり、全校で校歌を歌ったりしました。
表彰を行った後、生活指導主任の先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。キーワードは3つの「い」です。どのようなお話だったか、家でもお子様に聞いてみてください。ちなみに、1.命を大切に(交通事故・いじめに気を付ける)、2.家のルールを守る(生活リズムやお金の使い方は家のルール)、3.行って欲しいこと(挨拶や悩み事)
最後になりますが、今年1年お世話になりました。良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

5年生が社会科見学で、スバル自動車工場と明治製菓工場へ行きました。自動車工場では、大きな車が流れ作業で作られている様子にどの子も興味津々でした。お菓子工場では、工場に入った途端にチョコレートのにおいが充満していて、お昼を食べたばかりでしたが、食べたいなあ・・・という発言もありました。社会科で学んだことを実際の目で見ることができて、理解も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初め

3年生も冬休みに書き攻めの宿題があります。しかし、2年生までと違うのは習字を使って書くことです。いつもと違う、細長い半紙に「友だち」という文字を書きます。床に正座をし、緊張感がただよっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書き初め

間もなく2学期が終わります。冬休みの宿題に書き初めがあるので、事前に書き方を学びました。2年生は硬筆で書きます。しっかり見本を見て、どの子も真剣に取り組んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29