練馬区教育委員会からの通達により、4月1日からは児童および教職員に対してマスクの着用を求めないことを基本といたします。ただし、マスクを外すことを強いるものではありません。ご理解、ご協力をお願いいたします。

6月19日の献立

牛乳 麦ごはん いかのねぎみそ焼き 和風サラダ むらくも汁
画像1 画像1

さつまいもの苗植え(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいもの苗植えを行いました。
五十嵐農園の五十嵐さんに入っていただいてさつまいもの苗の植え方を教わりました。

6/19 体育の学習【1年生】

きれいになったプールにやっと入れます。
今日は楽しみにしていたプール開き。

1年生にとっては
初めての小学校での水泳。
先生の話をよく聞いて
水泳学習のルールを一つ一つ学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 方面別下校訓練【全校】

方面別下校訓練が行われています。
各校舎の同じフロアごとに
方面別に集まり
放送を聞きながら
スムーズに下校できました。

高学年の児童が、進んでリーダーシップを
発揮する姿が見られ、とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 読み聞かせ【全校】

大型提示装置に絵本を映して
読み聞かせが行われています。
いつもご協力くださっている
保護者の皆様、ありがとうございます。

来週から読書旬間も始まります。
本に親しんで、本の世界を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生終わりました(4年生)

画像1 画像1
教育実習生の実習が先週の土曜日で終了しました。
学年会でお別れ会をして、3組ではお手紙を送りました。

6月16日の献立

牛乳 麦ごはん あじフライ ごまあえ 豆腐とわかめのみそ汁
画像1 画像1

6/15 図工の時間【1年生】

まっさらな画用紙を半分に折って
思い思いの絵をかいて
色を塗って
チョキチョキチョキチョキ・・・

昔、よくやったとんとん相撲を
思い出すような
楽しい作品がたくさんできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の献立

牛乳 ごぼう入りドライカレー ジャーマンポテト
画像1 画像1

6/14 生活科の学習【1・2年生】

今日は1・2年生の学校探検が行われています。
この日のために2年生は準備をしてきました。
グループごとに説明する場所を決めて
どんなふうに説明すると1年生によく伝わるかを
考えて練習してきました。
どのグループもとても上手に説明しています。
説明が終わると1年生はカードにシールを
貼ってもらってうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日の献立

牛乳 練馬スパゲティ 赤玉葱ドレッシングサラダ オレンジケーキ
画像1 画像1

自転車教室(3年)

安全指導中 安全指導中 安全に乗れるかな 安全に乗れるかな
6月7日に自転車教室を行いました。
警察官のお話に耳をよく傾け、安全に自転車に乗ることができました。
自転車教室後には、免許証が配られ、ますます安全に気を付けて自転車を運転するようになれたと思います。

6/13 たてわり班遊び【全校】

昼休みはたてわり班遊びです。
校庭に出てきた班は
鬼ごっこやドッチボールで遊んでいます。
梅雨の晴れ間で
思いっきり体を動かして楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 児童集会【全校】

昨日の雨で、今日に延期になった
児童集会が校庭で行われています。

たてわり班対抗のフラフープ送りリレーです。

1〜6年生みんなで声を掛け合い
体を上手にフラフープに通しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日の献立

牛乳 チャーハン パンチビーンズ 春雨スープ
画像1 画像1

6月12日の献立

牛乳 山菜おこわ じゃが芋と凍り豆腐の旨煮 あじさいゼリー
画像1 画像1

6/10 土曜公開授業【全校】

今年度、最初の土曜公開授業が行われています。
久しぶりの人数や時間の制限を解除した公開で
多くの保護者・地域の皆さんに
子供たちの頑張る様子をご覧いただきました。

どの学級でも、熱心に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の献立

牛乳 梅ちりごはん 鰯の生姜煮 五目きんぴら すまし汁
画像1 画像1

ヤゴ救出大作戦(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日学年でプールの中にいるヤゴを取る活動を行いました。
プール清掃前で取り残されていたヤゴを救出し、トンボになるよう大切に育てていきたいと思います。

6/8 サツマイモの苗植え【全校】

豊溪小学校の校庭の奥には
農園と呼ばれる学校の畑があります。
今日は、そこに全校でサツマイモの苗を植えました。
畑の土づくりから
苗の植え方まで
地域の農家の方にご協力いただいています。
一人一株ずつ
教えたもらった植え方のポイントを確かめながら
大事に植えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29