ようこそ 中村小学校 ホームページへ!  

11月13日(月)

画像1 画像1
11月13日(月)
今日の給食
・牛乳
・焼き肉丼
・じゃがいものみそ汁
 「焼き肉丼」は、豚肉と、たっぷりの野菜を入れて作りました。入っている野菜は、にんにく、しょうが、にんじん、たけのこ、キャベツ、ピーマン、ねぎです。干ししいたけも加えました。
 味付けには、砂糖、醤油、テンメンジャン、トウバンジャン、塩、こしょう、みそを使い、最後にごま油を入れました。多くの材料を使って、深みのある味にしあげています。

岩井だより5

11月13日(月)
 鋸山登山を終えた子供たちは、日本寺の大きな大仏様の前で、愛情たっぷりのお弁当をおいしそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより4

11月13日(月)
 全員無事に頂上に行くことができました。景色は最高です。「地獄のぞき」といわれる場所にも行きました。「足が震えました!」と話す子供たちの表情はとても明るく楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより3

11月13日(月)
 海ほたるを出発したバスは順調に走り鋸山に到着しました。鋸山は、高さはそれほどないのですが、とにかく石段が多く、登るのが結構きついのです。様々な石仏を見ながら、みんな頑張って登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより2

11月16日(水)
 バスは順調に走り、ほぼ予定通りの時刻に海ほたるに到着しました。トイレ休憩の後、展望デッキに行きました。頬に当たる風が冷たかったですが、一面に広がる海と沖に浮かぶ船などの景色を楽しみながら開放感を味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩井だより1

11月13日(月)
 岩井移動教室出発日の朝です。曇り空ですが、この後晴れて青空が広がるという予報が出ています。出発式では移動教室のめあてを確認したり、代表児童が思いを発表したりしました。
 その後、大きな荷物をしっかり運んで無事にバスに乗車完了です。いよいよ岩井に向けて出発です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)

画像1 画像1
11月10日(金)
今日の給食
・牛乳
・ごはん
・きのこの卵焼き
・あんかけ汁
・五目きんぴら
 「あんかけ汁」の「あん」は、でんぷんを入れて熱を加え、とろりとさせたもののことを言います。あんを作ることで、料理が冷めにくくなり、なめらかな食感にすることができます。
 「きのこの卵焼き」には、干ししいたけと、えのきたけが入っています。きのこには、うま味の成分が含まれていて、味をおいしくしてくれます。

セーフティ教室

11月11日(土)
 練馬警察の方々にお越しいただき、セーフティ教室を行いました。内容は、3年生「万引き防止」4年生「インターネットトラブル防止」です。どちらも大切なことをたくさん教えていただき、子供たちも真剣に考えていました。保護者の皆様も大勢参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業日

11月11日(土)
 11月の土曜授業日(学校公開)です。保護者の皆様にも授業をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)

画像1 画像1
11月9日(木)
今日の給食
・牛乳
・バターライス
・ポークストロガノフ
・玉ねぎドレッシングサラダ
 「ポークストロガノフ」は、「ビーフストガノフ」を、豚肉を使ってアレンジした料理です。今日は、トマトソースをベースに、豚肉、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームを使って作りました。バターライスといっしょに食べてください。
 サラダのドレッシングには、細かくきざんだ、玉ねぎを入れました。玉ねぎの風味と、ほのかな甘みを感じながら食べてくださいね。

11月8日(水)

画像1 画像1
11月8日(水)
今日の給食
・牛乳
・ツナチーズトースト
・練馬キャベツのポトフ
・すりおろしりんごゼリー
 今日は、練馬区でとれたキャベツを使って作る給食の日です。「練馬キャベツのポトフ」の「ポトフ」は、フランスの家庭料理です。キャベツをたっぷり入れて作りました。
 キャベツは、区内で一番多くとれる野菜です。生産してくれた農家の人たちに感謝して、新鮮なキャベツをおいしくいただきましょう。

秋2

11月8日(水)
 校舎前の柿の木には鮮やかな橙色の実がたくさんなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋1

11月8日(水)
 さわやかな秋晴れの一日となりました。写真は中休み2の校庭の様子です。子供たちが楽しそうに遊んでいます。先生と一緒に逆立ちをしている子もいます。緑でふわふわの芝生校庭ならではの光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作(5年)

11月8日(水)
 「ここが私のお気に入り」という題材名の授業の様子です。5年生が、学校のお気に入りの場所を見たり思い出したりしながら絵を描いています。校庭から校舎を見て描いている子もいます。描いてる姿から、子供たちが集中していること、楽しんでいることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)

画像1 画像1
11月7日(火)
今日の給食
・牛乳
・麦ごはん
・あじのかみかみバーグ
・豆腐とわかめのみそ汁
・ごまあえ
 明日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、食べ物の味がよく分かる、食べ過ぎを防ぐ、消化を助ける、など体にいいことがたくさんあります。
 「あじのかみかみバーグ」は、切干大根や凍り豆腐を加えて、歯ごたえが出るように工夫しました。よくかんで味わってくださいね。

道徳(1年)

11月7日(火)
 1年生の道徳科の様子です。「はしのうえのおおかみ」という教材を読んで、親切にしてもらったり親切にしたりしたときの気持ちについて考え、話し合いました。一生懸命学習する1年生を練馬区教育委員会教育アドバイザーの先生にも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)

画像1 画像1
11月6日(月)
今日の給食
・牛乳
・高菜めし
・太平燕
・りんご
 今日は、熊本県の郷土料理を2つ出しました。
 1つめは「高菜めし」です。高菜は、熊本県阿蘇地方の特産物です。今日は高菜の漬物、豚肉、にんじん、ねぎをごはんに混ぜて「高菜めし」を作りました。
 2つめは「太平燕」です。具だくさんの春雨スープで、熊本県の家庭や、中華料理店で定番となっている料理です。

教育実習

11月6日(月)
 10月11日(水)から始まった教育実習が終盤となり、11月2日(木)には国語科の授業を大学の先生に見ていただきました。6日(月)には、社会科の研究授業を行い、放課後協議会を行いました。
 実習生は学習指導案作りや授業準備を熱心に行いました。そして、落ち着いて笑顔で授業をすることができました。また、この4週間、子供たちに明るく誠実に接し続けたことが立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木)

画像1 画像1
11月2日(木)
今日の給食
・牛乳
・赤飯
・鶏肉の照り焼き
・花麩のすまし汁
・カリカリさつま芋サラダ
 「昨日、11月1日は、中村小学校の開校記念日でした。それをお祝いして「赤飯」と、花の形をした麩が入った「花麩のすまし汁」を出しました。赤飯は、お祝いの席に欠かせない料理です。赤飯の赤い色には、悪いものを追い払う力があるとされてきました。
すまし汁は、きれいな花麩の形を楽しんで食べましょう。

校区別協議会

10月31日(火)
 中村中学校、中村西小学校、中村小学校による中学校区別協議会を行いました。研究テーマは「地域に生き、共に活かし活かされる自分像の具現」です。今日は、中村西小学校の様々な教科の授業を見せていただきました。協議会では、教科別分科会にて、各教科の授業や生活指導上の課題について意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

困ったときは