ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

2/19 クラブ発表会 1

写真はクラブ発表会の様子です。
夏雲小は、10のクラブがあります。
その一つ一つのクラブが動画に撮ったりや実演をしたりして発表しました。

3年生の子に「来年どのクラブに入りたい」と聞くと…
「発表会を見て悩んでます」と…
2年生の子はまだ先ですが、「4年生はパソコンクラブで、5年生の科学クラブ」と述べていました。
準備がしっかりなされていたため、進行がとてもスムーズで素晴らしい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 本に親しむ 1年生

写真は、1年生の図書の時間の様子です。
私は、本を読んでいる子供の顔を観ることが好きです。
少し微笑む子、目を見開いている子、口をぐっと結ぶ子…様々です。
きっと本の世界に入り込んでいるのでしょう。
子供たちができるだけ多くの時間、本と接することができないか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 学校じまんをスライドで…3年生国語

3年生は、国語で「わたしたちの学校じまん」という学習をします。学習の流れは、学校のよいところについて、グループで決め、発表会を開くという学習です。
子供たちは先生が作ったスライドを見てイメージをもちながら進めていました。
そして、グループで自慢できることを決め、スライドに写真を取り入れたり、発表原稿を考えたりしていました。

自分が通う学校を自慢するなんてとても素敵な学習だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ガパオライス・豆乳コーンスープ・牛乳でした。今日はひき肉がたっぷり入ったガパオライス。刻まれて入っているピーマン・パプリカが、色合いだけでなく、食管や味の面でもよい仕事をしていました。肉だけではしつこく感じますからね。優しい味わいの豆乳コーンスープが、ガパオライスで少しくどくなった口の中をまろやかにしてくれました。この組み合わせで、たくさん食べられましたね。

2/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の豆乳コーンスープはとてもおいしく飲めましたが、子供の頃は「豆乳」が苦手だった人も多いのではないでしょうか。手を加えない豆乳は、豆の青臭さやえぐみなどもありますからね。特に子供の頃はそういう風味に敏感です。でも、大人になると、そういう複雑な風味においしさを感じるようになってきます。昔は好きではなかった食べ物が、いつの間にか自分の好みになっていたとき、自分も大人になったな…と感じます。皆さんにとって、そういう食べ物は何ですか?話してみるのも面白そうですね。

2/16 2年生の風格

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が給食の配膳をしているところにお邪魔しました。4月の頃から見ていますが、本当に手馴れてきましたね。1学期は食器を落とさないかひやひやでしたが、今は安心して見ていられます。あと1カ月半で2年生。まだまだ成長できます。日々を楽しんでください。

2/16 目に見えるようにしてみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室前の掲示が変わっていました。保健委員会の子供たちと協力して作った「手の汚れ」についての掲示です。日頃から「石鹸を使ってきれいに洗いましょう」「清潔なハンカチで拭きましょう」など声を掛けられると思いますが、それがいかに大切かわかる内容です。汚れが目に見える形になると、気持ち悪いですよね。感染症や風邪もはやる時期です。今一度、自分の意識を見直していきましょうね。

2/16 今年度最後の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最後の児童集会。集会委員会のみんなが考えてくれたのは、クイズでこの1年を振り返る企画でした。各学年の行事等から3択クイズを楽しみました。どの学年も懐かしそうに振り返っていました。最後の挨拶で、この集会が最後だと伝えると、低学年からはがっかりしたような声がもれました。それだけ楽しかったのですね。メンバーは替わるけど、来年度も楽しい集会を作っていきましょう!

2/16 習熟度別指導 3年算数

写真は、3年生の算数「三角形と角」のまとめの学習の場面です。
子供たちは、学習したことを使って新たな問題にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 めざせおもちゃはかせ 2年生

2年生は、生活科の学習「めざせ おもちゃはかせ」を進めています。
来週、1年生を招いて一緒に交流します。
その準備をみんなで協力して進めていました。
1年生と一緒に過ごせることがとても嬉しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 集会委員会

朝の時間は、集会委員会による児童集会が行われました。
「一年を振り返ろう集会」と題して、各学年が行ったことをクイズにして問題を出していました。とても楽しい雰囲気で進みました。
今年度最後の集会となります。
いろいろなことが終わっていき寂しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、こぎつねご飯・白菜の甘酢和え・がめ煮・牛乳でした。きょうは甘いお揚げがたくさん入ったこぎつねご飯。お米にもお揚げの甘みが染みて、とても美味しかったです。アクセントに白菜のシャキシャキ感も良かったです。給食は大量に作りますから、がめ煮のような煮物は、家では出しにくい味が出ますね。どの食材もよく煮えていて、それぞれの旨味を共有していて、食べ応えもありました。

2/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
がめ煮は、一般的には筑前煮と呼ばれていますね。諸説ありますが、筑前は現在の福岡県あたりを示しますので、地元で地元の地名を使った料理名はあまり付けないですよね。地元では「がめ煮」、他の地域では発祥地の名前を取って「筑前煮」と呼ばれているようです。同じような話は他にもあり、全国的には「さつま揚げ」も、鹿児島では「つけ揚げ」と呼ばれています。同じ料理でも様々な呼び名があるのは面白いですよね。そういえば、「大判焼き」も地方によっていろんな呼び名があります。皆さんは何て呼んでいますか?話してみると面白そうですね。

2/15 来年度お待ちしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、来年度入学予定の保護者の皆様を対象にした新1年生保護者会が行われました。お忙しい中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございます。皆様の大切なお子様を預かりますので、私たちもできる限りの準備をしてまいります。4月に入学し、「学校は楽しい!」と言ってもらえるように頑張っていきます。4月に子供たちに会えることを楽しみにしています。

2/15 ポートボール 3年生

今日は気温が高くなりました。春を思わせる陽気です。
写真は、3年生の子供たちがポートボールに励む様子です。
汗をかいてボールを追いかける姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 笛がふける幸せ… 4年生

校内を回っていると…音楽室から笛の音が聞こえてきます。
部屋に入ると、4年生の子供たちが新しい曲の練習に励んでいました。

数年前のコロナ禍では、笛を吹くことはできませんでした。
そのことを考えると、今という時がとても幸せに感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、チキンカレーライス・手作り福神漬け・いちご・牛乳でした。今日はみんな大好きカレーライス。鶏肉がたっぷり入り、ジャガイモなどの具材もよく煮込まれていて、ご飯と一緒に止まりませんでした。合間に食べる福神漬けも、手作りなので優しい味わいで、良いアクセントになりました。食後のいちごは旬を迎えて、甘さもバツグンでした。

2/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーライスを食べたことがないという人はほとんどいないでしょう。それくらい浸透している日本食と言っても、もはや過言ではないと思います。しかし、いろんなところでカレーを食べていますが、全く同じ味に出会うということがありません。必ず、その家、その店によって味が違います。家庭で作るカレーなんて、ほとんどレシピも材料も同じはずなのに、出来上がったものは唯一無二のその家の味です。だからこそ、どこで食べても飽きないし、我が家で食べるとホッとするのかもしれませんね。

2/14 無邪気な笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の廊下を歩いていると、何やら3階から物音と声が聞こえてきました。上がってみると、6年生が廊下で騒いでいます。「騒いでいます」と書くと、何があったのか心配になってしまいますが、みんな手に手回し発電機を持ち、電気で動く車を廊下で走らせていたのです。普段は下級生の前で大人顔負けの姿を見せることが多い6年生ですが、この時の様子は、まるで小さな子が初めて買ってもらったおもちゃで夢中になって遊んでいるような、無邪気な姿でした。電気の授業が終わって、最後のおまけの時間で自由に車を走らせていたのですが、そりゃあ楽しいですよね。こういう6年生の姿も見られて、何だかこちらもホッコリしました。卒業まで、楽しい思い出を増やしていきましょう。

2/14 算数習熟度別指導 5年生

写真は、5年生が算数の学習に励んでいる様子です。
今日の学習内容は、正多角形の特徴を捉えたり、作図したりすることです。
皆、分度器やコンパスを使って学習にのぞんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 安全指導
3/4 全校朝会 委員会活動
3/5 保護者会(4・5・6年生)
3/6 避難訓練
3/7 保護者会(1・2・3年生)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

証明書

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話