10/26(木)えのぐをたらしたかたちから 2年10/26(木)の給食・親子丼 ・キャベツのごまあえ ・ひっつみ汁 卵には、筋肉や血液、骨、皮膚、髪など、体をつくるために欠かせないタンパク質が豊富です。他にもビタミンB群も多く、疲労回復や皮膚を健康に保ってくれます。 ごま和えはキャベツの甘みがあり食べやすく仕上がりました、 ひっつみ汁の大根は、高橋さんの畑で収穫されました。冷凍白玉を使った人気の汁物です。冷凍白玉は均等に配膳するのが難しいですが、給食当番さんが一生懸命頑張ってくれました。 10/25(水)安全なくらしを守る 3年朝や帰りのあいさつだけでなく、日常的なあいさつもしっかりできる大六の子供たちです。 10/25(木)の給食・練馬スパゲティ ・スタミナサラダ 練馬スパゲティは今日も大人気でした。 サラダは、甘辛味に炒めたお肉と揚げたワンタンの皮、ボイル野菜を混ぜて食べる人気のあるサラダです。 今日もたくさん食べてくれました。 10/25(水)はっぱ はっぱ はっぱっぱ 1年また、今日のポイントは、下から上に塗っていくたてぬりでした。本物の木のような感じがよく表されていて先生から誉めてもらっていました。 10/24(火)学習発表会に向けて 2年10/24(火)おすすめの1冊 6年10/24(火)の給食・ご飯 ・家常豆腐 ・カリカリごぼうサラダ 家常豆腐は、中国で親しまれている家庭料理で、揚げ豆腐を使った煮物です。家常とは「家庭の日常」という意味があります。トウバンジャンやみそで味付けをしました。 ボイル野菜と揚げたごぼうを教室で合わせることで、ごぼうのカリカリとした食感が残り美味しいサラダになりました。 10/24(火)小型ハードル走 3年スピードに乗って気持ちよさそうに走り越えていました。 10/24(火)クローバー遊び 1年・6年風船バレーボールやだるまさんが転んだをして遊んでいましたが、「上手にできたね。」「止まり方がみんな上手い。」など、6年生が上手に声かけをするので、1年生も張り切っていました。あっという間に中休み終了です。 10/23(月)の給食・こまツナチャーハン ・トックスープ ・スイートポテト こまツナチャーハンは小松菜とツナを使いました。小松菜も、ツナも鉄分が豊富な食材です。 デザートは、旬のさつまいもを使った手作りスイートポテトです。 10/23(月)お話会 2年・3年日本やイランの昔話、手遊び歌や詩の紹介など、表情豊かに語りかけられるお話に引き込まれていました。 10/23(月)クローバー 1年・6年2組グループは、屋上で遊びました。「わー 広ーい!」初めて屋上に上がってきた1年生のつぶやきです。 6年生と一緒に鬼ごっこやだるまさんが転んだ、新聞ジャンケンなどして楽しく過ごしました。 10/23(月)音楽集会 5年たくさんの人たちの前での演奏に緊張気味の様子でしたが、演奏は見事!バッチリ決まりました。指揮者の先生をしっかり見て心を一つにして演奏してくれました。 今年は、練馬文化センターが工事で改修中なので、各校でビデを撮影したものを見合う鑑賞スタイルをとっています。全校児童、保護者の方々から応援する大きな拍手をもらい、この後の撮影に力をもらいました。 10/20(金)遠足 1年・2年 NO.410/20(金)遠足 1年・2年 NO.3お家の方に作っていただいたお弁当をお友達と一緒に美味しそうに食べていました。 10/20(金)遠足 1年・2年 NO.22年生が1年生を上手に引率したり声かけしたりして、リーダーシップを発揮してくれました。さすが2年生と感心させられました。 10/20(金)遠足 1年・2年集合整列も素早く完了し元気に出発しました。乗り換えの駅のホームでも先生の指示に従い、列をコンパクトに上手に並ぶことができ立派でした。 10/20(金)の給食・ご飯 ・糸寒天サラダ ・高野豆腐入り酢豚 サラダに入っている糸寒天は伊豆諸島でとれた食材です。 東京都の食材を使った地産地消給食です。 酢豚は高野豆腐やたけのこ、豚肉などを使い栄養満点に仕上げました。 10/19(木)の給食・プルコギ丼 ・ワンタンスープ ・おかしなおかしな生卵 今日は小中連携給食でした。 プルコギ丼はコチュジャンやトウバンジャンを使って食べやすく仕上げました。 おかしなおかしな生卵は初めてのメニューです。ももの缶詰とりんごジュースで作ったデザートです。 |
|