☆新入生の転入情報は、早めにお知らせください☆★風水害時・地震発生時の対応をUPしましたのでご一読下さい。生徒用タブレットにも投稿しました★☆◆ホームページ左に【困った時に】を設定しました。一人で抱えず、まず相談して下さい☆★体調不良の場合は、無理をせず、自宅療養もしくは受診をお願いします◆部活動でも手指消毒、換気、3密の回避、マスクの適時使用など、基本的な感染防止策を徹底しています◆☆交通ルールを意識して、歩く時、自転車に乗る時、被害者にも加害者にもならないよう、気を付けて下さい★☆困ったときは、まず相談。学校には教員のほかに、スクールカウンセラー、心のふれあい相談員、特別支援コーディネーター、特別支援教室専門員、学校生活支援員が配置されています。区には、学校教育支援センターがあります。一人で抱えず、まず相談をお願いします☆★☆

9月19日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、タンドリーチキン、豆乳コーンスープ、りんごです。

タンドリーチキンはたまねぎ、にんにく、セロリ、ヨーグルト、ケチャップ、パプリカ、カレー粉のたれに漬け込んで焼いたインドの料理です。隠し味で醤油を加えています。とても柔らかく仕上がりました。

スープはルウを使用していないので、サラッとしています。

りんごは塩水につけ、変色を防いでいます。

城南バドミントンリーグU14サマートーナメント

8月8日から10日に行われた城南バドミントンリーグU14サマートーナメントは、1部女子シングルスが2位、1部女子ダブルスが3位に入賞しました。他の夏休み中の大会結果ですが、7月26日に東京体育館で行われた都大会は、女子団体1回戦は立川一中に2−1で勝ったものの、2回戦で佃中に0−2で負け、ベスト16で終わりました。
7月28日に光が丘体育館で行われたJOC区予選会は、女子シングルスが1位・2位となり、Bブロック予選会に進出。7月31日に光が丘体育館で行われたJOCBブロック予選会は女子シングルスが3位となり、都ステップアップトーナメントに進出しました。
画像1 画像1

区民大会

8月21日・23日に光が丘体育館で行われた区民大会で、1部男子シングルスが3位、2部女子シングルスが1位・3位、2部女子ダブルスが3位・3位に入賞しました。また、9月3日に明治学院中学校で行われた都ステップアップトーナメントで女子シングルスが1位になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験事後学習発表会

9月12日(火)に、2年生が行った職場体験の事後学習発表会が体育館で開かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校説明会

9月9日(土)に体育館で、令和6年度入学者向けの第1回学校説明会が開かれました。その中で、生徒会役員が学校紹介を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、米粉のポークカレー、牛乳、福神漬け、のりとツナのサラダです。

今日のカレーは、小麦粉とバターではなく、米粉と米ぬか油のルウを使いました。

サラダの海苔は刻み海苔を使用しています。ダマにならないように混ぜるのが少々困難です。学校給食ではサラダの野菜は全て下茹でします。シャキシャキ感が残るようにゆで時間と素早い冷却には配慮しています。

9月13日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、焼きししゃものねぎかつおだれ、青のりポテト、ごま入りみそ汁です。

魚のたれのかつお節は、最後にまぶすとダマになるので、あらかじめ乾煎りをして細かくし、タレに混ぜ込みました。おろしショウガを加えているので、ネギの匂いは緩和されています。

青のりポテトは蒸したじゃが芋にマーガリンと青のりをまぶしたものです。今日のじゃが芋は、とても黄色く、給食室の外から見える調理中のじゃが芋は、お芋のように見えませんでした(中華麺のようでした)。

9月12日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、生揚げのチリソース煮、もやしのごまだれサラダです。

チリソース煮の生揚げは、スチームコンベクションオーブンで別に焼いています。あまり辛くならないようにトウバンジャンは控えめに使用しています。

サラダの豚肉は茹でた物を使用しています。ごまだれのドレッシングも給食室の手作りです。具材にほどよくドレッシングがからまっていました。皆さん、よく食べていました。

9月11日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、親子そぼろ丼、牛乳、みそけんちん汁、オレンジゼリー(にんじん)です。

そぼろ丼の具は鶏のひき肉と卵です。卵はご飯に混ぜ合わせて配缶しました。ひき肉は、煮汁が残りすぎないように、かつ少なすぎないように調整して煮詰めました。

丼の具の味をしっかりとさせたので、汁の味は抑えました。

ゼリーは、生のにんじんを茹でてミキサーにかけたものとオレンジジュースを合わせた物を、アガーで固めた物です。

9月8日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、野菜と玉こんにゃくのうま煮、大学芋です。

うま煮の玉こんにゃくは野菜と鶏肉とは別の釜で煮ました。よく味が染み込むように調味料の量や時間を考えて煮ています。

学校給食では、さつまいもの皮は給食室でむきます。乱切りにしたさつまいもを素揚げし、みずあめなどの調味料を加熱して飴状になったところに、揚げたさつまいもを入れてからめ、仕上げに黒胡麻をふりかけました。

9月7日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、あんかけ焼きそば、牛乳、わかめスープ(えのき)、豆乳抹茶ゼリーです。

あんかけ焼きそばは、スチームコンベクションオーブンで蒸した中華麺の上に、あんをかけたものです。野菜やきのこ、豚肉、うずらの卵、なるとが入った、具だくさんのあんです。

抹茶の入ったゼリーは、写真では茶色く見えますが、実際には若葉色をした、涼しげなゼリーです。

イングリッシュキャンプ3

ベルデ軽井沢に宿泊し、この三日間でさまざまな外国の方と英語でコミュニケーションをとって交流を深め、異文化理解に努めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イングリッシュキャンプ2

このイングリッシュキャンプで、キャンプファイアーやレクリエーションなどを通して、お互いの親睦を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュキャンプ1

8月6日〜8日の2泊3日で、1年生がイングリッシュキャンプに行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海外派遣報告会

7月23日〜30日にオーストラリアのイプスウィッチ市へ、練馬区の海外派遣事業に練馬中の代表として参加していた2名が、9月4日に学校で報告会を開き、海外派遣の様子を伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、のりの佃煮、肉じゃが、ごまドレッシングサラダです。

「のりの佃煮」は手作りです。加熱した調味料に刻み海苔を加え、干ししいたけと煮ました。焦げ付かないように、水分がぬけるまで煮込みました。

じゃがいもは煮崩れがしやすいので、崩れず、かつ味が染み込むように注意を払いました。

9月5日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、他人丼、牛乳、具だくさん味噌汁、アセロラゼリーです。

丼の具は、ご飯にかけるのでぼんやりとした味にならないようにしました。そのため、汁物は薄味に仕上げています。

少し酸味のある味と、つるっとしたのど越しのアセロラゼリーは、猛暑の日には食べやすいデザートです。

9月4日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の香味焼き、のり和え、粟米湯(スーミータン)です。

今日から2学期の給食が始まりました。

今日はしょうがの味がきいた鶏肉の焼き物と、仕上がりに刻み海苔を混ぜ合わせたサラダに、コーンの入ったかき玉スープです。

修学旅行事前学習発表会

7月20日(木)に、3年生の修学旅行事前学習発表会が各クラスで行われました。班ごとにそれぞれ時間をかけて調べた学習の成果が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントンブロック大会

7月15日(土)に令和5年度東京都中学校バドミントン選手権大会Bブロック予選会の団体戦が上板橋体育館で開かれました。男子団体は、1回戦堀船中に2−1で勝ったものの、2回戦で志村三中に1−2で惜敗。女子団体は、1回戦神明中に2−1、2回戦堀船中に2−0、3回戦北中野中に2−1で勝ち、準決勝実践学園中に0−2、3位決定戦大泉中に0−2で惜敗したものの、7月26日(水)に東京体育館で行われる都大会出場を決めました。なお、7月16日(日)に滝野川体育館で行われた個人戦は、出場者全員が1回戦は突破したものの、2回戦で敗退し、都大会出場はかないませんでした。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

学校評価

きまり・校則

相談室だより

活動予定

SNSルール

いじめ

学習内容1年

学習内容2年

学習内容3年