児童集会1
10月20日(金)
集会委員のみなさんが計画・準備・運営をしてじゃんけん集会を行いました。集会委員の子供たちや先生方とじゃんけんをするという単純なものなのですが、大変な盛り上がりで、全校の子供たちが楽しんでいることが分かりました。 ミニ研修
10月19日(木)
放課後、教職員のミニ研修がありました。今日は道徳科についての研修です。教材を通してどのように子供たちに考えさせるか、子供たちが「自分を見つめる」ために、どのような発問をしたらよいのか等々、活発に意見が交わされました。 10月19日(木)今日の給食 ・牛乳 ・わかめごはん ・ひじき入り卵焼き ・山形の芋煮 「山形の芋煮」は、山形県の郷土料理です。里芋がたくさんとれる、秋から冬にかけてよく食べられています。 この時期になると、家族や友だちなどといっしょに出かけて「芋煮」を作る、「芋煮会」がよく行われています。 「芋煮」は、山形県の人たちの団らんに欠かせない料理です。 外国語(5年)
10月19日(木)
「Where is the post office?」という単元名の場所や建物の語、道案内の基本的な表現の意味を理解する学習です。「Go straight」や「 Turn right/left」などの表現を使ったゲームを通して、楽しみながら道案内の表現を聞いて理解していました。 クラブ活動
10月18日(水)
6校時にクラブ活動を行いました。どのクラブでも子供たちの楽しそうな姿が見られました。(写真は校庭で活動するバスケットボールクラブ、球技クラブ、一輪車クラブの様子です) 10月18日(水)今日の給食 ・牛乳 ・ココア揚げパン ・卵と野菜のスープ ・ほうれん草とコーンのソテー 「ココア揚げパン」は、砂糖、ココア、そしてほんの少しの塩を合わせたものを、揚げたパンにまぶして作りました。パンは、給食室の揚げ物専用の大きな釜で揚げています。 甘いものに少し塩を入れると、甘さがより引き立ちます。ココアの香りと、砂糖の甘さを楽しんで食べましょう。 国語(6年)
10月18日(水)
「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」の学習も大詰めに近付いてきました。「やまなし」「イーハトーヴの夢」を読んだ6年生は、作者が作品の込めた思いを想像し、とてもよく書いていました。それを友達に伝えることもできました。 おはなしの会
10月18日(水)
今年度も「ねりまおはなしの会」のみなさんが来てくださっています。今日は10クラスでお話を聞かせてくださいました。本の読み聞かせとは少し違います。子供たちを見つめながら、語り手となって、子供たちを物語の世界に連れて行ってくださいました。本の世界へいざなうために手遊びを教えてくださる場面もありました。 部活動交流(6年)2
10月17日(火)
中学校の先生方や先輩方は、6年生が体験を楽しめるよう、優しく見守りながら分かりやすく教えてくださいました。6年生の部活動への期待も膨らんだと思います。中村中学校のみなさん、ありがとうございました。 (写真は吹奏楽部、茶道部の様子と家庭科部が作った作品です) 部活動交流(6年)1
10月17日(火)
6年生が中村中学校で部活動体験をさせていただきました。中村西小学校の6年生も一緒です。小中の交流活動の一つです。 (写真は開会式、剣道部、ソフトテニス部の様子です) 施設と学校の交流(3年)
10月17日(火)
3年生は近隣のケアホームの方々と交流しています。今日は、一つのクラスの子供たちが施設を訪問しました。事前にお年寄りに楽しんでもらえることを考え、レクリェーションなどの準備をしてから訪問しました。 「お年寄りの方々に楽しんでもらいたい」「どう話したらよいのだろう」などの思いをもった一生懸命な3年生とそれを温かく見守ってくださるお年寄りの方々や職員の方々のおかげで、その場に多くの笑顔が生まれました。子供たちにも大きな学びがありました。今後、他のクラスも訪問する予定です。 10月17日(火)今日の給食 ・牛乳 ・ガーリックライス ・鶏肉と大豆のトマトソース煮 ・フレンチサラダ 「ガーリックライス」の「ガーリック」は、「にんにく」という意味です。今日は、ごはんに、にんにく、ベーコン、パセリを入れて、バターじょうゆ風味に仕上げました。味と香りを楽しんで食べてください。 「フレンチサラダ」は、ドレッシングに、りんごとたまねぎを入れて、風味がよくなるようにしました。野菜をおいしく食べてもらえるとうれしいです。 歯磨き指導(3年)
10月17日(火)
歯科校医さんと歯科衛生士さんにお越しいただき、3年生に歯磨き指導を行いました。虫歯になる原因や正しい歯磨きの仕方などを分かりやすく教えていただきました。 社会(6年)
10月17日(火)
「やまなし」(宮沢賢治さん作)という物語を読む学習です。物語の表現の仕方に着目して情景を想像しながら読みました。そして、様々なメンバーと話し合いを重ねることで、友達の考えを知ったり、もう一度自分の考えを見つめたりしていました。 道徳(5年)
10月17日(火)
ハンセン病問題について書かれた教材を読み、「だれもが幸せになれる社会」について考えました。子供たちが真剣に内容を受け止め、考え、意見を交流する姿が印象的でした。 10月16日(月)今日の給食 ・牛乳 ・麦ごはん ・さんまの竜田揚げ ・けんちん汁 ・かつお節のエコふりかけ 今日、10月16日は「世界食料デー」です。この日は、世界の食料問題を考える日として、国連によって定められました。 これにちなんで「かつお節のエコふりかけ」を作りました。いつもなら捨ててしまっている、だしをとった後のかつお節を、今日はふりかけにしました。 食べ物を大切にしながら、毎日の食事ができるといいですね。 10月13日(金)今日の給食 ・牛乳 ・ごはん ・ごぼう入りつくね ・豆腐とわかめのすまし汁 ・じゃこと大根のサラダ 「じゃこと大根のサラダ」には、ちりめんじゃこが入っています。 ちりめんじゃこは、カルシウムがたくさんふくまれている食品です。カルシウムには、骨や歯を強くしてくれる働きがあります。体がぐんぐん成長している小学生のみなさんには、たくさんとってもらいたい栄養です。 遠足(2年)3
10月13日(金)
幅の広いすべり台はとても人気がありました。友達や先生と一緒に滑る子供たちは笑顔でいっぱいでした。 遠足(2年)2
10月13日(金)
楽しそうな遊具で遊ぶ子供たちは疲れ知らずで元気いっぱいです。 遠足(2年)1
10月13日(金)
秋晴れの下、2年生が遠足に行きました。行先は小金井公園です。マナーを守って電車に乗り、花小金井の駅から元気に歩いて到着です。とても広い芝生広場(遊んだ後にお弁当を食べた場所です)を歩いた先には、楽しそうな遊具がたくさんありました。遊ぶ約束を確認した後、いよいよ遊びの時間です。 |
|